Check our Terms and Privacy Policy.

ただいまを守りたい・休業3か月目の地域づくり宿「杉の子」をご支援ください

【新型コロナで休業約3ヶ月】 元協力隊がえみちゃんと営む宿「杉の子」。年200人の外国人に愛されてきた四国の山宿です。地域コミュニティの橋渡し・学生交流拠点、41才差の地域づくり拠点「杉の子」をどうかご支援ください

現在の支援総額

2,113,090

105%

目標金額は2,000,000円

支援者数

219

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/05/27に募集を開始し、 219人の支援により 2,113,090円の資金を集め、 2020/06/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ただいまを守りたい・休業3か月目の地域づくり宿「杉の子」をご支援ください

現在の支援総額

2,113,090

105%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数219

このプロジェクトは、2020/05/27に募集を開始し、 219人の支援により 2,113,090円の資金を集め、 2020/06/25に募集を終了しました

【新型コロナで休業約3ヶ月】 元協力隊がえみちゃんと営む宿「杉の子」。年200人の外国人に愛されてきた四国の山宿です。地域コミュニティの橋渡し・学生交流拠点、41才差の地域づくり拠点「杉の子」をどうかご支援ください

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

 ここでは各返礼品と事業者の想いを紹介します。 初回は『拝宮(はいぎゅう)和紙の便箋セット』 ゲストハウスから約40分。『拝宮手漉き和紙工房』の中村功さん(71才)を訪ねました。 戦後約60軒の農家が副業として障子紙を製造していた拝宮地区ですが、現在生業として紙を漉(す)くのは、中村さんの工房一軒だけとなっています。 27歳の時、地元小学校の休校に『このままでは地域が衰退する』との想いで一念発起。地元の方に技術を学びながら紙漉きの世界へと足を踏み入れられた中村さん。挫折する経験もされたそうですが、趣味の釣りで大物のニジマスを釣り上げたことで思いとどまり、紙漉き歴は44年になります。(開始1分で中村さんの想いが語られています*英語紹介動画です) 紙漉きの最盛期は、水温や気温が低く雑菌の少ない冬場。原料の楮(こうぞ)は自ら育て、天然のノリウツギをつなぎに使います。楮蒸し後に黒皮を剥ぎ現れる白皮が拝宮和紙の原料です。 今回返礼品は「シンプルな便箋セット」ですが、中村さんの作品は唯一無二。 全国で個展をおこなう陶芸家に触発され、地元に残る拝宮藍・柿渋・桜などで染め上げたり、楮・紅葉・草木を閉じ込めた『独創的な創作和紙』を数多く作られています。2階の保管庫には様々な作品が置かれており、足を踏み入れるだけでワクワクします。 インターネットが無かった当時。質感を訴えるには個展しかなく、日本全国ほかスペイン・イタリア・ロサンゼルス・サンフランシスコなど世界中で個展をされてきました。 ネット販売をされない中村さんの『拝宮和紙』は、来て・見て・触れて初めて分かるものです。コロナが落ち着きましたら、是非訪れてみてはいかがでしょうか? 故郷への想いが込められた中村さんの『拝宮和紙の便箋セット』です。 手に入れる機会の少ない拝宮和紙、是非手にとって頂きたい逸品です。


thumbnail

杉の子クラウドファンディングには、以下6種類のお支払方法があります。・クレジットカード・コンビニ払い・銀行振込・携帯キャリア決済・PayPal・FamiPayただ『正直分からない、難しい』という方向けにマニュアルを用意しました。以下画像に従い、進めて頂ければと思います。それでも分からないという方は gh.suginoko@gmail.com 宛てにお気軽に連絡下さい。【現金支援】については現在チラシ作成準備中ですので、もうしばらくお待ち下さい。


thumbnail

 当宿自慢の女将、えみちゃん。 6年前に木沢のおばあちゃん達と作った『杉の娘楽校』メンバーで、互いに一人暮らしということもあり、よく夕ご飯に誘ってくれました。 『一人だから寂しいんだろうな』 当時の自分はそのぐらいに思っていました。 でも朝ドアミラーにお弁当を下げてくれたり… 風邪で寝込んだ時、お粥を作ってきてくれたり… 学生の面倒も嫌な顔一つせず引き受けてくれて… えみちゃんは、ずっとそばにいてくれました。 自分語りが苦手なえみちゃん 女衆7人で始めた食事処も、最後の一人になるまで続けていました。。。 “頼まれたら断れない、頑張る人を支えたい”  そういう優しい人なんです。 だからこそ彼女の料理には魔法がかかっている、ボクはそう思っています。だってボクや学生、食べた人みんなを虜にしてしまうんですから・・・ 唯一無二の彼女の料理にボクや学生らは敬意を込めて 『えみこ飯』と呼んでいます。(学生を自宅に招いてのえみこ飯) 離れがたい人が、傍にいてくれる人がいる ボクが木沢に残れたのはえみちゃんがいたから 『食べた人を幸せにする魔法の料理をもっと多くの人に食べてほしい』 だからゲストハウスになったんです。 築150年の古民家に惹かれ、多くの外国人が訪れる当宿。そして外国人は皆んな『えみこ飯』に衝撃を受け、驚かれます。 “日本で食べた中で一番!”   “京都も良かったけど、ここが最高!!” 世界中多くのお客様に喜ばれ、今や世界に誇る食文化遺産になっています。彼女の気遣い優しさも、どこか懐かしい実家感を演出してくれています。 まるでおばあちゃんちに帰ってきたような。。。 こんな年の差41才の凸凹コンビが運営する、不思議な宿が杉の子です 宿再開の折には是非自慢のえみこ飯を味わっていただければと願っています。


thumbnail

はじめまして、ゲストハウス若旦那の桑高です。今回初挑戦ながら、開始2日目で目標の24%達成46名もの方からご支援頂きました。多くの方からご支援頂きました事、心からお礼申し上げます。また981名もの方がサイト訪問して下さったことも驚きです。励ましの言葉や応援コメントに返事がなかなか追い付きません。皆様の心温まるご支援、本当にありがとうございます!!返礼品デザインを進んでしてくれた学生たち、卒業就職しても思いを寄せてくれる学生OBOG、多くの友人・知人たちのシェア、ご宿泊頂いたお客様、お会いしたことない方からの直接支援皆さんの応援・ご支援あって立ち上げることが出来たプロジェクトです 。特産品や町のPRを始め、未来の旅先案内としても活動報告を更新していきます。旅気分や地元の良さを再発見できるような投稿にしたいと思います。目標も達成できるよう一か月頑張ってまいりますので、引き続き応援宜しくお願い致します!!ゲストハウス杉の子 桑高https://camp-fire.jp/projects/view/268381