Check our Terms and Privacy Policy.

「鯛の鯛」モチーフで釣り人向けの御守りペンダントを作りタイ!

海なし県の釣りガールから発信!自然界が生んだ究極の縁起物「鯛の鯛(たいのたい)」モチーフを取り入れ、釣行の安全や大漁を願った“釣りの御守り”ペンダントを作ります!ジュエリー王国山梨で生まれたペンダントで福と大物を釣りに行こう!

現在の支援総額

1,212,000

121%

目標金額は1,000,000円

支援者数

113

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/12/21に募集を開始し、 113人の支援により 1,212,000円の資金を集め、 2019/02/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「鯛の鯛」モチーフで釣り人向けの御守りペンダントを作りタイ!

現在の支援総額

1,212,000

121%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数113

このプロジェクトは、2018/12/21に募集を開始し、 113人の支援により 1,212,000円の資金を集め、 2019/02/15に募集を終了しました

海なし県の釣りガールから発信!自然界が生んだ究極の縁起物「鯛の鯛(たいのたい)」モチーフを取り入れ、釣行の安全や大漁を願った“釣りの御守り”ペンダントを作ります!ジュエリー王国山梨で生まれたペンダントで福と大物を釣りに行こう!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

世界最多の生物“オキアミ” こんばんは!クラウドファンディング 35日目です(`・ω・´) いきなりですが皆さん 世界で最も数が多い生物は 何か知っていますか?   アリ?イワシ?何でしょう! といっても見出しに既に 答えを書いていますが 世界で一番多い生き物は 釣り餌の定番オキアミです   見た目はエビみたいですが 実はエビではなく世界最大の プランクトンです(*'ω'*) 見た目はエビですが エビではないそうです!   中でもナンキョクオキアミが 最多の種とされており 生息数はもはや匹数でなく 総重量で計算されています(^^; その数およそ500,000,000トン! 0を並べると訳が分かりませんが およそ5億トン( ゚Д゚)‼ 象(平均6トン)で換算すると およそ83,333,333頭分… 全くしっくりこない(*_*;   ちなみにナンキョクオキアミ 1匹大体2g程だそうです! 根気のある方はぜひ 電卓で計算してみて(^-^; オキアミとアミエビ 釣り人であれば聞いたことのある この2種類の“エサ”。 実は全く別物なんです!   オキアミは先程紹介した通り エビではなくプランクトンの 仲間に分類されます。 一方アミエビ(正式名アキアミ)は 体こそオキアミより小さいものの エビの仲間だそうです(*'ω'*) サクラエビが近い仲間だそう!   ちなみに釣り具屋さんの エサコーナーで赤っぽい 冷凍のブロックになっている物や ややペースト状になっている方が アミエビ(アキアミ)です。 同じブロックでも薄ピンクや ほんのりオレンジの縞模様で 体が大きいものはオキアミ。 付けエサも大体はオキアミです。   どちらも釣りの定番エサですが 実はアミエビに関しては 食用にもされています! オキアミは基本食用には されていないようです(^-^; どっちが釣れるの? そう思う人もいますが 結局あまり差はないそうです。 ただ釣る魚や仕掛けによって 使い分けるのが多いです! どちらもコマセ釣りには 欠かせないエサですね(^^)   釣り具屋さんに行くと エサもちが良くなる加工や 集魚効果のある成分を添加した オキアミが多く売っています。 私はよくケチってコマセの中から 一目惚れした(?)オキアミを 選別して付けエサにしていましたww     世界最多生物オキアミのお話 ぜひご家族やご友人に 「世界最多の生物しってる?」と 問題を出してみてください(^^) 答えを聞いてきっとビックリww     「鯛の鯛ペンダント」プロジェクト たくさんの釣り人の思いが集まって 徐々に実現に向かっております 大漁と釣行安全を祈願して みんなでつくる御守り計画に ぜひご参加ください(*'ω'*)   ご支援や情報の拡散・いいね等 今後ともご協力お願い致します!      


thumbnail

保育園調理師オススメ魚料理 こんばんは!クラウドファンディング 34日目です(`・ω・´) 本日でご支援58%になりました! ご支援本当に感謝してます さて今夜は親御さん必見! 私の母(保育園の調理師)が薦める 子供が喜んで食べる簡単で 美味しい魚料理をご紹介(^^)   時短メニューで且つ簡単! 材料もシンプルで栄養抜群 親子でも作れるレシピです(^^) アジのパン粉焼き 【材料】 ①アジの切り身(おろしたもの) ②マヨネーズ ③パン粉 ④パセリ ⑤オリーブオイル 【作り方】 アジの切り身に全体 マヨネーズを塗り パン粉をまぶして パセリを振ります! オリーブオイルでカラッと 揚げ焼きにします! 以上!とても簡単   鮭のマヨコーン焼き 【材料】 ①鮭の切り身 ②クリームコーン ③ホールコーン ④マヨネーズ 【作り方】 マヨネーズに②と③を 入れてマヨコーンソースを作り 鮭の切り身に乗せて焼く! 以上!これまた簡単 タラのピカタ 【材料】 ①タラの切り身 ②小麦粉 ③卵 ④粉チーズ 【作り方】 タラの切り身に薄く 小麦粉を付けて 溶き卵にくぐらせたら 粉チーズをふりかけて オーブンで焼く! 以上!やっぱり簡単   鮭とタラのメニューは 写真が用意できませんでした。 が!保育園で園児たちは 喜んで食べるそうです(^^) 子供ってマヨネーズ 大好きですよね もちろん大人でも美味しく 食べられますよ(*'ω'*) 家庭での食育のひとつに 今回ご紹介した魚は全て スーパーで簡単に手に入るし もちろん釣ろうと思えば 釣れる魚もいます! 簡単レシピなので親子で ぜひキッチンに立って 一緒に作ってみてほしいなと 自ら調理して食べるという経験で 他の命をいただく(食べる) ということをお子さんに 教えやすいキッカケにも なるかと思います(*'ω'*)   私の実家も農家ですので 小さい頃から”食べる”という事は 大切なことで、もらった命や 作ってくれる人全てに 感謝しなければならないと 教わってきました(^^)   ぜひご家族で挑戦 してみてください 今後ともプロジェクトご支援 応援宜しくお願い致します!      


thumbnail

もう怖くない!船酔い対処法 こんばんは!クラウドファンディング 33日目です(`・ω・´) 今夜は多くの方が悩む 船酔いについてのお話! 沖で釣りをしてみたいけど 船酔いが怖くて乗れない 酔いやすいのを克服したい! そういった方必見です(^^) 船酔いのメカニズム そもそもなぜ酔うのか? 私たちの体の中には 三半規管という平衡感覚を コントロールする場所があります。 そこが上下左右不規則な動きなどに 連続で刺激されることによって 脳が対応できなくなると いわゆる“酔った”状態になります。 車や電車、ジェットコースターなど 船以外にも酔う乗り物は様々! 得意不得意があるにせよ 最も多いのはやはり船酔い(^-^; 酔いやすくて不安な人に ぜひ守って頂きたいのが これから紹介するポイント!   ①前日はしっかり寝る 寝不足(疲れが残った状態)は とても酔いやすいので注意! 釣りでワクワクして寝られない そんな時はゆっくりお風呂で あったまって早めにお布団へ! ②酔い止めを飲む 船釣りのお供とよばれる 酔い止め『アネロン』! 乗り物酔い全般に使える お薬で薬局に売っています! 船に乗る30分前頃から 飲んでおきましょう(^^) ※一度に飲む分量は守りましょう ③しっかり食べる 意外かもしれませんが実は 空腹時の方が酔いやすい! ご飯を食べると吐いちゃうかもと 心配して抜いてくるのはNG! 胃が空の状態だと船の 不規則な動きで胃が揺れます。 胃が揺れるということは 船酔いの原因にもなります(^^; 食べ物を入れておいた方が 胃は揺れにくくなるので 乗る前に食べておくか 釣りの最中にすこしずつ 摘まむようにしておくと いいと思います(*'ω'*) ④なるべく遠くを見る 他の乗り物でもありますが 動いている最中に手元を ずっと見ていると高確率で 酔ってしまいます(T_T) 船では波の揺れに加え 視覚的な波の動きもあるので たまに竿先から目をそらし 遠くを見るようにしましょう! ちなみに釣り座で選ぶとしたら とも(船の後方)がまだ 安定しているのでオススメ! みよし(船の前方)が最も 揺れやすいので自信のない方は 避けましょう(^-^; ⑤追い飲みする 最悪酔ってしまった場合は 先程紹介した『アネロン』を 飲んで休みましょう! この酔い止めは未然に酔うのを 防ぐためのものですが 酔った後にも効き目があります! 「ちょっとヤバそうかな…」 そう思ったら早めに飲む! 船にキャビン(休憩室)があれば そこで横になるもOK! 早めに対処して早めに 復活できればまた釣りが 楽しめます(*'ω'*)   酔うのは恥ずかしくない! 船に乗ったけど結局 具合悪くなってしまった。 そんなことは誰にでも あることなので全く 恥ずかしい事ではありません! どんな荒波にも耐えられる人や 大型のフェリーでさえも 酔ってしまうほど弱い人や 体質は人それぞれです(^^) その日のコンディションも あるので酔ったらとりあえず 近くの仲間や船長さんに 一言伝えておくと気持ちも 少し楽になりますよ   あとは酔わない自信を 持っておくのは大切! 心配する気持ちから 逆に酔う人もいるので(^-^;   楽しく快適な船釣りが できるよう是非お試し下さい! 今後ともプロジェクトご支援 宜しくお願い致します(*'ω'*)  


備えあれば憂いなし!持ち物10選 こんばんは!クラウドファンディング 本日32日目です(`・ω・´) ご支援がどんどん集まり 本当に感謝しております 今夜は釣行時の持ち物のお話! これがあると便利!または 絶対持っていくべきアイテムを ご紹介いたします(*'ω'*)   ①タックル レンタル予定でなければ必ず 持っていかなくてはならない 釣り竿やリール・仕掛けなど 魚を釣るための道具です! 体験談ですが釣り場に行って 2ピース(2本に分かれる竿)を 上下セット間違えて結局 釣りが出来なかったなんてことが… 出発前に確実に確認ww ②クーラーBOX 釣れた魚を持ち帰るのに必要! 発泡スチロールでもOKです(^^) 長距離の釣行などは保冷力のある ものを選ぶのがBESTです! ③ビニール袋 釣れた魚や汚れた道具 使ったタオルなどを入れるのに 複数持っていると便利! 仕掛けや臭いのついた物は いつもビニールに入れて クーラーにまとめてます(^^) ゴミ袋としても使えるので 多めに持っていくと いざという時に役立ちます! ④タオル 濡れた手を拭いたり 道具を拭いたりするのに 使います(*'ω'*) 1枚は釣り中の手拭き用 もう1枚は終了後の手拭き用で 私は分けて持っていきます! ⑤おりたたみ椅子 船での釣りなら椅子は 必要ないですが陸からの釣りは 長時間その場にとどまることが 多いためあると便利です! 今は座れるクーラーボックスや タックルボックスもありますが 私は100均でおりたたみの 小さい椅子に座って クーラーを机代わりにいつも 使っています(*'ω'*) ⑥ハサミやペンチ 仕掛けや糸を切ったり 針を外したりするのにこの 2点は結構重要です! 釣り以外にもいざという時 役立つアイテムなので 持っていると便利です(*'ω'*) 一度だけ釣行の際にこの 2つを忘れてとんでもなく 大変な目に遭いましたww タックルボックスの中に しっかり入れておきましょう! ⑦真水 飲用としてもですが実は 真水は緊急用に使います! 釣り場で万が一ケガをしたとき 近くに洗い場が無いなんてことは 結構あります(*_*; 指に太い釣針がカエシまで刺さる 事故(完全自分の不注意)を 起こしたときに奇跡的に 友達が真水のボトルを 持っていたので何とか 洗い流して応急処置ができました! (その後すぐ病院で手術) 傷口の砂や汚れを取ったり もちろん飲んだりと色々 使えるのでこれはオススメ! ⑧着替え 釣り場では何があるか わかりません! 波を頭から被ることも 急な通り雨に見舞われることも よくあります(経験済み) エサ釣りだと臭いや汁が 衣類についたりもするので 着替えは予め用意しておくと いいと思います(*'ω'*) ⑨おやつや飲み物 釣りの最中はお腹が空くもの。 同じところに居続けることの 多い陸釣りの場合は釣り場に 行く前になるべく用意! 一度釣り場に入ると中々 動けなくなります(^-^; 夏場はつい釣りに集中しすぎて 熱中症なんてこともありますので 飲み物は多めに持っていきましょう。 クーラーの中に入れておけば いつでもキンキンです ⑩竿掛け 堤防などスペースの限られた 釣り場ではあった方が良い! 三脚でもボックスにつける ロッドホルダーでもOK! タックルを傷から守るという ポイントもありますが 限られたスペースに竿を 直に置いてしまうと他の人の 通行の妨げになったり 踏まれたりして破損する トラブルの原因になります。 広い釣り場ではたまに ベビーカーを引いてくる 家族連れも見かけますので みんながそれぞれ快適に 過ごせる釣り場にしましょう(^^)   あとは楽しむ気持ちを忘れず! 釣りに忘れてはいけないもの あとは楽しむ気持ちです(^^) 釣り場は交流の場でもあります! 隣の人と「釣れましたか?」と 声を掛けてみてもいいし ちょこっとオヤツを分けたり してみてもいいかもしれません(^^) 案外そこから楽しい交流が 始まるケースも多いです 釣りを楽しんだ後はしっかり ゴミや釣り場の後片付けも! そうやってスッキリと 「今日は楽しい釣りだった!」 と言って帰るのが一番(*'ω'*)   以上!わたしの釣行の持ち物 オススメ10選でした 今後とも「鯛の鯛ペンダント」 ご支援宜しくお願い致します!  


釣り堀は淡水だけじゃない! こんばんは!クラウドファンディング 本日31日目です\(^o^)/ 今日は釣堀のお話です!   みなさん釣り堀といえば 川や人工の池で釣る ニジマスを最初に 思い浮かべると思います。 が!実は海にも釣り堀があるの ご存知でしょうか(*'ω'*)?   実は全国各地に海水魚を 釣ることが出来る釣り堀が 多数あります(^^) 大物が簡単に釣れる!   海の釣り堀は桟橋で陸と繋がる場所や 完全人工のプールで釣りする場所 船で沖にある生け簀に渡してもらう場所 いろいろなタイプがあります(^^)   私がよく行く釣り堀は沖にある 生け簀に船で渡るタイプです!   海の釣り堀は小さいお子様や ビギナーさんでも1日 楽しめる最高の場所です(^^)   釣り竿やエサ・仕掛けは全部 お店に揃っているし 発泡スチロールもあります! 基本手ぶらでOKで服装も 普通のお出かけ着でOK! ヒールでもOKなんて場所も ありますが出来れば動きやすく 踏ん張れるスニーカーがベスト!   釣りのことなんか何も 分からなくても全てお店が 教えてくれるし仕掛けも 単純なので安心です(^^) 釣れる魚は?   場所によって放流魚は違いますが ほとんどの所で入っている魚は アジ・真鯛・ワラサです(^^)   アジは簡単に釣れます! 美味しいし買取り制の釣り堀だと 1匹平均¥200~¥300位です(^^)   真鯛も釣り堀の中では割と 釣りやすい魚で引きも強烈! 1㎏程度の真鯛が多いです(^^) 買取り制だと¥1,000程度 高くても¥2,000位だと思います。     青物でほぼ確実に入っているのは ワラサ(ブリの小さいやつ)です(*'ω'*)   これは小さいエサ用のアジを使って 釣る「泳がせ(のませ)釣り」という 釣り方が強いですね!   エサのアジも専用仕掛けも全て お店で用意してもらえます(*'ω'*) 青物は掛かると物凄いスピードで 生け簀の中を泳ぎまわります! 引きが強烈で最高なファイトが 楽しめること間違いなし   他のお客さんの仕掛けを絡ませる 心配があるので青物釣りに関しては それぞれのお店でルールがあるので したがって楽しみましょう(*'ω'*)   それ以外に石鯛・シマアジ ブリ・ヒラマサ・ヒラメなど 場所や季節によって放流している 魚が異なるので行く前は チェックしてみましょう! 基本は予約制! 海の釣り堀は生け簀の 大きさなどを考慮して 大抵の場所は予約制です。   もし旅行などで行きたい 釣り堀があるときは予め 電話やネットで予約を!   逆に予約なしでOKの場所も あるので事前にHPや雑誌で 確認しておくと安心です   豪快に且つ簡単に! おみやげたくさんで最後に 美味しく食べられるというのが 海の釣り堀の魅力です\(^o^)/ ぜひお休みの際はご家族 ご友人・カップルなどで 気軽に行ってみましょう!   今後とも「鯛の鯛ペンダント」 ご支援宜しくお願い致します