Check our Terms and Privacy Policy.

湖魚を救え!沖島の漁師だけが知っているおいしさを新商品に!

琵琶湖の伝統的な保存食【鮒寿し】。その製造過程にチーズを使い、共に約1年間熟成をかけます。伝統の中に新しいものを取り込み、新しい歴史をつくるプロジェクトです。

現在の支援総額

1,056,000

105%

目標金額は1,000,000円

支援者数

98

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/08/25に募集を開始し、 98人の支援により 1,056,000円の資金を集め、 2018/11/12に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

湖魚を救え!沖島の漁師だけが知っているおいしさを新商品に!

現在の支援総額

1,056,000

105%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数98

このプロジェクトは、2018/08/25に募集を開始し、 98人の支援により 1,056,000円の資金を集め、 2018/11/12に募集を終了しました

琵琶湖の伝統的な保存食【鮒寿し】。その製造過程にチーズを使い、共に約1年間熟成をかけます。伝統の中に新しいものを取り込み、新しい歴史をつくるプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

10/19〜/21に開催されるTHE DARTMOUTH FOOD FESTIVAL 2018に参加する為に、10/15より一路イングランドへ!

かねてより、鮒寿しをヨーロッパで挑戦したいと思っていました!

今回、長野より参加される、浅間兄弟(ケータリングユニット)の日本食のコースに鮒寿し・YOSHIO fermented foodsを共に採用していただきました。

滋賀のソウルフードが現地でどのように感じていただけるのか、体感できることがとても楽しみです!

しかも今回は、YOSHIO fermented foods〜鮒寿し×つやこフロマージュ〜を、イングランドの伝統的なスコッチと合わせてみたいと思ってます!

滋賀の伝統【鮒寿し】・新しい挑戦【YOSHIO fermented foods】がイングランドでどのように感じていただけるのか目一杯体感して帰ってきたいと思ってます!

THE DARTMOUTH FOOD FESTIVAL 2018

つづきは、現地よりレポートしたいと思ってます!お楽しみに^ ^

シェアしてプロジェクトをもっと応援!