Check our Terms and Privacy Policy.

0.05mmの刃先!ミクロの彫刻職人がアクセサリーに挑戦!親子三代の技を守りたい

{幸は天から、福は身から。} 幸せが天から降ってくるという云われの上下逆さの「福」。 それを身にまとうあなたのお洒落な毎日は、きっと特別ないいことを予感させてくれます。 三代目赤坂兵之助

大阪・八尾市の小さな町工場、その親子3代が守り続けてきたミクロの彫刻技術『赤坂式半月彫刻法』を100年後の未来へ繋げるため、三代目赤坂兵之助の挑戦をご支援ください!

現在の支援総額

2,147,650

715%

目標金額は300,000円

支援者数

75

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/06/19に募集を開始し、 75人の支援により 2,147,650円の資金を集め、 2020/07/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

2,147,650

715%達成

終了

目標金額300,000

支援者数75

このプロジェクトは、2020/06/19に募集を開始し、 75人の支援により 2,147,650円の資金を集め、 2020/07/30に募集を終了しました

大阪・八尾市の小さな町工場、その親子3代が守り続けてきたミクロの彫刻技術『赤坂式半月彫刻法』を100年後の未来へ繋げるため、三代目赤坂兵之助の挑戦をご支援ください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆さまこんにちは、三代目赤坂兵之助でございます!おかげさまで昨夜600%超えました。これもひとえにみなさまの温かなお心遣いと心から感謝しております。ご支援いただきました資金は、社会に役立つ形で活かしていく所存でございます。クラウドファンディングも今日で最後。皆さま、ここまでお付き合いくださり本当にありがとうございました!!!本日は、私の「ものづくりの学校」への想い3日目です。その「ものづくりの学校」では、世界中の若者や先生たち、職員さん方が集っているのです。そこでは言語や風習、文化、ならわしをみんなでお互いに交換しあい、確実に「仲良く」なってくれる。「ものづくり」を通じて「世界中」が仲良くなれるんです。そうなると何が起きるのでしょうか?そう、「戦争がなくなる」のです。誰しも仲の良い仲間がいる国に、ミサイルを撃ち込もう、なんて思わないでしょう?「ものづくりの学校」で学んだ皆さんは、その技術をもって、自分自身の国で大活躍します。その国々での中心人物になります。そんな「教え子」たちが、自国での中心を担いかつ全員が仲間。国境を越えての「愛情」が生まれます。「アイツは僕に、マシニングを教えてくれた。そんな彼を、僕は裏切れない。」「あの子は私を刃物欠損から救ってくれた。絶対に私が守る、彼女だけは。」国の行き先を占う「まつりごと」からは、少し遠くて、幼くて、マニアックすぎる理由かもしれないけれど、彼や彼女らには充分すぎる理由。「ドク、守りましたよ、戦争から、この地球を!」そういえば彼や彼女は、私のことを、少しからかって、「ドク(ドクター)」と呼んでいます。「パイプ、吸い過ぎですよ!」と私の身体を慮りながら。その尊い報告を受けて、「うん、素晴らしい、そう来なくては!次は『宇宙』を守っていこうか!」そう伝えようと、私は決めています。その報告のときに、「三人目の子供が出来た」ことも、一緒に教えてもらいました。次々代へも伝えるべきことがあります。ますます「ものづくりの学校」は忙しいです。そんな風に永遠と忙しいのです。皆さま、手伝ってくださいね!!!(おわり)


thumbnail

皆さまこんにちは、三代目赤坂兵之助でございます!残り二日間となりました。どのような最後が待っているのでしょうか?!そして「ものづくりの学校」には、日本の若者だけがそれを学んでいるのではありません。老若男女もそうですが、「世界中の若者がものづくりを学んでいる」という...。国境はすでに超えている。そんなイメージを持っています。とても嬉しくて有難いことに、「日本国」は、世界有数の人気のある国です。四季もあって美しい。清潔で美しく、技術も発達していて、食べ物はすべて美味しく、人々は親切。日本という国は、本当に素晴らしい国です。2019年にドイツに行った時には、「日本人」というだけで、親切にしてもらえました。その日本に、世界中の若者が、あるいは老若男女が集い、「ものづくり」を体験し、お互いを切磋琢磨してゆく」...。つまり、「世界中の人々が、ものづくりを通じて、仲間になっていく」のです。そうなると、この世界には、どのような出来事が生まれるのでしょうか?貴方はどのように思われますか...?(つづく)赤坂金型彫刻所 代表 三代目赤坂兵之助 


thumbnail

皆さまこんにちは、三代目赤坂兵之助でございます!早いもので、今回のクラウドファンディングも今日を入れて残り三日となりました!この三日を使わせて頂き、私の「ものづくりの学校」への想いを書かせて頂きます。はたして「そんなものが作られるのか」...?私の考えている学校は、いわゆる「高い専門性」を打ち出したものではなくて、その「敷居」は低いものであって...。突然浮かんだアイデアがあったら、それを忘れないうちに、仲間に先を越されないように、「かたち」にしていけるような...。遠く離れた友達に、その日にあった「おもしろい出来事」を手紙にして、封をしてポストに入れるときのような...。その時にやりたいことをすぐにでもやれて、「出来なかった理由」に落ち込むようなことがない...。緑の生い茂ったその広い敷地はすこし山間の中にあり、周りの木々に囲まれた真新しい校舎は白色の三階建て、L字の格好をしていて...。グラウンドは充分に広いので、休み時間にでも、レクレーションででも、それを大きく使って楽しむことが出来るし、「実験場」として使うことも出来る...。その広いグラウンドで、彼ら彼女らは「思うように」過ごすから、少し齢を重ねた私は、自分で彫り出した「パイプ」をくわえて、その光景に満足そうに笑っているのです...。(つづく)赤坂金型彫刻所 代表 三代目赤坂兵之助


thumbnail

皆さまこんにちは、三代目赤坂兵之助でございます!今日は、「四代目やってみたいです!」という嬉しいお声です(笑)!学生さんのひーくん最近、若い世代の方々とお話をする機会が多いのですが、その中のひとりが「四代目をぜひ私に!」と冗談を言うものですから、「じゃあ、まあ、」と...「ヨッシャ、そしたら『掃除』から徹底的に仕込んでやろうか!」と返しました。彼の『掃除』の印象は「アルバイト」みたいなものらしく、「バイト代ちょうだいね!」みたいなリアクションをしてくる(笑)!まぁ、そうかなぁ、「3S・5S」なんて製造現場でしか出てこない単語なんでしょうね...。でももしウチにお弟子さんが来たら、三か月は『掃除』からでしょうね。「掃除ができない者に、良い仕事が出来るわけがない」とは、松下幸之助さんの名言です。というのも、「整理・清掃・整頓」をしますと、1・ものをなくさない2・ものを探さなくてすむ3・機械が長持ち4・道具も長持ち5・床面も作業台として使える6・汚す前にキレイにしたくなる7・お客様にも喜ばれる等々...いや、ホントに、いいこと尽くめなのです。いったんキレイになってしまうとそれを維持したくなります。これは多分に私の性分もあるのかもしれませんが、気持ちの部分でも効率の部分でも理にかなっていると感じるのです。みなさまも是非「3S」を体験してみてください!ということで、四代目をされたいのであれば大歓迎!!!でも『掃除』の手練れにならないと、ちょっと難しいかもと秘かに想う私でございます。


thumbnail

みなさま、こんにちは!桜プロジェクトのプロジェクトマネージャーつむぎの田川恵子です。美しい季節、希望を感じさせてくれる季節、春。先日お散歩をしていて氏神様の境内で見つけた桜(かな?)、美しくて思わず空を見上げてパチリと撮影した私が見つけた春です。みなさまは「大切な心の宝物」を覚えていますか?この前、ある若者と話していて「ああ、この感性想い出さないと!」ってものすごく共感したことがありました。ある若者が持っていたお財布が素晴らしいアイデア物で、思わず「それきっと売れるよ!」って語っていた私に、その若者はこう語ってくれました。「いや、これ売りたくないんですよね(;^_^A。こんなのあったら便利だな!だったら自分用に創ろうって。デザインして特別仕様で作家さんに創ってもらったんです。だから自分だけで使ってる感が好きなんですよ♪ワクワクするでしょ♪(*^▽^*)」と。その言葉を聞いて、私はハッと気づきをもらったのです。。。「ホントだね!大人ってすぐに売れるとか儲けること思い浮かべちゃうけど、ホントに大切なことってきっと君の持ってる感性だね!」って。日々の生活のため、お金はもちろん大切です。でも、お金で買えない心の幸せをこの若者は持っている。こどもの頃、ワクワクしてキラキラした石を集めたり、秘密基地みたいな自分だけの場所を創ったり、そんな大切な心の宝物を。お金で買えない心の幸せは、ずっと私たちの幸せを持続させてくれる。大人だって自分だけのキラキラワクワクした心の宝物が必要で、そのキラキラワクワクの感性を想い出したら、人の心はもっともっと豊かで幸せを感じられる感性を取り戻せる。20代の彼と話していて、こんなキラキラワクワクした感性を持った若者がいることがとっても素敵で、未来は意外と明るいかもって感動する私がいました。私たち大人は若者やこども達から、いっぱい気づかせてもらえることがある。みんな元若者や元こどもだったから、ちょっとしたことでその感性を取り戻せるのではないかと感じています。彼との会話で、私はそんな大きな気づきをもらいました。私もキラキラワクワクの感性を今一度取り戻したいと想います。偶然出会った子供たちの笑顔に。木の葉からきらめく木洩れ日に。美しく咲く花々に。優しく声をかけてもらった何気ない思いやりに。ありがとうの言葉に。そんな何気ない日々の中に、小さな幸せはあふれていると私は想います。そんなキラキラワクワクのピースを、ていねいに大切に集めてみませんか?みなさまの心がしあわせで、いつも笑顔が咲く日々でありますように。プロジェクトマネージャー  つむぎ 田川恵子