Check our Terms and Privacy Policy.

山梨県富士川町の長い歴史を継承するための取り組みの一環として、富士川町郷土料理「みみ」に関する本をつくることで富士川町を応援しようと、プロジェクトを立ち上げました!山梨県立大学と柘植大学の学生が共同で富士川町活性化のために活動中。富士川町の魅力を多くの人に知っていただき、地域全体を盛り上げたい!

現在の支援総額

195,000

130%

目標金額は150,000円

支援者数

33

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/12/29に募集を開始し、 33人の支援により 195,000円の資金を集め、 2021/01/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

195,000

130%達成

終了

目標金額150,000

支援者数33

このプロジェクトは、2020/12/29に募集を開始し、 33人の支援により 195,000円の資金を集め、 2021/01/30に募集を終了しました

山梨県富士川町の長い歴史を継承するための取り組みの一環として、富士川町郷土料理「みみ」に関する本をつくることで富士川町を応援しようと、プロジェクトを立ち上げました!山梨県立大学と柘植大学の学生が共同で富士川町活性化のために活動中。富士川町の魅力を多くの人に知っていただき、地域全体を盛り上げたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail


本日も前回の投稿から、3人の方にご支援をいただきました。

ありがとうございます!

今日は、リターンの一つの「貸し切り型みみづくり体験」

の紹介をさせていただきたいと思います。


こちらは、富士川町十谷にある

唯一手作りのみみを食べることができるお店の

「つくたべかん」様

のご協力の元、リターンとしてご用意することができました。


現在コロナ禍の影響でなかなかご家族でお子様と、お友達との

アクティビティが制限されているのではないのでしょうか。

そこで今回は、一日の来店数を制限する「貸し切り型」

とすることで、この問題を解決しました!


ご予約のスタートは温かくなりだす3月から5月になります。

春の訪れとともに富士川町郷土料理「みみ」の手作り体験をしてみませんか?


以前体験をされたご家族でのお客様の中に、

「普段は好き嫌いの強い子が、自分で作ったみみを食べてくれた」

という親御様の声をお聞きしました。

郷土料理を実際に自分の手で作ってみるということは、

子どもたちにとって、

「食」の大切さやお料理の楽しみを知ることができる、

学びのある貴重な体験になっているのだと感じました。


つくたべかんで「みみ」を作られている方々は、

長年「みみ」を作ってきたベテランの方ぞろいで、

優しく、丁寧に「みみ」づくりを教えていただけます(^^♪


実際につくった「みみ」のお味は絶品だと思います!

ぜひ「貸し切り型みみづくり体験」 ご検討してみてください^^


皆様のおかげで、本日達成率50%を超えることができました!

本当にありがとうございます(´;ω;`)

残り19日も頑張って富士川町の魅力を少しでも

知っていただけるように頑張りたいと思います!


現在、Googleで「faavo みみの本」

でこちらのプロジェクトがヒットするようになっております!


ぜひこちらの記事に目にとめていただけた方々にも

お知り合いの方にお声かけいただければとてもうれしいです。


最近はかなり寒い日が続きますので、

みなさん温かくして、雪に気を付けてお過ごしください。





シェアしてプロジェクトをもっと応援!