Check our Terms and Privacy Policy.

鎌倉時代からの伝統、流鏑馬(やぶさめ)馬場の建設・維持にご支援を

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

流鏑馬(やぶさめ)は、たゆまぬ鍛錬のお披露目の場。見学スペースを備えた220mの流鏑馬専用馬場の建設・維持に費用が嵩みます。鎌倉の地より、武家文化を発信するためにも、ご支援をお願いします。

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

12,082,000

100%

目標金額は12,000,000円

支援者数

233

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/11/01に募集を開始し、 233人の支援により 12,082,000円の資金を集め、 2021/01/18に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

鎌倉時代からの伝統、流鏑馬(やぶさめ)馬場の建設・維持にご支援を

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

12,082,000

100%達成

終了

目標金額12,000,000

支援者数233

このプロジェクトは、2020/11/01に募集を開始し、 233人の支援により 12,082,000円の資金を集め、 2021/01/18に募集を終了しました

流鏑馬(やぶさめ)は、たゆまぬ鍛錬のお披露目の場。見学スペースを備えた220mの流鏑馬専用馬場の建設・維持に費用が嵩みます。鎌倉の地より、武家文化を発信するためにも、ご支援をお願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2021/01/13 12:37
thumbnail

稽古の様子をお知らせします。

設備面ではまだまだ途上ながら、一応は行事ができるまでになった新馬場(鎌倉教場)ですが、本格的な馬場だけに、馬によっては乗りこなすのが非常に難しくなります。

 

大日本弓馬会では和種馬、和種馬の血を引く馬、競走馬だったサラブレッドなど多種多様な馬を用いておりますが、中でも最も難しいのは種類によらず「速くて止まらない馬」です。

通常、流鏑馬では3つの的を射た後に馬場末(ゴール地点)で止まりますが、馬によっては3つ目の的を過ぎて手綱を引いても速度を緩めずに馬場末に突入し、そこで、急停止します。

このような止まらない馬に乗ったときの最も理想とする「急停止の技術」は、停止時に手綱を引き過ぎず、馬が左右にブレない程度に手綱を張るにとどめ、馬が急停止しても乗り手の体勢が崩れないように、乗り手の側が馬に合わせることです。

そのためには、馬の停止に合わせてタイミングよく鐙を力いっぱい踏むことになりますが、これが非常に難しく、失敗すると落馬します。


したがって、相当以上の腕がないと「止まらない馬」に乗ることは許されず、相当以上の腕があっても、高いレベルでこの技術を身に付けられるのは、ごく一部です。

下の写真は鎌倉教場の馬場末での急停止の様子です。結果として安全に停止できたのですが、「急停止の技術」としては、手綱を引き過ぎているばかりか、鐙を強く踏むためとはいえ上体を反らし過ぎているので、合格点は与えられません。

 


この技術の達人である小池師範は、これを師である金子四郎家教先生の指導により会得されたのですが、時速60km/hで走る馬が全速力から急停止しても一切姿勢が崩れることなく、美しく止まります。

この技術は当代随一であり、そのまま真似をすることができる乗り手は、まずいないと思われます。

いわゆる馬術の常識では考えられない技術なのですが、和式馬術の技「立ち透かし」を極めるとこれができるようになります。

達人への道は遙かに遠く、その頂は見えません。


この技術習得に向けた稽古を積むことができるのも、本格仕様である新しい馬場あってのことです。

皆様に素晴らしい技をお見せできるよう、引き続き稽古精進に努めます。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!