その節は、北海道フロアボール普及プロジェクトに対してご支援ありがとうございました!おかげさまで、上川町でのフロアボール普及の糸口が生まれ、今年は第二回目の上川町子供会ニュースポーツ大会フロアボールが開催されます。第三回目が開催できるかどうかはまだわかりませんが、フロアボール大会が上川町の名物になることを目標に活動していきます。 普及活動においては、月1回程度の定期的な活動が生まれるところを目標にしていますが、まだ上川町で定期的なフロアボール活動は生まれていないので、それを達成するまで、上川町へのアプローチが必要と考えております。 今後共、北海道フロアボール普及プロジェクトをよろしくお願いいたします。
昨年クラウドファンディングでフロアボール普及を応援してくれた皆様、重ねて御礼申し上げます。 今年度も、多数の市町村の教育委員会などと連携しながら、生涯スポーツレベルでのスポーツ活動を仕掛けていきます。また今年度、帯広白樺学園高校の球技大会でフロアボールをやる予定で準備をすすめています。 地道な活動しかできませんが、その代わり確実に、顔の見える繋がりのなかで普及をすすめています。こんな私達の活動を応援したいと考えていただけたならば、今年度も資金的な支援をしていただけたら幸いです。 郵便窓口の場合は 02780-6-101825 他銀行から振込の場合は、 ゆうちょ銀行 二七九支店 当座 0101825 です。 名義はともに、 (社)北海道フロアボール普及プロジェクト です。 よみがなは、 シヤ)ホッカイドウフロアボールフキュウプロジェクト となります。 どうかよろしくお願いいたします。
上川町でのフロアボール普及事業を、本プロジェクトにて応援していただいた皆様、その節はありがとうございました!H27年度も普及事業を地道にやっておりますが、上川町で先日、子ども会からの要請を受けて、フロアボール体験会をやってきました。小学生低学年から大人まで一緒にボールを追いかけ、気持ちのよい汗を流してきました。そして、今年度も「上川町ニュースポーツ大会」でフロアボールをやるということが内定しているとのことです。上川町にフロアボールが根付くまで、このような体験会・ニュースポーツ大会をサポートしていきたいと思っています。今後共どうかよろしくお願いいたします。一般社団法人北海道フロアボール普及プロジェクト代表理事梅田弘胤
北海道のフロアボール普及を応援してくださっている皆様へ。先日行われた上川町の子ども会フロアボール大会は、約100人がフロアボール体験し、成功裡に終わることができました。市町村でのニュースポーツ大会として一つの成功体験ができましたが、これが他の市町村でのフロアボール大会開催につながるようアピールを続けていきたいと思っております。 また現在、北海道において新たな展開が生まれつつあります。まず、泊村のアイスホッケーチーム、泊ブルーマリーンシャークスが陸トレとしてフロアボールを取り入れることになりました。そしてとまりんく(体育館のあるアイスセンター)でフロアボール道具貸出が始まりました。さらに、総合型スポーツクラブ北海道バーバリアンズが、もいわ地区センターでの月二回のフロアボール枠において、継続的に仕切り役を担ってくれることになりました。この2つの展開は、おおいなインパクトになると期待しています。 今後のフロアボール普及事業の経過については、一般社団法人北海道フロアボール普及プロジェクトのウェブサイトを確認していただけると幸いです。 今後共、フロアボールをよろしくお願いいたします。

平成26年12月25日、上川町、カミングホール。上川ジャンプアップひろば。小学1年から3年約40人が体験。