
カレーの無用提供を行いました! 前日準備 医学展前日、みんなで食材を切ったり看板を作ったりとドタバタしながら当日の準備をしました。作業は夜遅くまで続きました。 また、前日準備の様子をテレビが取材にきました。 慣れてないのでとても緊張しました。 医学展当日 いよいよ医学展当日になりました!これまで準備してきたことを無事形にできるか、若干緊張気味な朝でした。 これは前日につくった看板です。中々のクオリティで、少し自信をもてました! 今回はただカレーを無料提供するのではなく、私たちがこのような活動をしようと考えた理由を多くの人に知ってもらうため、いろいろと工夫しました。 工夫その1:福島のお米の安全性を示すために実際に簡単なお米の線量をその場でやってみて、その時に活動している理由などを話させていただきました。 工夫その2:無料提供ということで今回は整理券を作りました!その整理券を実演のあとで配り、なるべく今回の目的を聞いてくださった方に整理券を配るようにしました! カレーの配布風景 実演風景です!(映っていませんが、昼時は本当に多くの方が耳を傾けて下さいました!) 昼時にはたくさんの方がカレーを食べに来てくださって、先輩の手を借りながら何とか乗り越えました。こんなにも多くの人が食べに来てくださって本当にうれしく思っています。 当日もテレビの取材が来てくださいました。これで、より多くの方に私たちの活動を知っていただけると思います。 無事300杯売り切りました! 思った以上に皆様が私たちの活動に興味を持っていただき、たくさんカレーを食べていただきました。また、寄付をしてくださった方も足を運んでくださり、直接お話することもできました。このようなことを通して改めて、今回の活動が多くの方に支えられて実現できたのだなと感じました。 最後に ご支援くださった皆様本当にありがとうございました。今回の活動は私たち学生としても、本当にいい経験となりました。今回の活動が少しでも福島、また被災地の復興支援につながることを願っております。