杉の子の人気メニュー、リターン品追加です!! 山深い那賀町上流域の郷土料理『サンマ寿司』 「さいら(祭魚/佐伊羅)寿司」と呼ばれ、ハレの日に食べられてきました。 えみちゃん監修レシピで、1本からお届け。 上乗せ支援で最大4本までご購入頂けます。 そのままでも十分召し上がれますが、トースターで軽く炙ると脂が滲み出し、柚子の香りも際立って一層香り高く召し上がれます!! 11月上旬の発送。新サンマ・搾りたて柚子果汁にこだわってお届けします。 またスダチor柚子玉、学生合作の郷土料理レシピ集つき。ぜひ皆様のご家庭で木沢の味をお楽しみください!!
一番人気の返礼品、サンマ寿司Tシャツサンプルが手元に届きました!ナチュラル色の生地に、ブラックプリントXXLサイズは、かなり大きめです身長175cm・体重85kgの自分でも大きく感じました製作は『モンキープリント』さん、いつもありがとうございます!!
『㈱Wood Head』さんのご協力でリターン追加!お求め易い4,000円コースでの販売です。無塗装仕上げで、杉独特の薫香が楽しめます。油分が多く抗菌性に優れ、水洗いで使えます是非この機会にご検討いただければ幸いです。
各返礼品と事業者の想いを紹介します。 『ナカのお取り寄せグルメ❷柚冬庵製品7点セット 』 ゲストハウスから約60分、旧木頭村の『㈲柚冬庵』さんを訪ねました。 旧木頭村は、全国的に有名な木頭ゆずの里。 「酢」と言えば柚子果汁、郷土料理にもふんだんに柚子果汁が使われます。 1982年創業の㈲柚冬庵さん。『木頭の食文化、ふるさとの味を子や孫に届けよう』と化学調味料を使わない、安心して届けられる製品づくりに取り組んでこられました。 手作りへのこだわりが雇用に繋がり、現在9名の女性スタッフが元気に働いています。 また2013年にはコミュニティカフェ【柚冬庵cafeくるく】をOPEN。 木頭弁の『来るところ』を意味する、くるく。地域交流拠点として、高齢者宅配弁当や毎週金曜日は地元食材を使った550円ランチを提供しています。 ポークカレーと野菜サラダ。これで550円。 柚子胡椒入りのピリ辛、あっとう間に完食。 ご馳走様でした。 《くるく特製プリン&柚子スカッシュ》 甘さ控えめプリンに香ばしいカラメルがお土産用にも人気だそうです。柚子スカッシュのすっきりした味わいが食後の口を爽やかにしてくれます。 スタッフの岡田さんと、代表の榊野さん。 榊野さんは協力隊時代にもお世話になったとても気持ちの良い方です。 宅配弁当の一例。バランス良くボリューム満点。 今回返礼品の【柚冬庵さんオリジナル7点セット】 人気商品の『木頭ゆずゼリー』、柚子ジャム、柚子ピール、3倍希釈の柚子&しそジュースと自宅で木頭柚子を気軽に楽しめるセット内容にしました。 新型コロナでの観光施設休館で売上減少を余儀なくされた柚冬庵さんですが、女性が頑張れる地域・スタッフの雇用を守ろうと日々頑張っておられます。 ふるさとの味を守り、伝えていく㈲柚冬庵さん これからの夏本番、爽やかな木頭柚子を自宅で楽しまれてはいかがでしょうか?
各返礼品と事業者の想いを紹介します。 ゲストハウスから約60分、旧木頭村の『㈱Wood Head』さんを訪ねました。 高知県境の旧・木頭村。年間通して多雨・温暖な気候は、杉の生育に適していたそうです。 そこで育つ「木頭杉」は美しい淡赤色と香り高さから「阿波の三分板」として古くは京都下鴨神社造営や大阪城築城にも使用され、那賀川を使った筏流しで栄えてきました。 ㈱Wood Headさんの母体は、土木や林道工事を行う廣間組(有)。 木材需要低迷でふるさとの森が荒廃していく様を目の当たりにし、先人の知恵やそこから生まれた景色、地域資源「木頭杉」を次世代に継承しようと、平成29年に㈱Wood Headは設立されました。 お話を伺ったリーダー・松本恭典さん(41才)と、検品・仕上げ担当の中西さん 食卓で誰もが身近に使う『箸』が主力商品。 昔の割り箸工場を再生した『わんだぁ工房』で丁寧に作られています。 木頭杉から作られる、五角系の箸『五稜箸』。 5町村合併、森林面積95%の那賀町だからこその五角形。 作るのも大変な奇数型ですが、自然と手になじみます。 正しい箸の持ち方への食育、また木育にも最適です。 今回返礼品でご用意した【五稜箸木頭朱杉_夫婦膳ギフト】 木頭杉心材を厳選の木頭朱杉(きとうあかすぎ)の五稜箸。 杉の子オリジナルロゴを施した、男箸・女箸セットになります。 油分が多く抗菌性に優れ、水洗いだけで長くご使用頂けます。 また無塗装仕上げのため、杉独特の薫香も楽しめます。 「五角箸」は「合格箸」とも言われ、縁起の良い箸です。 一家団らんの食卓で使うことが、森づくりや地域再生につながります。 要予約でカンナを使った『箸づくり体験』もできます。 那賀町を訪れた際は、ご家族友人での箸作りはいかがでしょうか? お問い合わせは 電話:0884(68)2320 廣間組(有)内 ㈱Wood Headまで H P:https://www.woodheadkito.com/