Check our Terms and Privacy Policy.

100年後に想いを馳せて。木造新築&古民家再生の分散型ホテルで町並みを守りたい!

「日本の田舎をクールにしたい!」そんな想いでツアー運営をしてきた私たちは、10周年を迎え、飛騨古川の歴史的景観地区に分散型ホテル構想を進めています。木造新築と古民家再生で進めるこのプロジェクト、日本各地の田舎で町並みと暮らしを100年後に継承するモデルとなることを祈って。どうかお力添えください!

現在の支援総額

8,671,550

289%

目標金額は3,000,000円

支援者数

346

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/07/08に募集を開始し、 346人の支援により 8,671,550円の資金を集め、 2020/08/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

100年後に想いを馳せて。木造新築&古民家再生の分散型ホテルで町並みを守りたい!

現在の支援総額

8,671,550

289%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数346

このプロジェクトは、2020/07/08に募集を開始し、 346人の支援により 8,671,550円の資金を集め、 2020/08/17に募集を終了しました

「日本の田舎をクールにしたい!」そんな想いでツアー運営をしてきた私たちは、10周年を迎え、飛騨古川の歴史的景観地区に分散型ホテル構想を進めています。木造新築と古民家再生で進めるこのプロジェクト、日本各地の田舎で町並みと暮らしを100年後に継承するモデルとなることを祈って。どうかお力添えください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

期間がすこしあいてしまいましたが、SATOYAMA EXPERIENCEメンバー紹介6人目は唯一の地元飛騨古川出身、倉家みはるです。

以下本人による自己紹介文です。

____________________________

私は、SATOYAMA  STAYのハウスキーピングマネージャーとして今年の4月から美ら地球のスタッフの仲間入りしました 倉家 みはる と申します。
入社して日が浅いため、美ら地球の皆さんに支えてもらいながら仕事を覚えています。私は飛騨古川で生まれ、この土地で育ちました。
何もない素朴な町ですが、味わいある処だと思っています。年を重ねる毎に益々飛騨の魅力がわかってきて、この地に生まれたことを誇りにさえ思います、是非、沢山の方々に飛騨古川に足を運んで頂き、素敵な思い出を作って頂ければと思います。飛騨はお酒はもちろん、食べ物もとても美味しいです。そして薬草の宝庫でもあるんです。
私は薬草の勉強をしておりますので、この先、薬草を使った朝食や、飛騨の薬草を取り入れた郷土料理のワークショップ、カフェのメニューになるような自家製ドリンクなどにもチャレンジして行きたいと思っています。
また、ここでのツアーを体験して頂きますと飛騨の良さが更に満喫できます。スタッフ一人一人知識が豊富で、飛騨に対して沢山の愛を持ってガイドしておりますので、とても楽しく、そして満足いく時間が過ごせる事と思います。
宿も外観や内観、お部屋はもちろん、小物にも一つ一つ拘っておりますし、綺麗でくつろいで頂ける空間になっておりますので、楽しみにされて下さい。

また今回の「SATOYAMA STAYプロジェクト」のクラウドファンディングに沢山のご支援頂きました事、皆様からの沢山の応援のメッセージ、本当にありがとうございました。
美ら地球一員として、心より感謝申し上げます。

私たちの考えや想いに共感し支援していただいた方の数の多さに感動致しましたし、取り組みを進めていく上で背中を押していただいているような、とても嬉しく心が温まるような気持ちになりました。


今後は、地元生まれの私でも知らない事が多い飛騨の歴史や文化、いろんな視点からみた飛騨をもっと学んで皆様にその良さを伝えていけたらと思っています。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!