Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

コロナ禍の年末年始、住まいを失う方にあたたかな居所と支援の手を届けたい!

私たち「反貧困ネットワーク・緊急コロナ災害緊急アクション」は4月の緊急事態宣言以降コロナ禍で困窮された方への駆け付け型の緊急支援対応、その方々が安定した住まいを取り戻すための伴走支援、中間支援組織として連携支援団体への助成をおこなってきました。この年末年始もより一層手厚い支援体制を作っていきます。

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

13,329,702

666%

目標金額は2,000,000円

支援者数

1,365

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/12/21に募集を開始し、 1,365人の支援により 13,329,702円の資金を集め、 2021/01/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

コロナ禍の年末年始、住まいを失う方にあたたかな居所と支援の手を届けたい!

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

13,329,702

666%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数1,365

このプロジェクトは、2020/12/21に募集を開始し、 1,365人の支援により 13,329,702円の資金を集め、 2021/01/31に募集を終了しました

私たち「反貧困ネットワーク・緊急コロナ災害緊急アクション」は4月の緊急事態宣言以降コロナ禍で困窮された方への駆け付け型の緊急支援対応、その方々が安定した住まいを取り戻すための伴走支援、中間支援組織として連携支援団体への助成をおこなってきました。この年末年始もより一層手厚い支援体制を作っていきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

お世話になります。「反貧困ネットワーク・緊急コロナ災害アクション」事務局です。1月1日の活動について、事務局長瀬戸からの活動レポートです。= = = = =新型コロナ災害緊急アクション主催「「年越し大人食堂2021(四谷)」をイグナチオ教会で開催しました。つくろい東京ファンド・ビッグイシュー基金・POSSE・反貧困ネットワークとの協働主催です。世界の医療団、パルシステム連合会、企業組合あうん、そして多くのボランティア参加の皆さんの力を頂いて1日目が終了しました。全体集計で、340名に「チーム枝元なおみ」手作りのお弁当配布、45名が生活相談、うち4名が豊島福祉事務所との連携でチャレンジネットのホテルに宿泊、14名に生活給付金支給、医療相談が12件でした。配食チーム「チーム枝元なおみ」は、パルシステム東京の組合員理事をを中心に、枝元なおみさんをサポート、 肉味噌や、そぼろご飯、酢の物、野菜の煮物など、枝元さんが前夜から準備されたという様々なお料理を、用意。ジャガイモのポタージュ、野菜スープなど温かいものも食材の提供は、パルシステム、計15品は全て小分けにして提供。受け取った人は教会近くの土手に並べられたいすに座り、温かい料理に舌鼓を打っていた。当初は200名の予定だったのですが足らなくなると思いきや、緊急買い出しを敢行し、超美味い「かき揚げ蕎麦」を作り、誰一人取りこぼさない配食をやりきった。今日の相談の特徴は以下のように整理できる。①世代は30代~70代と多岐に渡る。野宿生活が長い方が多い。緊急アクションのSOSメールは20代、30代が多いが、その層は対面相談会には来ていない。②女性が2割、外国人の相談が7人、医療相談が今日は多い。かなり病状が深刻③昨日は生活保護申請が6件あったが、今日はゼロ、生活保護利用による「尊厳の否定」と「孤独」より野宿生活の方が気楽なんだと、、④仕事を探しに来たんです。現状では答えられない。私たち支援のネットワークの次なる課題、支援ネットワークの重層化が必要。今日も多くの報道陣が取材に訪れた。テレビ局の取材で多い質問、「この方はコロナの影響ですか?」そんな質問はもう止めてほしいし、単路的な報道はもう止めてほしい。10年以上前から、非正規しかなくアパートすら借りれない若者たちの希望を奪ってきたんだ。そう何回も自分で呟く。一過性でない報道を願う。TBSの金平さんが励ましてくれた。「基金は凄い事なんだ。みんな必要性は論じるけれど誰もやろうとしなかった。どれだけ命が救われたか。」安田菜津紀さんや望月衣塑子記者など闘うジャーナリストも集結、今や支援者同志となった藤田和恵さん 和田静香さんらは取材というよりボランティアスタッフとして頑張ってくれていた。原発事故や汚染の問題を中心に発信し続ける和田珠輝さんも調理補助、和田さんはブログでこう報告されている。和田さんの報告を読んで、今日開催できて良かったと思う。https://note.com/momsrevo/n/n29a4a4cf9624私は、物資の配布場所で案内をしていたのですが、来場者は性別も年齢相もさまざま。とくに印象に残ったのは、お子さんを連れたお母さん、外国籍の方、そして10代くらいの若い女性。 とくに最後の若い女性は、かなり精神的にも辛そうで泣いておられた様子。お弁当を選ぶのもやっと、という状態。そんな様子を見た枝元さんが、そっと彼女の肩を支えながら、お料理の説明をされていたのが印象的でした。人は、傷ついたとき、弱っているときに、そっと肩を支えてもらえるだけでも勇気が出るものです。また、この日は、生活相談会も開かれていて「私も支えてもらったから、お返ししたい」と言ってボランティアで調理補助に来ておられた若いシングルマザーの女性が、その辛そうな女性の相談に乗ってあげていたんですよね。やはり、同じような経験をしたかたに話を聞いてもらえるのって、すごく安心すると思います。これらは〝共助〟です。本来は、この共助とともに〝公助〟がないと、根本的な問題は解決できないのですが、残念ながら今日本には〝公助〟がないので共助でなんとかするしかありません。そうしないと、人が死んでしまいますから。元旦の夜もSOSがありました。藤田和恵さんと一緒に都内某所に向かいました。長い間、自分を犠牲にしながら見ず知らずの方を助けてくれていた方で品がある方です。ガスと電機がもう長い間止まっているが家賃だけは払っている。キャベツやブロッコリーの片を拾いながら暮らしている。それなのに見ず知らずの方を今でも助け続けていたのです。生活保護利用しないとアパートの中で死んでしまうのは時間の問題。でも役所には絶望していて生活保護は利用したくないといいます。2時間かけて色々な話をしました。私の価値観に近い事が解りました。私はこう言ったんです。「最近、支援しても失敗する事が多いんです。」この言葉を聞いて、近寄れたような気がするとその方は少し笑ってくれました。元旦の夜に本当に来てくれるとは思わなかったそうです。2021年の最初のSOSで出会ったその方との出会い、「アパートに電気を灯し部屋を暖かくしましょう。必ず一緒にラーメン食べにいけるようになりたいです」と言いました。苦しい時は苦しいと言っていいんです。何回も伝えました。車で走り去る時にバックミラーに、ずっとずっと手を振り見送ってくれていた姿が見えました。21時30分元旦の夜の支援活動がとりあえず終わりました。


thumbnail

お世話になります。「反貧困ネットワーク・緊急コロナ災害アクション」事務局です。更新が遅れまして申し訳ございません。31日の活動について、事務局長瀬戸からの活動レポートです。= = = = =新型コロナ災害緊急アクション主催「池袋緊急相談会@東池袋中央公園」を開催しました。つくろい東京ファンド・ビッグイシュー基金・POSSE・反貧困ネットワークとの協働主催です。他にもパルシステムが食料支援、世界の医療団が医療、企業組合あうんが備品提供してくれました。そして多くのボランティア参加の皆さんに感謝です。私は、相談コーナーの司令塔として、給付金支給と福祉事務所誘導手配などを担当しました。全体集計で、約100名に食料配布、31名が生活相談、うち6名が豊島福祉事務所を通じて、生活保護申請仮受理とホテル、6名がチャレンジネットのホテルに泊まる事ができました。11名に反貧困ささえあい基金で当面の生活支援金を給付しました。今回は豊島福祉事務所の頑張りがあったからこそ、寒い野宿暮らしを強いられた宿泊希望者全員が大晦日や正月をホテルの暖かい部屋で泊まれました。1月4日、5日に生活に今後の生活について相談対応してくれます。豊島福祉には5月以降、毎週のように必ず生活保護申請同行で訪れていました。傷つき疲れきった相談者が、無事にアパート入居できて、新たな人生をスタートできるためには、福祉事務所の暖かで丁寧な対応と伴走が必要です。これからもよろしくお願いします。大晦日の夜もSOSがありました。調布市からのSOSがあったので、池袋から中央高速で向かい20時にやっと到着した。給付金を渡して命を繋いだ。1月4日に生活保護申請同行して、医療最優先で応援していく。2020年の大晦日の夜も東京の夜を駆け抜けた。2021年も宜しくお願い致します。東京の夜を駆け抜けます。


thumbnail

お世話になります。「反貧困ネットワーク・緊急コロナ災害アクション」事務局です。30日の活動について、事務局長瀬戸からの活動レポートです。= = = = =●12月30日(水)大久保公園での「年越し支援・コロナ被害相談村」の生活相談二日目でした。今日の相談は115件、一日目と合計で170件となりました、ほほ倍増の相談件数、10時から17時までの間、途切れる事のない生活相談、私だけでも15件、昨日と同様に、生活保護を拒む方が大半です。生活保護ではない場合、一時的宿泊の利用の場合はTOKYOチャレンジネットを経由するが、1月4日朝が退去日、4日以降は本人が再び窓口にいき、再申請するしかない。今日は、相談者が多く、細かな事情を聞かずにビジネスホテルを提供していた。4日以降は仕事がない方の場合は拒否される可能性は多い。所持金おなく居所がないのに生活保護を拒む困窮者は寒すぎる野宿生活を再び強いられる。生活保護利用を丁寧にすすめよう。福祉事務所を経由すれば1カ月のビジネスホテルを利用しながら、保護決定を待ち、アパート入居を目指す事ができるからだ。私が相談を受けた中で、ベトナム、エチオピア、インドネシアの方がいられました。殆どが所持金が底を尽きています。就労資格がありません。就労資格があっても真っ先に雇い止めになっています。ひとりでなく友人同士で駆け込んでくるパターンも多いです。このような風景はかってない事態です。しかし公的支援が受けれない外国人はどうやって生きていくのでしょうか。日本国政府よ、答えをください。このままでは死んでしまいますよ。今日もこれで終わりではありません。2件のSOS対応で車を走らせる。閑散としている首都高速は強風に煽られて怖い。最寄り駅で移住連と待ち合わせして外国籍の方を対応。家賃滞納でこのままだと退去が必至だ。日本に来て10年以上、在留資格が取り消され仮放免、難民申請しても認められない。就労資格が与えられず、このままだと死んでしまう。緊急給付をおこなう。4月以降、命を繋いできた外国人は1200名に達する。日本国政府よ、答えをください。このままでは死んでしまいますよ。同じ区から来たSOSに向かう。1週間以上も水だけで暮らしてきた。このままだと死んでしまう。緊急給付をおこなう。21時 長い1日が終わった。


thumbnail

お世話になります。「反貧困ネットワーク・緊急コロナ災害アクション」事務局です。29日より、皆様のご支援を受けて越年越冬支援を開始致しました。下記、事務局長瀬戸からの活動レポートです。= = = = =●12月29日(火)今日から年末年始の昼間は、ほぼ全ての時間を、仕事や住まいを失った方の相談会、夜はあちこちの路上から届くSOS対応に時間を費やす。TOKYOチャレンジネット横の大久保公園での「年越し支援・コロナ被害相談村」の生活相談を緊急アクションが担当しました。主催は日本労働弁護団、全労協や全労連、連合に参画する地域労組、派遣社員ら非正規雇用労働者が加入するユニオン労組の有志らでつくる実行委員会の主催、開催が決まり記者会見での発表が昨日に関わらず、初日の相談は56件。弁当などの食料提供は60件だった。特徴の一つは、女性の相談者が12人いたこと、派遣村では考えられなかった。TOKYOチャレンジネットでビジネスホテルが一時提供される事を知った居所を失った方が多く訪れています。但し1月4日朝が退去日、1月4日以降はどうするのか、、仕事もなく、所持金も殆どないのに、生活保護を拒む方が大半だ。「生活保護で施設に入れられて、尊厳を踏みにじられた、アパートでも孤独で辛かった。それならば路上で暮らした方が気が楽だ。」本当に本当に辛い答えばかり、、、生活保護は権利と言ったところで、傷つき過ぎた相談者の心には届かない。虚しい。相談会を終えて3件の緊急メールフォームからのSOSに向かう。年末年始を越えられない所持金、緊急給付をおこなう。根本的対策は年明けに考える。


thumbnail

年末年始の「臨時相談会(池袋)」と「年越し大人食堂2021(四谷)」を開催2020年〜2021年コロナ禍の年末年始。その影響で、一時的にお仕事を失うなどして生活にお困りの方や安定した住まいがない方へ、反貧困ネットワーク 新型コロナ災害緊急アクション・つくろい東京ファンド・認定NPO法人ビッグイシュー基金・NPO法人POSSEなどが協働で「臨時相談会(池袋)」と「年越し大人食堂2021(四谷)」を開催します。・コロナの影響で一時的にお仕事が途切れ、家賃を払うのが厳しい。・ネットカフェやシェアハウスで働きながら今まで乗り切ってきたけれど、これからが不安。・家にいるのがつらく、長期のお休みをきっかけに飛び出してきた。・会社の寮に入っていたけれど、失職と同時に追い出されてしまった。などなど……年末年始にお困りの方は、お気軽にご相談へいらしてみませんか?各相談会の詳細■12月31日(木):臨時相談会@池袋●日時:12 月31 日(木)15 時~18 時●場所:東池袋中央公園(東池袋3-1-6)●費用など:無料・予約不要●できること・生活相談&労働相談・医療相談・食料の配布・東京都が用意しているビジネスホテル受け付け窓口および公的支援窓口の案内や同行・必要に応じての宿泊等の支援☆会場には労働・生活問題についての相談ができる専門スタッフやお医者様がおりますので、困ったことがあればお気軽に相談してください!= = = = =※31日の相談会をご利用される方へ【是非お読み下さい】・15時〜16時の間に食料配布をおこないます。正確なお時間については現地でアナウンスさせていただきます。恐れ入りますが、配布する食料については数に限りがございます。・TENOHASI様が定期開催をされている場所にておこないますが、運営団体が違うため、食料配布や相談などのフローなどが違いますことをご了解ください。・当日はメディアの取材が入る可能性がございます。もしその場合でも、ご利用される方のプライバシーにつきましては厳守致します。・その他、開催日の緊急対応につきましては、つくろい東京ファンドのTwitterなどでアナウンスさせて頂く予定です。= = = = =【東池袋中央公園へのアクセス】・東池袋3-1-6・東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から徒歩約5分・都電荒川線「東池袋四丁目駅」・「向原駅」から徒歩約9分・JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線「池袋駅」から徒歩約10分http://www.city.toshima.lg.jp/340/shisetsu/koen/022.html■1月1日(金)および1月3日(日):年越し大人食堂2021@四谷●日時:1月1 日(金)12 時~18時および1月3 日(日)12 時~18時●場所:聖イグナチオ教会(東京都千代田区麹町六丁目5番地1)※会場としてお借りしている聖イグナチオ教会様へのお問い合わせはお止めください。●費用など:無料・予約不要 ●できること・生活相談&労働相談・調理されたお弁当のお渡し・その他、食料品や衣料品などのお渡し・東京都が用意しているビジネスホテル受け付け窓口および公的支援窓口の案内や同行・必要に応じての宿泊等の支援  ☆会場には労働・生活問題についての相談ができる専門スタッフがおりますので、困ったことがあればお気軽に相談してください!= = = = =※1日および3日の年越し大人食堂2021をご利用される方へ【是非お読み下さい】・感染症対策のため、お渡ししたお弁当は原則持ち帰りとなり、敷地内で召し上がることができません。もしお召し上がりたい場合は、必要に応じて敷地外の別のところにスタッフが誘導する予定です。・お弁当数は限りがございます。万が一品切れの際はご容赦ください。・感染症対策のため、建物内の人数制限をおこなう場合がございます。状況によっては席の移動や譲り合いをお願いすることをご了解ください。・当日はメディアの取材が入る可能性がございます。もしその場合でも、ご利用される方のプライバシーにつきましては厳守致します。・その他、開催日の緊急対応につきましては、つくろい東京ファンドのTwitterなどでアナウンスさせて頂く予定です。= = = = =【聖イグナチオ教会へのアクセス】・東京都千代田区麹町6-5-1・JR中央線(麹町出口)/東京メトロ 丸の内線・南北線(赤坂出口) 四ツ谷駅下車(徒歩1分 上智大学手前)https://www.ignatius.gr.jp/info/access.html※会場としてお借りしている聖イグナチオ教会様へのお問い合わせはお止めください。●お料理は今年も枝元なほみさんが担当「年越し大人食堂2021」の料理も、前年に引き続き料理研究家・ビッグイシュー基金協同代表の枝元なほみさんが担当されます。感染症対策のため、本年は原則テイクアウト対応となりますが、安心できる食材で栄養がある食事を作っていただきます。枝元ほなみさん■ボランティア希望の方へ「緊急相談会」および「年越し大人食堂」へのボランティアについては、大変ありがたいことに多数のご連絡をいただいておりますが、感染症対策の観点から一般のボランティア受け入れはお断りさせていただいております。恐れ入りますが、何卒ご了承ください。■緊急相談会・大人食堂へのお問い合わせメディアの方やその他緊急相談会・大人食堂についてのお問い合わせにつきましては運営事務局を担当している「一般社団法人つくろい東京ファンド」にご連絡下さい。※会場としてお借りしている聖イグナチオ教会様へのお問い合わせはお止めください。●つくろい東京ファンドお問い合わせフォームhttps://tsukuroi.tokyo/information/●またはメールアドレスinfo@tsukuroi.tokyo本プロジェクト事務局担当:佐々木まで■主催・協力主催・共催:新型コロナ災害緊急アクション・反貧困ネットワーク・つくろい東京ファンド・認定NPO法人ビッグイシュー基金・NPO法人POSSE協力:世界の医療団(感染症対策アドバイス)、パルシステム連合会(食材など)