Check our Terms and Privacy Policy.

善光寺門前弥生座の「山のせいろ蒸し」を持続可能な名物料理に!

善光寺門前の築170年の古民家で味わう創作郷土料理「山のせいろ蒸し」。信州の豊かな素材を大切に25年間、全国の皆様に看板料理に育てていただきましたが、コロナ禍により存続の危機に直面しています。「山のせいろ蒸し」が名物料理として持続するよう皆様のご理解とご支援をお願い申し上げます。

現在の支援総額

2,020,000

101%

目標金額は2,000,000円

支援者数

126

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/09/04に募集を開始し、 126人の支援により 2,020,000円の資金を集め、 2020/11/08に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

善光寺門前弥生座の「山のせいろ蒸し」を持続可能な名物料理に!

現在の支援総額

2,020,000

101%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数126

このプロジェクトは、2020/09/04に募集を開始し、 126人の支援により 2,020,000円の資金を集め、 2020/11/08に募集を終了しました

善光寺門前の築170年の古民家で味わう創作郷土料理「山のせいろ蒸し」。信州の豊かな素材を大切に25年間、全国の皆様に看板料理に育てていただきましたが、コロナ禍により存続の危機に直面しています。「山のせいろ蒸し」が名物料理として持続するよう皆様のご理解とご支援をお願い申し上げます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

9月4日にスタートしたこのプロジェクトも、残すところ一週間で終了となります。皆様のご理解とご協力のおかげで大変たくさんのご支援を頂戴いたしております。本当にありがたいことです。目標総額を達成する、しないをあまり強調したくはないのですが、もう少しで目標に到達します。善光寺界隈もこの春、夏に比べると人出が多くなってきたように見えます。少しでも経営が上向くように努力して参りますので、これからもどうかよろしくお願い申し上げます。武井久美子


皆様の心温まるご支援のおかげで本日、目標の80%に到達しました。目標を実力以上に高く掲げましたので、正直、これほどのご支援をいただけるとは思ってもおりませんでした。ご支援を直接、店までお持ち下さるお客様も後を絶ちません。きょうは、東京のご子息たちまで家族ぐるみでご支援下さった長野市のAさんご夫妻がお食事に見えて、ご支援の御礼を申し上げると「上昇気流に乗って、おかみさんのお人柄の結果だよ」。いえいえ、私個人は何の力もないですから、「山のせいろ蒸し」が予想以上に人気があって、皆様にご支援いただけたと思っております。いずれにしても、残すところあと2週間余。80%まで来ると目標達成「サクセス」でゴールインしたくなりますが、ご支援の輪を広げていくには、まだまだ道のりは険しいです。弥生座存続と「山のせいろ蒸し」を絶やさないという目標のために、皆様には引き続きよろしくお願い申し上げます。


皆様のご支援の積み重ねのおかげで本日、目標の75%の節目に到達することが出来ました。お一人で多額のご支援をして下さる方、リターンで負担をかけたくないからと御礼メッセージだけを受け取る3000円のご支援の方、リターンは来店時に受け取るので郵送しなくていいといったお申し出の方等々。クラウドファンディング(CF)は、個々人のそれぞれ自由な考え方に基づいた支援が出来るところがCFのCFたるところでしょう。大きな目標は「弥生座を存続させ、山のせいろ蒸しを絶やさないこと」であり、ここは皆さん、同じ目標に向かって下さっていて、心強い限りです。残り20日、政治家の選挙運動のように、握手をしたり戸別訪問したり「最後のお願い」を連呼したり・・・。さあ、どうする。これまで通り、地道にご支援の輪を広げて参ります。目標達成まであともう一歩、最後のお力添えをどうかよろしくお願い申し上げます。(あらら、選挙っぽくなってきたかしら)


thumbnail

このプロジェクトも終了まで残り3週間となりました。皆様のご支援のおかげで目標達成までもう一歩のところまできました。当店を担当されているキャンプファイヤー運営スタッフMさんが、お客様の目につきやすいレジ周りなどにプロジェクトのQRコードのポップを表示すると効果的、とアドバイスを下さいました。これまでご支援下さったお客様は50代から70代の方が圧倒的多数です。QRコードを簡単に読み取る、スマホを使いこなす若い方がこのポップに関心を寄せて、ご支援下さることを期待します。qr


thumbnail

このプロジェクトも余すところ29日。皆様のご支援のおかげで予想以上の好成績ですが、目標にはもう一歩ですので、引き続きよろしくお願い申し上げます。本日、地元のタブロイド紙「週刊長野」にも掲載していただきました(写真)。弥生座と「山のせいろ蒸し」存続のために皆様のお力をどうかよろしくお願い申し上げます。皆様に頼っているだけではなく、店主である私自身に最終責任があると自覚して、店を廃業に追い込まぬようあらゆる策を講じて踏ん張っております。