まいど。NPO法人Reジョブ大阪の中の人です(笑)
このクラウドファンディングは、高次脳機能障害や失語症のある方たちが出演したり実行委員になったりして文化祭を開こう!というイベント資金の一部を集めるためのものです。
今日は「要点筆記」のお話を。
私は東京都の失語症者向け意思疎通支援者養成講習会の修了生なのですが、その時の講習会で「要点筆記」を習い、何度も使いました。
要点筆記とは、ある人が話していることや書いていることの要点をまとめて、失語症のある人に伝えること。いわゆる通訳です。
コロナのせいもあり、事業が思うほど進んでいませんが、会議や役所の手続きなどでがんばって活躍するつもりです。私は失語症のある方とお祭りに行ったことがあり、その時の嬉しそうな顔が忘れられません。自分もお祭りや音楽ライブが大好きなので、そういうお出かけでも使えたらいいと思っています。ま、お祭りや音楽ライブでは言葉はいらないかもしれませんがね。
字幕とは違う
通訳と言っても、その人が話した言葉をリアルタイムで伝える字幕とはちょっと違うんですね。一度支援者が咀嚼して、要点だけを熟語やイラストを使って伝えます。助詞はなるべく省きます。ひらがな、かたかなは使いません。
※人によって「かたかなは分かるけどひらがなはわからない」またその逆の場合などもあるので注意
国語の要点とも違う
実は私、本業は国語教師なのですが、国語で言う「要点」ともちょっと違うんですね。国語でいう要点は「いつ」「どこで」「だれが」「なぜ」「なにを」「どのように」「どうした」を使い書きます。キーボードも盛り込むので大仕事ですね。
もちろん要点筆記でも、その5W1Hは大切なのですが、全部の文章にこの5W1Hが入っているわけではありません。話し言葉ではかなり省略されますよね。しかも重要度は均一ではありません。
一番近い?のはテレビのパネル
私が要点筆記を一番近いな~と感じるのはテレビのパネルです。恐ろしく早口で語られる点を除いては(笑)
しかし、テレビのパネルは「キメ」のところで出てきますので、それまでの背景や話の流れが分からないと、何のことを言っているのか分からなくなります。
でもテレビでは画像という視覚情報があるのでその分理解の助けになるかと思います。
「読むことが難しい」失語症のある人にも寄り添いたい
失語症については、第2回の活動報告に詳しく書いてあるので、そちらを。
https://camp-fire.jp/projects/325228/activities/203836
失語症は、後天的な脳の損傷によって、「話す」「聞く」「読む」「書く」のいずれか、またはいくつか合わさったことができない障害です。
話せない、聞けないといっても耳が不自由なわけではなく、読めない、書けないといっても知的機能が損傷しているわけではありません。
病前と同じように知的機能や状況の判断はできますので、ゆっくり要点筆記をすることで、意思疎通が支援できる可能性があります。
例えば「集合時間は午前9時ね。駅の南口に集合。雨が降っていたら北口ね」と伝えたい場合、そもそも最初から北口を集合場所にすることが支援の第1歩ですが(笑) なんらかの理由で雨以外は絶対に南口が有利な時など、このように伝えたい場合は、こう書きます。
分からないから諦める
私の義母は耳が遠いです。今はコロナウィルスの感染防止のため、会いに行っていませんが、以前、遊びに行ったときに、私の話が分からなくて会話を諦めた表情を見て、ある失語症のある方のことを思い出しました。
その人は「分からないことが多くて、諦めることもある」と言っていたのです。
分からなくて諦める!? なんてことでしょう……。
例えば、コーヒーショップのメニュー。私でさえ頼むのが大変なコーヒーショップ。でもその人は「みんなが飲んでる、あれ、おいしそうだな」と思っていたんだそう。
でもいざカウンタに行くと、メニューのあまりの文字数にくらくらして「これで」と一番上を指す。すると出てくるのはいつもホットコーヒー。
ま、いいか、と飲んでいたそう。海外旅行に行ったことがある人は気持ちが分かるのでは?
そう、その気持ち、ありますよね? 文字が読めないよー。あれください!と人の物を指さす勇気もないし、ま、出てきたのでいいか、的な。
それがずっとずっと続くのです。
すべての人にとって便利かも!
で、私の声が聞こえなくて諦めていた義母に、要点筆記で習った方法で、家族のこと、私が今している仕事のことなどをゆっくり書いて話しました。すると伝わるんですね。そして「あ!そうなの?〇〇さんはどう?これはどういう仲間?」と、どんぴしゃの返事が来ます。当然私は聞こえるので、またお返事を要点筆記で。めちゃくちゃ会話がはずみます。
最初は、「お義母さんのことをばかにしているように感じないかな」とおっかなびっくりだったのですが、途中で義母が「これ、便利な方法ね!」と喜んだ顔を見せたのです。私は、この方法はすべての人にとって便利な方法なのかもと確信しました。
要点筆記がリターンに
要点筆記に便利なりじょぶーくんノートもリターンにあるのですが、要点筆記できる権利もリターンに登場!
【要点筆記の字幕を書いて動画にお名前を載せる権利】
10月25日当日にYouTubeにて配信する動画に付ける字幕を作り、名前を載せる権利です。高次脳機能障害や失語症のある方、ご家族の方の動画はもう撮影済みです。その動画を流すにあたり、お話の要点を字幕に付けます。その字幕とは、文字起こしとは違います。言語聴覚士、講習受講生など要点筆記の経験のある方を募集します。5〜10分の動画を見て、お話の要点をメモにする作業です。原稿提出締め切りは20日です。
*作業内容など詳細は、編集担当者とメールでやりとりを行います。
支援者のメールアドレスはクラウドファンディング 終了まで私たちに明かされません。リターン購入後、すぐに作業に取り掛かりたい場合は、担当松嶋有香までメールにてご連絡ください。
やってみた!
私も初心者ですが、要点筆記をやってみました。
これは、前夜祭。10月2日の鈴木大介さんを囲んだイベントの質疑応答の様子です。
私も完ぺきではないのですが……。
ご応募、というかご参加、お待ちしています!