おかーさんです。残すところ、クラウドファンディングも投薬も明日の6/30までとなりました。前回の活動報告の後、5/30と6/20に通院し、投薬期間中の最後の通院となりました。投薬自体は明日で終了しますが、7/1-9/30まで病気が再発しないか経過観察期間へとはいります。2回の診療明細と体重増加により追加購入した診療明細を掲載いたします。血液検査の結果も良く、0.6以上あれば安心とされるAG値も0.7を上回りました。しかし、今まで、通院時の検査で特にぐりの体調に変化はなく順調かと思われていましたが、6/20の通院時のエコー検査の際にぐりのリンパが腫れているように思える部分と、心臓に少し雑音が入っているとご指摘を受けました。心臓の雑音については猫において時々起こる症状であることと、詳しく心音を聞いていただき「今のところ問題はないだろう」と先生から伺いました。リンパについてはFIPの闘病が終わり寛解した猫ちゃんでもリンパが腫れたままになってしまったり肉芽腫が残る子も中にはいると初めて伺いました。今までの通院では伺っていなかった事が多くなり、投薬期間が長くなってから出た症状のため、薬の副作用なのではないかと思いましたが担当の先生より「新薬の副作用ではない」と明記を受け、ぐり個人の症状と言われました。投薬77日目あたりからぐりの呼吸がとても速くなり、1分間の呼吸数を起きているとき・寝ているときに分けて何回かカウントし平均を計算したところ、1分間で起きているときに69回・寝ているときでも20回前後という通常の猫の呼吸数と比べると倍近い速さとなりました。走ったりするとぐりが呼吸時に「ウッウッ」と唸るような短い声がはいるようになりました。6/19に1度目の嘔吐があり、薬が吸収される前に吐き出されたため全容量の投薬を再度行いました。(ぐりは投薬中最後の通院後に合計2回嘔吐しました)6/23の夜23時頃にも同じような症状が起き30分以上止まりませんでした。鼻をヒクヒクさせる症状がおさまらなかったため、夜間病院を受診しレントゲンと触診・心音の確認をしていただきました。レントゲンの結果によると、ぐりの前胸部に白いモヤがかかっており、リンパの腫れによって呼吸の通り道が圧迫されておりそれによってぐりの呼吸数が上がっている可能性もあるとのことでした。横側から撮ったレントゲンによると白いモヤが目立ちますが、上部から撮ったレントゲンでは白モヤは少なく空気も取り込めているので呼吸困難の症状ではないとのことでした。かかりつけの先生からも新薬の副作用は肝臓数値の悪化と軟便のみといわれており、これらの症状はぐりの個別の症状と言われました。夜間病院の診察以降、極力ぐりのテンションが上がって走り回ったり息が荒くならないよう、家の中で運動会が始まりそうなときには別室に隔離し安静にさせています。生後6ヵ月と7ヵ月の兄弟を思う存分遊ばせてあげれないのは、とても切なく本人たちも「なんで?もっと遊びたいのに!」という感じで文句を言いたげな雰囲気がでています。ぐりが今まで飲んだ薬のシートの一部です。家に来たときのぐりの体重は1.2㎏しかなく、ご飯に興味もなく食が細かったぐりが、84日間という長い期間に小さな体で薬を飲み続けてくれました。ご飯も大好きになり、お兄ちゃんに負けないくらい沢山食べれるようになり、現在のぐりはノルウェージャンフォレストキャットの生後6ヵ月の平均内に体重が追いつき3.8㎏になりました!!最後の血液検査の結果と検便の結果もでました。今回はお兄ちゃんのぐらも検便を提出しました。結果からいいますと、ぐりは血液検査および検便でもFIPに変異する猫コロナウイルスが陰性となり、お兄ちゃんのぐらの検便が陽性となりました。クラウドファンディングの説明文にも記載しましたが、猫コロナウイルス自体は室内・外猫に関わらず猫全体の80%が保有しており、多頭飼いのトイレ等で簡単に移ってしまうウイルスです。本来はウイルス自体は非常に脆弱のため、検便で猫コロナウイルスが陽性であってもFIPに変異する確率はとても低く、先生にも「ぐらちゃんはFIPではないと思う」と言われています。生後7ヵ月のラグドールだと4.6kgと若干小柄ですが食欲旺盛でよく動きよく遊びよく寝て弟の面倒もよく見てくれる優しいお兄ちゃんです^^生後1年までのFIPの発症率が高いこともあり、少なくとも年内まではぐらの免疫が弱らないように気を付けてみていこうと思います。FIPと診断された4/8のぐりは、お腹がパンパンではちきれそうで、お腹をひきずりそうになりながら歩いていました。新薬の投薬が始まるまで、ぐりの目が濁ってきて死に近づいてきているような絶望感や、腹水がしみてぜぇぜぇと苦しそうなぐりをみて、寝て目が覚めたら1人で天国に行ってしまうんじゃないかと、真夜中に泣いて、ぐりの呼吸が止まらないか気になり眠れなかった4月が嘘のようです。投薬が開始されてからは、「絶対に死なせない」「ぐりがおじいちゃんになって、命を全うさせたい」という気持ちだけでやってきました。私たちがぐりの闘病を諦めずに、投薬を継続することができたのは、このクラウドファンディングでご支援をしてくださった支援者の皆様や、あたたかい応援をしてくださった方々のおかげです。本当にありがとうございます。ぐりは今個別の症状がでているものの、毎日お兄ちゃんと遊べたりごはんを沢山食べれるようになったのは新薬のおかげです。いつか日本でもこの新薬が承認され保険適用になり、FIPという不治の病でなくなってしまう子猫が少しでも減ることを切に祈っています。FIPの再発率は投薬が完了した子のうち10%程度で、経過観察1か月目に症状が出ることが殆どだそうです。7月が勝負の月です。ぐりは絶対乗り切ってくれると信じています。クラウドファンディングは明日で終了しますが、ぐりの今後の様子はTwitterで報告していきたいと思っております。宜しければ引き続きぐりの様子をみてあげてください。引き続きどうぞよろしくお願いいたします^^!
ご報告が遅くなり、大変申し訳ありません。5/30(土)に3回目の診察があり、診察前にメールで頂いていた検査結果の原本の受け入れおよび、4回目の血液検査及びエコー検査を行いました。今回は熱中症対策万全で行ったので、車内でもぐりは快適に過ごして大人しく寝ていました。3ヵ月から4ヵ月になる頃に、FIPを発症し、MUTIANの投与を開始した4/8(水)から時が過ぎ、投薬は残すところあと21日です。今までぐりが飲んだMUTIANの空になったシートを取ってあるのですが、すごい量で、こんなに沢山お薬飲んでくれたんだなぁ。頑張ってくれたんだなぁ。としみじみ、感慨深いものがあります。投薬が終わりましたら、活動報告で飲み終えたシートを載せたいと思っています!(お薬が終わり、毛づくろいに熱心なぐり)最近のぐりは体重がどんどん増え、診察時には3.1㎏、6/8(月)時点では3.35㎏まで増えました!3.2㎏を超えると3.7㎏になるまでは、新薬の投与量が350mgになります。1日あたり8400円の薬代です。カプセルも3つ飲まないといけないため、お薬上手のぐりでもさすがに飽きてしまい嫌がる素振りをみせます(:;)いつも以上に手早く、迅速に飲ますことを心掛け、投薬にかかる時間は2.3分で済むようにしています。担当の先生よりエコー検査で「ぐりちゃんのリンパが少し腫れています。新薬の副作用でリンパが腫れたり、腫れたままになってしまう猫ちゃんがいます」と伺いました。投薬期間が30日を切っていることや、炎症がひどくないことからリンパの薬等は処方されませんでした。血液検査の結果は、検査を追うごとに改善されており、先生からも「順調ですね」と伺いました。投薬が終了する6/30(火)の10日前に再度3回目の血液検査と、検便検査を行う予定です。次回の検査が投薬期間中の最後の検査になるので念のため、お兄ちゃんのぐらの検便も再度行うことになりました。今回は2週間分の新薬を処方していただき、約15万5000円でした。闘病開始時よりも、だいぶ薬代が高額になってきました。体重が増えるにつれ、薬代も高額になりますが、お兄ちゃんのぐらと楽しそうに走り回るぐりの姿をみて新薬での闘病を諦めずによかったと、本当に思っています。人間もリンパが腫れやすい人がいたり薬には副作用も伴うことから、新薬での副作用は確かにあるものの致死率99%の不治のウイルスと闘える唯一の薬と出会うことができ、ありがたい気持ちでいっぱいです!最近はぐらよりも、やんちゃなぐりです。少し目を離した隙にティッシュ箱が荒らされティッシュが全滅したり、お昼寝しているお兄ちゃんのぐらの寝込みを襲ったりしています^^(起きているぐらには戦いを挑んでも返り討ちに遭うので、最近は寝込みを襲います。ちょっと姑息なぐりです。笑)(ぼく、知らない。)明日6/10(水)は、ぐりの6ヵ月のハーフバースデーです!この2カ月半、毎日薬を飲んで頑張ってくれて、ありがとうの気持ちでいっぱいです。担当の病院で去勢手術・マイクロチップを導入する予定ですが、先生と相談しMUTIANの投薬が終わった後の経過観察期間を過ぎた10月に行うことになりました。6/20(土)に投薬期間最後の病院です。残り20日間頑張ろうと思います!^^(最後に、お兄ちゃんと仲良く並んでご飯を食べたり猫じゃらしで遊ぶぐりです。おかーさんは盲腸で寝込んでましたがお構いなし:;笑)
5/6にぐりの3回目の診察がありました。GW最終日だったので今回はおとーさんも同行しました。この日は気温は低かったのですが、湿度がとても高く車内でクーラーを入れて水分補給を気を付けていてもぐりが軽度の熱中症になってしまいました。病院に着いて早々ぐりが熱中症になってしまった事を伝えると診察中だった先生が出てきてくださり、ぐりの様子を見てから冷えたタオルで体を包んでくれました。ぐりの体調がよくなるまで1時間ほど受付で待機し、体調がよくなったところで診察が始まりました。この日は血液検査・エコー検査を再度行いました。血液検査の処置中は毎回先生から「診察中は外にでていてください」と言われて受付で待機します。処置室からはぐりの悲鳴が聞こえてきます。血液検査は深いところから検査に出す大量の血液を抜くため、とても痛いそうです。受付で待っているおとーさんおかーさんも、ぐりの悲鳴が聞こえてもじっと耐える苦しい時間です。血液を抜いたあと、ぐりも受付に戻ってきて検査結果が出るまで30分ほど皆で再度受付で待ち、病院内の機器で分かる検査項目についてはその場で確認します。2回目の検査結果は下記の通りでした。前回の数値よりも殆どの項目が基準値内か、基準値近くまで改善していました。GPT/ALTの炎症は新薬MUTIANの副作用の可能性が高いとのことで、新薬の他に肝臓の炎症を下げるお薬を処方されました。TP(体内のトータルたんぱく質)が高いのはぐりが病院に着く前に脱水症状がでた関係で高くでているとのことでした。エコー検査の結果が殆ど全ての腹水が抜けており、闘病から1か月目の経過としてはとても良い状態と伺いました。ぐりの症状が改善されるにつれ、ぐりの体重が増加し診察時は2.5㎏になっていたため先生より「2.7㎏になると新薬の投与量が300mgとなるので薬が足りなくなった場合は郵送します」と伺いました。新型コロナウイルスの影響もあり、ぐりの経過が良いことから次の診察は約1カ月後の5/30となりました。この日のお会計は22万6千円でした。委託検査に出していた分の結果を、後日先生よりメールで連絡を頂きました。前回血漿から判定されるa1AGの炎症マーカーは、基準値0-736の範囲内を振り切って2000以上でした。今回の炎症マーカーの結果は基準値内の468へと大幅な改善が見られたのことでした。(先生よりメールにて確認)また、2回目のコロナウイルスの結果がでました。新薬の効果が出て、ぐりの体内のFIPへと変異するコロナウイルスが検知されないぐらい減ったという結果で「陰性」となりました。1カ月でここまで検査結果が改善されるとは思っていなく、良い意味で予想外でした。・闘病開始時1.9㎏に対して新薬200mgの投与は体重の割合に対して投与量が多かった・空腹時でカプセルで投薬することを徹底し、薬の効果が減少しないように留意した・食器の除菌や居住空間の除菌を徹底した・毎食栄養価の高いササミやえなじーちゅーるなどを与えて腹水が抜けても体重が減らないようにした以上の事をこの1カ月毎日徹底して行ったことが、新薬の効果を更に高めたのではないかと思っています。なによりも、ぐり自身の頑張りと「生きたい」という意欲が上がり、食事を頑張ったことが1番の大きい要因であると思っています。1日に栄養剤の注射器投与2回、乳酸菌カプセル、新薬カプセル×2を1カ月毎日服用することはぐりにとっても、とても辛かったように思います。最近は投薬の時間になり、薬を投薬機にはめてぐりの顔をぐいっと上に持ち上げると(誤嚥しないように上を向かせる)、自分から口をぱくぱくさせて薬を飲みこもうとしてくれるようになりました。少しずつ腹水が抜けて体が動けるようになったり、薬に慣れたこともあり、ぐり自身が「この薬は大丈夫だ」と思ってくれたのかもしれません。最近の食事も、お兄ちゃんのぐらを上回るペースでご飯を食べています。最近はお昼に総合栄養食のロイヤルカナン、夕食に茹でササミをあげています。食いつきが良くなるように、かつおぶしやまぐろパフなどのふりかけをかけてあげると沢山食べてくれます。毎食おいしそうに食べてくれるので、嬉しくなってササミの茹でスキルをアップさせてぷりぷりのササミを食べさせています。笑5/12時点で、ぐりの体重が2.6㎏になりました。元々大型種のノルウェージャンフォレストキャットのぐりなので、本来はこれくらいの速いペースで大きくなるのだなと実感しました。先生に連絡し、追加の新薬を郵送していただきました。追加の薬代は4万2000円でした。夕方になってしまったので明日5/14に振込します。新薬は先に自宅に郵送してくださったとのことで先生の迅速な対応や、いつもぐりを丁寧に診察してくださり本当に感謝の気持ちでいっぱいです。気温が低くても湿度が高いと長毛種は特に熱中症になりやすいとのことも初めて伺いましたので、これからの時期の熱中症対策をしっかり行い、ペットボトルを凍らせるなどして移動時も対応していきたいと思っています。(最後に、最近のぐりとぐらです。投薬が終わるとお兄ちゃんのぐらが、ぐりを抱きしめてくれます。(:;))引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
活動報告の更新が遅くなり、大変申し訳ありません。先週末おかーさんの体調が急に悪化し病院にいったところ、急性胃腸炎と虫垂炎(盲腸)の症状がでてダウンしていました。ぐりは投薬の時間を少しずつ前倒しして今は21時30分頃に安定してMUTIANを投与いています。体重は投与開始した4/8(水)は腹水込みで1.8㎏だったのが、一昨日の空腹時で2.175㎏になり先生と相談した上で昨日の4/29(水)からMUTIANの投与量を増やして250mgとなりました。背中をさすると背骨がごつごつあたるくらいガリガリだったぐりの背中に少しずつお肉がついて、ぐり自身も食欲がわいた事が嬉しいのか毎日おいしそうに食べてくれます。今回の活動報告ではぐりが新薬MUTIAN以外に服用しているサプリメントや居住スペースの除菌方法をご紹介したいとおもいます。基本的にぐりの1日の食事量は下記のとおりです。・えなじーちゅーる×2本・茹でササミ1.5本+Ciao缶半分or茹でササミ1本+Ciao缶1缶×2食・総合栄養食ちゅーる2本・水分が足りない場合はミルクMUTIANの投与2時間前と投与後1時間はご飯を食べることができないので、21時30分にMUTIANを投与をするとなると、お昼ご飯を食べた後に夕方から19時30分までにちゅーるを2本与え22時30分以降によるご飯の茹でササミを与えています。茹でササミは塩などはなにも入れず茹でたものをほぐしたり角切りにして食感を変えるようにしています。これはペット用の漢方薬の冬虫夏草です。病気のワンちゃん猫ちゃんの免疫力を向上させたり、病気の完治後も免疫が下がらないようにするために与えます。ぐりのMUTIANの投薬が終わったあと84日間の経過観察が始まりますが、経過観察中は投与する薬がないため、この漢方薬や乳酸菌を継続して与える予定です。多頭飼いの場合は同居猫も免疫を維持してFIPの感染を予防する必要があるため、ぐりのお兄ちゃんのぐらもこの漢方をご飯に混ぜて食べています。無味無臭のため、ササミに混ぜてあげると気づかずに食べてくれます。その他にも闘病用の乳酸菌サプリメント『マイトマックス』を1日1カプセル、貧血防止の栄養剤を1日2回、1回あたり1mlを注射器で与えます。ぐりのようにFIPと闘う小さな体にはウイルスへの抵抗が健康な猫ちゃんと比べて免疫が勝てないため、居住環境や使用する食器・注射器についても除菌徹底が必要となります。投薬時に飲むお水・栄養剤で使用する注射器は1回使用ごとに100度の熱湯で煮沸消毒し、ご飯をいれる食器などはキッチンハイターを薄めてつけおきし除菌しよく洗った後にしっかり乾かします。また、キッチンハイターのような匂いが強い次亜塩素酸ナトリウムだけではなく、空間除菌として匂いのしない次亜塩素酸水を希釈して加湿器にいれたり、希釈濃度を変えてドアノブや壁、床などを雑巾がけします。(スプレーボトルは噴射が細かいスプレーボトルよりも100均で販売している泡タイプのボトルをよく洗って中にいれて使用すると、掃除する際に自分の目に噴射が入ったり体内に吸ってしまうリスクを防ぐことができます。)食器や注射器、トイレのスコップの消毒は毎日、次亜塩素酸水での雑巾がけは4日に1度の頻度で行っています。ハイターで段々手が荒れてきましたが笑、コロナウイルスやノロウイルス、インフルエンザ等の空間除菌にも効果がありますのでお奨めです!ぐりの次回の診察は5/6(水)です。次回はフル検査再度行い、お兄ちゃんのぐらもあわせて検便の再提出となりますのでまたご報告させて頂きます。(最後に、MUTIANの投与後、ご飯までお兄ちゃんと遊んでいるぐりです^^)
4月15日(水)にぐりの2回目の診察に行ってきました。ぐりの血液結果がコロナウイルス【陽性】の判定が出ましたが、検便が陰性とでました。逆にお兄ちゃんのぐらの検便が陽性と出て、先生より、「先週の検便、ぐりちゃんとぐらちゃんのウンチ逆にだしてませんか?」とのことでした。通常は同じ日に提出した血液と検便で、血液検査が陽性で出ているのに検便が陰性になることはほぼありえないと伺いました。先週4月8日に初めて診察に行けたのは、当日の朝9時の開院と同時に電話が繋がりその日の午後に急遽診察していただくことができた為です。4月7日の前日に最寄りの動物病院で「FIPは不治の病で治らない、1カ月以内に亡くなる子が殆どで延命しかできないので毎日ステロイド注射受けに来てください」と言われましたばかりで飼い主の私も号泣し殆ど寝ていない中、診察に伺ったので検便提出を逆にしてしまったのかもしれません。ぐりのうんちは完全な水下痢で激臭がしており、ぐらのうんちは固形のころころ臭いもなかったので見た目からも、ぐらのうんちが陽性でぐりのうんちが陰性になることはないのではとも思っています。次回診察時に再度ぐりぐらの検便再検査することになりました。ぐりの血漿からわかる炎症マーカーの結果もでました。基準値が0-736であるなか、ぐりの結果は2000以上でした。エコー検査によるとまだ腹水は抜けていなく、腹水の量もかなりあることから「抜けるのに2か月くらいかかるかもしれない」と伺いました。この日はエコー検査と触診検査、検便と血液検査の結果の説明で終了しました。新型コロナウイルスの影響で、次回の診察は3週間後の5月6日となりました。最初の1週間で複数回嘔吐があることも気になりましたが、先生より「ぐりちゃんが薬にも慣れてくるのでこれから嘔吐の頻度も少なくなってくると思うので大丈夫ですよ。」とのコメントをいただきました。調整用の100mgと50mgが少し残っていることから、この日は3週間分の新薬の処方で終わりました。エコー検査のみだったのでこの日のお会計は12万円でした。次回までの薬が不足したり体調が急変することがなければ、5月6日の診察まで薬を投与しながら経過を見ることとなりました。次回の診察で、再度血液検査・検便検査・エコー検査・レントゲン検査を行います。基準となる最初の検査結果は下記の通りです。腹水が少しずつぬけていくと体重が減ってしまいます。2㎏の体重を切らないように、毎日投薬前後を除いて1.2時間に1回のペースでご飯やちゅーる、ミルクのカロリー摂取を頑張っています。次回の結果で少しでも改善するように、これから3週間頑張りたいと思います。(最後に少し腹水が抜けてソファに登れるようになったり、お兄ちゃんのぐらと一緒にお昼寝をするところのぐりです^^)次回はぐりのごはんの様子や、服用している栄養剤・サプリメント等のご紹介をさせて頂きたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。