Check our Terms and Privacy Policy.

新潟で大学生主催の講演会に山崎亮さんを呼びたい!!

コミュニティデザイナーの山崎亮さんの講演会を大学生の力で開催しよう!コロナの影響によって新潟で“途方に暮れた大学生”がどんな状況でもチャレンジする力を付けるため、そして同じような状況の学生に届けるため、このプロジェクトを企画しました。あとはお金を集めるだけ...!皆さんご協力お願いします!

現在の支援総額

32,000

64%

目標金額は50,000円

支援者数

7

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/10/09に募集を開始し、 7人の支援により 32,000円の資金を集め、 2020/11/05に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

新潟で大学生主催の講演会に山崎亮さんを呼びたい!!

現在の支援総額

32,000

64%達成

終了

目標金額50,000

支援者数7

このプロジェクトは、2020/10/09に募集を開始し、 7人の支援により 32,000円の資金を集め、 2020/11/05に募集を終了しました

コミュニティデザイナーの山崎亮さんの講演会を大学生の力で開催しよう!コロナの影響によって新潟で“途方に暮れた大学生”がどんな状況でもチャレンジする力を付けるため、そして同じような状況の学生に届けるため、このプロジェクトを企画しました。あとはお金を集めるだけ...!皆さんご協力お願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

講演会まであと5日になりました!今日は宮将太のライバル(らしい)赤塚琳が担当します。 ※仲悪いわけではありません笑今回は率直な今の自分の気持ちを書いてみようと思います。まずはここまでご支援いただき、ありがとうございます。まだなにも成し遂げておらず、信用も何もないような自分たちの挑戦を、これだけ応援してくれるなんてことは、普通のことではないと思います。本当にありがとうございます。そして支援をしていただいた以上、講演会の成功で、またそれを経て成長した僕たちの姿を見せることで必ず恩返しをしていくので、見守っていただけると幸いです。実は僕、クラウドファンディングへの挑戦は二度目で、一回目は僕が学生スタッフとして働かせてもらっている、NPO法人みらいずworksでの挑戦でした。その際も今回以上に大きな額だったのですが、たくさんの方々からのご支援をいただき、無事目標金額を達成することができました。本当に感謝しかないです。その時と今回と、やってみて感じることの一つとして「世の中にはこんなにも人の夢や挑戦を応援してくれる人がいる」ということです。テレビやSNSを見れば暗いニュースばかりで、これから自分たちの生きる未来には希望なんてないのではないかとも思えてしまうものですが、もっと近くの、周りの人達を見れば、これだけ優しい人が、素晴らしい人が、面白い人がいる。こんなにも希望を与えてくれることはないですね。自分もそうやって他人に希望を与えられるような人間であろうと思います。そして今回の講演会に来てくださる山崎亮さんは、このコロナ禍という絶望的な状況で途方に暮れている人にも、希望を与えてくれる存在であると僕は思っています。そんな山崎さんからたくさんのことを学び、共に未来に希望を持って強く、楽しく生ける仲間を増やせたらなと思っています。残りわずかとなりましたが、最後まで走り抜けます!


thumbnail

講演会当日まで残り、6日!!本日の担当は、わたくし宮将太が務めます(^^)/多くの方々からの厚いご声援・ご支援を賜り、講演会準備も順調に進められております。この場を借りて改めて、感謝を申し上げます。本当に、本当にありがとうございます。現在、僕はまちづくりを勉強しています。僕がまちづくりという言葉に出会ったのは、高校3年生の3月。第一志望に落ちたことを確信し、二次試験の準備をするために人生で初めて、‘読書’を試みた時です。冗談抜きで途方に暮れていた僕は、何を読めばいいかも検討がつかなかったので、司書の方にお勧めの本を紹介してもらいました。そして、自分の人生を変えることとなった運命の本に出合う事となったのです。その本こそが、本講演会の講師である山崎亮さんの著書「ふるさとを元気にする仕事」なのでした。(実は、僕は山崎さんの大ファンです。むしろ、山崎さんの追っかけをしていたから、本講演会の必要性を知れました。)二次試験の面接で「コミュニティデザイナーになりたいです!」と豪語した私は、順調に浪人時代を迎えることとなりました。しかし、私は浪人時代であっても、「山崎亮さん」や「まちづくり」というキーワードを片時も忘れませんでした。その後、4月になんとか大学に入学。いつぞやの面接官に一杯食わせてやろうと、鼻息荒く入学したものの、コロナ禍で自粛生活を余儀なくされました。そのような経緯があり、途方に暮れた僕は、途方に暮れた大学生の会を立ち上げたのでありました。11/4、その日は僕の人生のターニングポイントです。何故ならば、あの山崎亮さんと、しかも直接お会いするからです。そして、2年前、山崎さんの本に出会った時も僕にとって人生のターニングポイントでした。あの時、あの本に出会ってくれてありがとう。今はそのような思いでこの文章をつづっています。そして、今度は僕が、来場してくださる方のターニングポイントを設ける番。本講演会が皆さんにとって、何かの始まりとなるような講演会になれば、この上なく幸せです。当日まで残り少ないですが、成功に向けて全力で望もうと思います…!がんばるぞー!!p.s. 明日は僕の天敵であり、ライバルであり、友である赤塚琳の投稿です。どんな話が飛び出すか、楽しみで夜も眠れませんね(眠りますが、)。こうご期待を!(笑)


今日の活動報告は、SNS担当、畠中海斗が担当します!まずは皆さまからのご支援に感謝申し上げます。ここまでご支援頂けるとは非常に驚きでした。本当にありがとうございます。さて活動報告ですが、私からはこれまでの感想を率直に述べたいと思います。 私はSNS担当として活動してきました。それまでSNSに対して漠然とした苦手意識があり(これは今もですが…笑)全く自分から知らない人に向けて発信したことが有りませんでした。ですが今の時代、いつまでも「逃げちゃダメだ…逃げちゃダメだ…」という心の声に目を背けるのではなく、挑戦しようと思い、まずは、Facebookをインストールしました。それからは初めての連続でした。初めてのTwitter投稿、初めてのハッシュタグ、初めての他人からのメッセージ…それまで見知らぬ人と関わることに軽く恐怖を感じていた男が、見てくれる人の為に写真を工夫するまで成長しました。だいぶ話が脱線しましたが、真面目に話すと、これらの経験を通して私は、見知らぬ世界へ飛び込む一歩の重要性を強く感じました。私がこうして偉そうなことを語れるのも、担当決めの時に言った「誰もいないなら…俺、やろうか…?」というたった一言のおかげです。その一歩で大きな経験を得ました。最後に、本講演会に参加という一歩を踏み出して頂いた方にとって本講演会が大きな経験となるよう、最後まで頑張ります!以上、SNS初心者の畠中からでした!


講演会当日まで残り8日となりました!今日から、メンバーが当番制で活動報告を行っていきます。ご支援くださった皆様への感謝や、メンバーひとりひとりが日々何を考えているかなどをお伝えできればと思います。今回の活動報告は、チラシ・デザイン担当の佐々木寛和(かんな)が担当します!私がこのプロジェクトに参加した大きな理由の一つは、「退屈な状況を自分たちで覆そう」というコンセプトが、今、多くの学生にとって重要だと感じたからです。昨今、純粋に学問がしたいからではなく、「みんな行くから」あるいは「学歴が重要だから」という理由で大学生になる人が一定数いると聞きます。そこには、社会の風潮やシステムにのっかることでしか、生きていけないという感覚があると思います。そんな世の中だからこそ、私たちは、その無力感に負けてはならないと思うのです。退屈で窮屈な状況は安全で安定するかもしれません。でも、それは「ちゃんと生きている」といえるのでしょうか。私は、この活動をすることで、「コロナだからしょうがない」という、流れに身を任せて諦める、そのような無力感に少しでも立ち向かえるのではないだろうか、と考えています。みなさんも、この「無力感」に一緒に抗ってみませんか?一日何か一つでも、退屈・窮屈を覆してましょう!


ここまで来るのは容易ではありませんでした。まず企画の立ち上げです。コロナ禍にが起こり自分が一番感じていることがあります。それは『行動』することの大切さです。いくら頭の中で素晴らしいことを考えていても動きださなければ何も始まらないのです。例えば、講演会をやろうと企画して、他大学の興味がありそうな学部に突撃してメンバーを獲得してくるとかは『行動』の最たるところであります。周りを巻き込んで自分のやりたいことや学びを深めていく。それが巻き込み力です。巻き込み力がある人間が一人いると周りの人間の学びも深まっていきます。巻き込み力のある人間はいいなぁ。そんな自分は今現在、巻き込まれ人間です。「凄い 企画に 誘われた私は カブトムシ~♪」です。こんなワクワクする企画は生涯忘れることはないでしょう。素晴らしいメンバーとともにワクワクする企画に挑んでおります。巻き込み力あるやつは素晴らしい。今後もどんどん巻き込んでいってほしいです。そして今回のプロジェクトを通して私も巻き込み力が少しはついたのではと思っています。いろんな人に声をかけたり、こうやってクラウドファンディング担当をやらせていただいて皆さんの支援を巻き込ませていただいたり...今回少し大きな一歩を踏み出させてもらいました。巻き込まれてですが、僕も誰かを巻き込みたい、そんな人間になりたい、結局こんなワクワクする企画を立ち上げてくれた代表 宮将太に最大級のリスペクトと感謝を込めて。ありがとう明日はそんな宮将太から皆様へのメッセージが更新されます。こうご期待を。p.s. 久方ぶりに飲んだ「のむブルガリアヨーグルト」はおいしすぎました。900g一日を半日で飲みました。あとブルガリアって国の名前の知名度と国の情報の差えげつないですよね。