2018年「今年の一皿」はサバ こんばんは!クラウドファンディング 40日目に突入(`・ω・´) 毎日たくさんの応援メッセージ ありがとうございます! さて今夜は体に良い&釣れる魚 サバの簡単激ウマレシピをご紹介! 昨年末に「今年の一皿」に 選ばれた魚(食材)として メディアで多く取り上げられていた サバですが、魚の中でも トップクラスの栄養価です(^^) お店でも安く手に入るし 釣りでも結構釣れる美味しい魚! 今回サバを使った簡単で 美味しいレシピをご紹介 サバのカレームニエル サバの切り身に塩を振り カレー粉を混ぜた小麦粉を 表面にまぶします。 熱したフライパンにバターを溶かし しっかりと焼きます(*'ω'*) 両面焼いて火が通ったら完成 ポイントはカレー粉! カレー粉を混ぜることによって サバの臭みが消えますよ(^^) お子様でも食べやすいし 簡単に作れるメニューです! サバは釣れる魚! 夏~秋にかけてよく船で 釣りをしているときに 外道としてサバが釣れます。 堤防からは小さなサバが 多いですが、沖に出ると 40~50cm近い立派なサバが たくさん釣れます(^^) 走る(あちこち泳ぎまわる)ので 釣りの仕掛けをグシャグシャに されたり、他の釣りたい魚がいる 棚(水深)へ仕掛けを落とす前に 針に掛かってしまったりと 釣り相手には中々大変ですが(^^; でもやっぱり食べると美味しい! 誰でもポイントに入れば 釣れる魚なのでぜひチャレンジ! 返礼品にある「夏の五目釣り」では サバも狙えますよ(*'ω'*) 実際行く海域ではアジをメインに ワカシ(ブリの幼魚)やタカベ サバ(マサバ・ゴマサバ)や スプリンターで有名な ソーダガツオなどが釣れます! 運が良ければ真鯛やハタも 楽しく釣って美味しく食べる! これが海釣りの楽しさです(^^) 今回のプロジェクトを通して 釣りの楽しさも共有できたらと 思います(*'ω'*) 今後ともプロジェクトご支援 宜しくお願い致します!
愛読書は生き物図鑑 こんばんは!クラウドファンディング 39日目です(`・ω・´) 今夜は私のデザインのお話! 昔から釣りが大好きだった私。 実はお絵かきも子供のころから 大好きでした(*'ω'*) 特に生き物の絵を描くのが好きで 子供のころから動物や魚の図鑑を 熟読して形や名前・生態など 大体は覚えましたww 大人になってからですが SNS上に趣味の釣り以外に 好きだったイラスト(落書き)を 載せるようになりました(^^) 愛読書は生き物図鑑で今でも 好きなTV番組は生き物系なので 見なくてもある程度は 頭に入っていますww 釣り好きのフォロワーさんが ほとんどだったので割と 魚系のイラストが当時は 多めでした(*'ω'*) リクエストをカタチに 釣りデザインの仕事を始める前 まだ趣味程度にSNSにイラストを 載せていたころですが 釣り好きのフォロワーさん達から 「ステッカーにしてほしい!」 との声を多数頂くように(^^) そこからまず趣味の範囲で 釣りステッカーを作り始めました。 バサー向けにこんな ユルいステッカーから カシューナッツの中に ルアーを紛れ込ませたり なんともユルい感じの ステッカーをたくさん 作っていました(^^) ちょっと強面にしてみたり ファンキーなデザインに してみたりww 釣れても困る魚を 描いてみたり その季節にあわせた 旬の釣物を描いてみたり お店には出ていない ポップで特徴のある オリジナルデザインで 作っていました(^^) これも数年前の話ですが この頃からたくさんの 釣り好きの方達との交流が 始まりました(*'ω'*) どこにもないデザイン 自分にしか描けないデザイン たくさんのアイデアを 生かすも殺すも自分次第。 誰かの欲しいに繋がって みんなに求められるデザインなら 自分自身を試してみよう! ということで昨年夏に自身の デザインブランドを 立ち上げました(^^) 自分で選び進んだ道を 更に伸ばすために今回 このプロジェクトで 鯛の鯛と1091をモチーフにした 御守りペンダントという アイデアを出しました! 持った人の気持ちが グンと上がるような そんな素敵なデザインを これからも作っていきたい! このプロジェクトを必ず成功させ 応援してくれている大勢の方に 素敵なペンダントと目一杯の 感謝の気持ちを届けられたら そう思います(^^) 今後とも「鯛の鯛ペンダント」 プロジェクトご支援よろしく お願い致します!
ついに達成率60%! こんばんは!クラウドファンディング 本日38日目です(`・ω・´) ついに本日プロジェクトの達成率 60%に到達いたしました たくさんの方々のご支援と応援 心から感謝しております(^^) 残り日数も気が付けば20日を 切っていました! 昨年12月21日からスタートし たくさんの方のご協力や 応援を頂きながらここまで これました(*'ω'*)! 「鯛の鯛御守りペンダント」の 実現まであと40%! どうぞ今後ともプロジェクトへの ご支援・シェア・いいね等 ご協力をお願い致します(^^) これまでの活動 クラウドファンディングを スタートさせてから私が やってきた活動を少し 振り返ってみます(^^) SNSへの投稿 フォロワーさんへの個別依頼 SNSでのライブ・動画配信 釣り場での拡散(チラシ配布) 店舗への掲示 など クラウドファンディングは ネット上で情報を発信し 不特定多数の賛同者から プロジェクトの資金を募る システムなのでやはり 重要になってくるツールは ネット(特にSNS)です。 ただ人と直接会って伝えたり 足を運んで調べてみたりといった アナログ的なことももちろん 大切だと思いました(*'ω'*) 考えや熱意を人に伝えるには 文章だけでは足りません。 そして今回このプロジェクトで 全国のたくさんの釣り人や 漁師さんたちと繋がりました。 釣り人に向けた私の夢を たくさんの人に知ってほしい というのはもちろんですが 繋がった方々の釣りに対する 考え方やスタイルなど 様々な情報交換も今回 させて頂きました(^^) 釣果情報やその海域の特徴 地域独自の仕掛けの話題など 私自身釣り人の一人として 大変勉強になります 同じ『釣り』というジャンルで 楽しまれているもしくは 頑張っている他の方たちと 繋がり楽しい時間や話題を 共有できるということは 素敵なことだと思いました(^^) 残り19日ですがプロジェクト 実現に向けて今後とも たくさんの釣りに関わる方たち または興味のある方たちと 向き合いながら達成率100%に向けて 頑張っていきたいと思います! ちなみに!クラウドファンディング 達成率100%はあくまで最低ライン! 仮に明日いきなり40%分のご支援が あったとしてもプロジェクトは そこで終了にはなりません! 募集期間中(2月15日まで)は 達成率100%になってもご支援が できるシステムです(`・ω・´) 過去に身近で達成した例としては 150%達成というのもあります! 釣り人に向けた御守りペンダント 釣りのみならず漁業に関係する 全ての人が安全かつ大漁に 恵まれるようにと願いを込めて つくります(`・ω・´) その作り手のひとりとして ぜひこのプロジェクトに ご協力を頂ければ幸いです。 今後とも「鯛の鯛ペンダント」 ご支援宜しくお願い致します!
最悪のコンディション こんばんは!クラウドファンディング 37日目です(。・ω・。) 今日はプライベートで西伊豆に ヤリイカを釣りに来てます! 現在現場からの更新 最強寒波到来とはニュースで 聞いてはいたものの… ものすごい強風で道具すら 出せない状況で周りの人も 全員車で待機状態です(T_T) 現場に到着したのは午後4時 そこから現在まで車内待機… 8時近くになっても風は 一向に収まる気配なし。 果たして竿をだすことが 出来るのでしょうか(-_-) 暇な時間は… 今回のように釣行時には なにかと待ち時間があります。 竿を出している間の待ち時間は あくまで釣りをしている時間なので 全く苦にはなりません! が!釣りを始めるまでの 待ち時間(出船前など)は 色々と工夫をしないと体も 固まってしまいます(^_^;) 釣り人それぞれ時間の 過ごし方がありますが 私の暇つぶし方法を 今回ご紹介します! 我が家では待ち時間が 長くなる事を想定して 任天堂switchを持参! 着いた先でスマブラを やって時間潰ししていますww これでとりあえず2時間は 潰せますね( ^ω^ ) あとはご飯を食べたり 布団を予め敷いておいて 時間まで寝ていたりします! たった今となりで待機 している釣り人さんから とても美味しいミカンを いただきました ありがたい(T_T) 今回のレポート普通の 個人的なブログになって しまい申し訳ありません… 今夜は夜釣りになるので 早めの更新でした( ^ω^ ) 明日は通常通りの レポートを更新します 今後ともプロジェクトご支援 宜しくお願いします!
生きるための“釣り” こんばんは!クラウドファンディング 36日目です(`・ω・´) 今夜は釣りの起源に関するお話。 今や世界中で楽しまれている 釣りですが、その起源ははるか 4万年程前の旧石器時代から 始まったと言われています。 日本での起源は縄文時代頃と 言われており全国各地の 遺跡から当時の“釣り具”が 出土しています(*'ω'*) 動物の骨や貝殻で作られた 釣り針や、釣ったであろう 魚の骨などが多く発掘されました! ちなみに縄文時代の釣り針 画像はご用意できませんでしたが 当時からしっかりとカエシが ついています! 狩猟採集の生活を営む縄文の 人々にとって釣りとは 食べるために魚を獲る つまり生きるための手段でした。 竿やリールは? 竿の形に関しては現代と あまり変わらないとは思いますが 竹を使っていたようです。 私も子供の頃よく山の 細い竹を使ってMY竿を 作って遊んだものですww リールは当時ありませんでした。 遠くに仕掛けを飛ばしたり 深いところを狙ったりといった事は 難しかったのかなと思います。 ではラインは? これが出土しておらず というより恐らく残らなかった? 一説には動物の毛や植物の 繊維を紐状につなぎ合わせて 一本の長いラインに していたのではとのこと。 形状の結論としては現代の 釣り堀で使用されるような 一本釣りタイプの形だったと 考えられます(`・ω・´) 縄文人は何を釣っていた? 全国各地の縄文の遺跡から たくさんの魚の骨や貝殻が 見つかっています。 貝塚(ゴミ捨て場)の遺跡を 色々と調べてみると 縄文の人々が何を釣って 食べていたかが分かります! ある関東の貝塚からは 真鯛・石鯛・黒鯛 フグ・マグロ・サメ ボラ・カツオ・スズキなど 様々な魚の骨が出土 しています(*'ω'*) 必ずしも全ての魚を釣りで 仕留めたとは言えませんが 実際縄文の人々はかなりの 腕前⁉だったのでしょうか(^^) 釣りのエサとなるものは 水辺で採取していたと 考えられています。 貝のむき身で小魚を釣り その小魚で大きい魚を釣り みたいな感じだったのでしょうか(^^) 当時のタックルと釣り人が どれほどのパワーと技術を もっていたのかと考えると なんだかワクワク たくさん魚が獲れるようにと 大漁祈願の儀式もしていたかも! 私も明日は久々の釣りです(^^) しっかり大漁祈願をして 臨みたいと思います 釣りをするたくさんの方々の プロジェクトご支援 お待ちしております(^^) 今後ともご協力どうぞ 宜しくお願い致します!