Check our Terms and Privacy Policy.

心を育て、未来を変える STOPいじめプロジェクト

モーショングラフィックスを使用したいじめ防止シミュレーターを作りたい! いじめの元凶である〈被害者+加害者+傍観者=いじめの構図〉の原因と結果+「そうならないために今どうすればいいか」がキャラクトロジータイプ別にわかるいじめ防止シミュレーターを開発、全国の小中高校への頒布を目指すプロジェクトです。

現在の支援総額

2,074,500

207%

目標金額は1,000,000円

支援者数

170

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/10/09に募集を開始し、 170人の支援により 2,074,500円の資金を集め、 2020/11/15に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

心を育て、未来を変える STOPいじめプロジェクト

現在の支援総額

2,074,500

207%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数170

このプロジェクトは、2020/10/09に募集を開始し、 170人の支援により 2,074,500円の資金を集め、 2020/11/15に募集を終了しました

モーショングラフィックスを使用したいじめ防止シミュレーターを作りたい! いじめの元凶である〈被害者+加害者+傍観者=いじめの構図〉の原因と結果+「そうならないために今どうすればいいか」がキャラクトロジータイプ別にわかるいじめ防止シミュレーターを開発、全国の小中高校への頒布を目指すプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

10月21日クラウドファンディング スタートから13日目・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*キャラクトロジー心理学協会 事務局 マゾキスト担当 ゆりこです。おととい活動報告をしてくれた事務局のサイ子さんが「中だるみん。」と言っていましたが、本当に中だるだる…な状態なのでしょうか。スタートダッシュが凄すぎて、みんなついてきていないのか!?息切れしないように、すこーしずつでも応援の輪を広げていけたらと思っています。・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*さて、皆さんに質問です。あなたは今日、何を食べましたか?今日、私は家で麻婆豆腐を作って食べました。あつあつのご飯の上に麻婆豆腐をのせた麻婆丼にして、美味しくいただきました。麻婆豆腐を食べながら、ふと、あぁ自分のために、自分が食べたいものを選ばなかったなぁって思ったのです。どうして麻婆豆腐だったかといえば…昨日は麺類を食べたから、今日はご飯系かなぁとか、ひき肉を冷凍してあるの食べちゃわないとなぁとか、こんな感じで、私はそんなに麻婆豆腐を食べたい!というわけではなかったけれど、外側にある何かで麻婆豆腐に決めてしまったわけです。よく考えてみると、皆さんもこういうことってありませんか?昨日はこれ食べたから、今日はこれにしようかな。こっちのメニューの方が安いからこれにしておこう!これを食べるつもりだったけど、オススメって書いてあるしこっちにしちゃおう…みたいに、自分が本当に食べたいもの、自分が欲しいものを自分のために選ぶのではなくて、外側にある理由で自分のことを決めてしまう。これって、自分のニーズを叶えないようにしてしまっていたり、自分のためにいないって感じかなと思うのです。私はこれをよくやってしまうので、気をつけなければと思っていたのですが、ここ最近のご飯は、自分に聞いてないパターンだったなぁと今日、気づく、今ここ。明日は自分にちゃんと聞いてみようと思います。皆さんも明日のご飯は外側の何かで決めるのではなくて、自分の身体に、内側に、心に聞いてみてあげてください。「今、私は何を食べたい? 何を欲しいと感じてる?」


たからもの
2020/10/20 21:57
thumbnail

こんばんは。事務局のしらたまです。昨日、数年ぶりにmixiにログインしました。(正直その存在すら忘れかけていて・・・まさかまだログインできるとは思ってなかった)そこにはわたしの宝物がいっぱいありました。子どもの小さい頃の写真やその当時を綴った日記そして友だちとのコメントのやり取り決して順風満帆とは言えるような状況ではなかったけどあの当時を振り返ってみてそれでも笑いあえるなかまがいて楽しかった。そして今も当時を一緒に振り返ってともに過ごした時間をハートをふるふるさせながら語り合える存在が近くにいてくれることそれってスゴイ!そういう意味でmixiはわたしの大切な大切な宝物をずっと守ってくれていたんだなぁ。昨日から何度mixiに足を運んだか分かんない~(イヤ・・・お仕事は「ちゃんときちんと」こなしていますよ 笑)そこに残されていたひとつひとつのものの、なんと愛おしいことか!!!子どもが欲しくて欲しくてたまらなかったものを手にしたときにコッソリ何度も何度もその存在を確かめるかのように。初めてわが子と顔をあわせたあと看護師さん(当時はまだ看護婦さんだったね 笑)に注意されながらも何度も何度も子どもの顔を見にいったときのように。(母子同室じゃなかったんだよー)そんな宝物がわたしのなかにある。それって幸せなことなんだな。                             ガイムさんによる写真ACからの写真                           


中だるみん。
2020/10/20 00:29
thumbnail

こんばんは! サイ子です。本日はご支援がゼロ・・・でしたぴえん。ちょうど「『中だるみ』も出てくる頃です」とか言われたところだったのでこれが中だるみか・・と。中だるみ。中だるみ。中だるみ。中だるみん。中だるみん? クス中だるみって言うとアレですが中だるみんだと可愛くないか?と、気分を変えようと心の中では「中だるみん」と密かに言っています。ところで、トップにつけたピンク色のお洋服とまんまるめがねの女の子ですが、本気で「聞きたくないー!!!」ってやってると思いますか?そうではなくて、「あちゃー(笑)」ってちょっとおふざけモードだと思いますか?(それ以外でもいいですけれども)実は私、この写真を見るたびにこの女の子の印象が違うんです。今日は、「あちゃー(笑)」の方でした。しかもこの写真の直前には多分おでこをペチンとしてから「あちゃー(笑)」って言っているような。「聞きたくないー!!!」に見える時もあるので本当に不思議なんだけど、つまり、目の前に見えているもの自体以前と変わらなくても、こちらの取り方によって見えているものの解釈って変わるから、すべてのものは絶対的ではないのだな。。と、思います。だから中だるみは中だるみんでもいいということで。中だるみで今日はご支援ゼロだったけど無駄に落ち込む必要はないということで。明日からも頑張ります!応援、どうぞよろしくお願いいたします!!!


もう いい加減オトナw・・・なのですがスケボーを時々やりますきっかけは 3年前スノーボードが上手くできなくて(スキーはできるw)横に滑る感覚って どんなのだろうって始めました動き出せば 周りに先生は現れるものでロングケートを買って 沖縄に行きました沖縄の友達に見せると「昔やってた」ってネジ巻いちゃったみたいで・・・今じゃ 毎週 夜な夜な 沖縄の上水道施設に集まる大人は10人超えるようになってしまいました^^小学校5年生の時 スケボーで頭打って以来二度とスケボーには近寄らないと誓ったのにあの頃の自分に教えてあげたいよまぁ、、、未来の予想なんてあてにならないってね子供のころ色んな理由で 出来なかった事やらなかった事 たくさんあるけど大人になって 自分も周りも環境も変ってチャレンジする瞬間って 訪れるものなんだなぁ・・・ずーっと不幸も無いし ずーっと幸せも無いしかも 未来は何が起こるかわからない#まーくん


10月9日にスタートしたいじめSTOPプロジェクト。支援者が100名になりました!パチパチパチ(拍手)こんなに多くの方にご賛同いただき本当にありがとうございます。 まだこのプロジェクトを知らなくて、もし知ったら支援したい!と思ってくださる方がいらっしゃるようにも感じています。ご家族やお友達、職場の方などに、このプロジェクトのことを伝えてくださると嬉しいです。 私はこれまで別のクラウドファンディングや、その人が大切に思っている事や情熱が伝わってくる夢を支援させてもらった時、私自身もその夢に参加してる様な温かな気持ちになって、とてもワクワクしたり応援していることに喜びを感じていました。 このいじめSTOPプロジェクトがたくさんの方に応援してもらいながら進んでいくことを祈っています。事務局あきこでした。