応援していただいたおかげで、このプロジェクトのFacebookのいいね数がなんと、 200を突破いたしました! Facebookをこのプロジェクトを期に初めたのですが、 すぐにいいね数が多く頂けるとは思ってもみませんでした。 これも、支援・拡散をしていただいている皆様方のおかげです。 このプロジェクトを始めて3日目を終えたのですが、 これまでで9人の方々に支援を頂き、28000円を集めることができています!! 初めてクラウドファンディングを始め、初めてお金に関わることをしている僕としては、 ものすごく嬉しいことです。自分の発想、自分の思いで、お金を出して応援してをしてくださる方がいると感じることが、ものすごく励みになっています。 しかし、いろんな方が僕の事業に応援、期待してくださるなかで、 「成功させることができるか」という言葉だけが頭から離れることがありません… All or Nothingにすると決めていたときから、多少の覚悟はしていました。しかし、その不安・緊張感というものは想像を絶するものです。 僕はこのプロジェクトを達成するということを軽視していなかっただろうか。などといろいろと考え込んでしまいます。 しかし、一昨日に話を伺った田中友太さんの「メンタルで負けると、プロジェクトは成功しない」という言葉を思い出し、支援・応援してくださった方々の応援コメントを読ませていただくなかで、自分が気持ちでAll or Nothingというシステムに負けてはいけないと思いました。 支援していただけるという、僕にとって本当に大切な方々の期待を裏切るようなことは絶対にできません。思い前のめり型ではありますが、最後まで諦めずに突っ走ろうと思います。
昨日はクラウドファンディングの大先輩である、宮崎の「恋史郎コーヒー」の田中友太さんとお話をさせて頂きました! そこでは、公開した後にどういうことをすればいいかや、僕があまり知らないSNSのこと。そして、どういう気持ちでクラウドファンディングに望めばいいかなど、本当に自分だけではわからないままだったことを教えて頂きました。 そこで、一番大事なこととして教えてくださったのが、心構えについてでした。 メンタルで負けると、プロジェクトは成功しない この言葉を絶対に頭から離さないようにしながら、頑張っていきたいと思います。
プロジェクトを始めることができました! しかし、自分が思っているより伸びず、凄く焦っています。 そんな中、プロジェクトを出してすぐに、あきたみなみさん、そして、土屋有さんに、今西正さんが、支援、コメント、シェアをしてくださりました。 このプロジェクトを立ち上げる前から気に掛けてくださっていて、僕の人生で初めての支援をしてくださり、少し感動を覚えました。 なのでこれから28日間、「ワクワク」しながら、僕の「荒削り」でも「思い前のめり型」なこのプロジェクトに賛同してくださる方を一人でも多く集められるように、「500万集め」るくらいの気持ちを持って、これからも精いっぱい頑張りたいと思います! 拡散・支援等、心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。 状況:あと98%
こんにちは、宮崎の高校2年生、甲斐廉人です。 今、公開前日にこのレポートを書いているのですが、ものすごく緊張していると同時に、どうしても不安を感じてしまいます…それは、学校などの関係で、期間や拡散力に関して、他の方々と比べると、ものすごく劣っているからです。 しかし、公開へと準備をしていくなかで、力になると言って下さる方にたくさん出会いました。 クラウドファンディングに慣れない僕には、とてもこころ強い言葉でした。 このプロジェクトを立ち上げるにあたって、本当にたくさんの方々に支えて貰っていることを実感し、絶対に成功させたいと思いました。 このように考えていき、今は、不安や緊張より、どれだけ自分は頑張れるかというところで、楽しみになっています! 最後まで、諦めないで頑張りたいと思います。 拡散・支援等、心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。