ドミニオンオンラインをCPU3人相手に延々と1人で遊ぶのが割と好きです。合同会社サイハテ代表の野一です。さて、皆様はボードゲームアリーナ(以下BGA)というサービスをご存知でしょうか。こちらはフレンド登録した友達、あるいは世界中のプレイヤーとボードゲームで遊ぶことができるサービスで、WEBブラウザ上でプレイできるためアプリのダウンロード不要かつ基本プレイ無料というとんでもないサイト様です。無料で遊べるゲーム数は限られていますが、月額4€(521.50円/R3.4.17時点)程度の課金で遊べるゲーム種類はなんと300種類程度までになります(しかもグループ内の一人でも課金していれば、フレンドも課金用ゲームが遊べるように!)。ボードゲームカフェが1日遊び放題で2,500円/ワンドリンク制という価格帯が平均的なことを考えればコスパ面で大きく差をつけられており、ボードゲームカフェにとって一見天敵とも映る格安サービスなんです。しかし、どうして今回の活動報告でこのBGAを取り上げたかというと、ボードゲームというのは業界への新規流入口が非常に狭いからなんですね。例えばデジタルゲームで言えば、「Nintendo Switch」というハードを一つ買えばソフトはそれよりも安い値段で買い続けることができるため、お客さんにとってはコスパよくゲームを揃えることができるようになり、メーカーも自社ブランドのゲームをたくさん買わせることができるようになり、Win-Winの関係になりますよね。このサービスの回遊性は顧客の新規流入の促進と維持率を高める働きがあるため、会社(業界)を発展させるうえで特に大切になってくる要素の一つですが、ボードゲーム業界にはそれが全くと言っていいほどありません。お客さんが購入前に未プレイのボドゲを知る手段は限られていますから、新しいゲームを揃えようと思ったらその都度多少のギャンブルに出なければなりません。コスパが気になる現代人にとっては結構痛い趣味ですよね。なのでそんな中で誕生した基本プレイ無料のBGAは決してボードゲームカフェと競合しているわけではなく、むしろ今までバラバラだったボードゲーム業界を繋ぐ希望の星なんです。しかも不思議なことに、BGAで遊んだゲームって実際にアナログでもプレイしたくなっちゃうんですよね。ボードゲームってやっぱり、手でコンポーネント(ボードゲームの内容物)を直接触ることが肝で、最近は色々な開発者さんが「デジタルでは決してマネできない味」を追求していたりもするのでそれを考察するのもまた一興です。皆様もぜひBGAで無料ボドゲを遊び、そして実際にそのゲームを手に取ってみて、一粒で二度感動を味わってみてください。デジタルvsアナログという構図ではなく、両者ともが手を取り合って発展していきたいですね。合同会社サイハテ 代表社員 野一 夢二 代表社員 柴田 哲朗(共同代表)
表に出てくるのが珍しい方、合同会社サイハテ代表の柴田です。今回はメールについてのお話。共同代表である野一と自分文章を書くという行為で意気投合したというだけあって、現在でも文章を書くことが好きです。これはTwitter運用や、こうした活動報告、個人・企業へと送信するメールにおいても例外ではありません。ビジネスマナーという壁がありながらも、なるべく人を不快にさせずに自らの想いを伝えるという点を意識して書いています。ですが、残念ながらメールの返信率があまり良くないというのが現状です。最初からメールが返ってこなかったり、返信が遅かったり、やりとりをしていたのに突然返信が無くなったり……。悩みは推挙に暇がありません。共同代表である野一が固定電話の話をしていましたが、こうした問題も往々にして存在しています。質問がいくつかあり、それぞれに答えてもらいやすくするためにメールで連絡しているのですが、電話で答えが返ってくることも珍しくありません。メールというツールの良いところは記録に残ることであり、一度送ったものには責任が生じます。人間は物事を永遠に覚えておける生物ではありません。今でも社会に存在する、言った言わないの水掛け論は電話文化にも一端があると考えています。とはいえ、言った言わない問題がメール上のやりとりで発生しないということではありません。そのひとつがデータの紛失です。クラウド保存や外付けHD、サルベージなどの話は置いておくとして、PCの故障やそもそもメールのデータを保存していない場合などもあります。更に言えば、メールというツールの問題点は、誰でも気軽に社内情報を送信出来てしまうところです。暗号化からのパスワード別送など、色々とメールにおいても難しい文化があることは否定できません。大切なのはきちんと記録を保存し、確認することなのかもしれません。……それはそれとして、メールにはなるべく返信してもらいたいものです。合同会社サイハテ 代表社員 柴田 哲朗 代表社員 野一 夢二
いやー、明け透けに喋り倒してきました!合同会社サイハテ代表の野一です。思えば今までイベントに呼ばれて喋った時は常に「公務員(協力隊)」としての自分をどこかに含ませなければならず、今回初めて「合同会社代表」としてお呼ばれしたんですよね。いわば「一般人」として大勢の前で喋る最初の機会でしたので、サムネイルのような主観に満ち溢れた話がたくさん出来ました。たぶん田舎移住に憧れている子たちにとっては少しイメージとかけ離れたお話だったかもしれませんが、それでも学生さんがたに残るものがあるような講義になっていれば幸いです。今回のプレゼンで個人的に好きなスライドはこちら。「なんでわざわざ国境離島でボードゲームを?」みたいな頻出質問に対しての最大のアンサー。離島だからやるんです。ただこれだけでは逆張りしただけになってしまうので、やっぱりこの爆発をずっと持続化させなければいけませんね。これが5年、10年と続いていけば我々が“本物”であることを証明するのは容易いのですが、やはり今はまだどうしても「信じてください」としか言えないタイミング。一番苦しいこのタイミングで支援してくれる人たちには特に感謝しなければならないと改めて感じた次第です。本プロジェクトも残りわずかの期間となって参りました。最後まで、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。合同会社サイハテ 代表社員 野一 夢二 代表社員 柴田 哲朗(共同代表)
一日中悩みながらパワポを触っていたのは中学生以来です。合同会社サイハテ代表の野一です。いつぞやの記事でも宣伝いたしましたが、前日告知ということで今一度。学生団体「となりのしまね」さんが運営されているイベント「ミライのしまね」にゲストとして出演いたします。地域おこし協力隊に丸二年ほど従事して得た知見、そしてそこから「国境離島初のボードゲームカフェ Cachette」にどう繋がっていくのか。合同会社サイハテの公式HP公開に先駆けて、弊社代表たちのマインドを本邦初公開!学生さんはもちろん、地域振興のお仕事に従事する方すべてに聞いてほしい内容です。資料を作成する最中も結構迷いましたが、結局明け透けに我々の想いの全てを話すことを決めました。途中で気分を害される方がいらっしゃったら申し訳ありません。あらかじめ謝罪させていただきます。ただ、退屈はさせませんよ。ぜひ下記リンクからご予約いただけると幸いです。イベントの参加申し込みはこちら合同会社サイハテ 代表社員 野一 夢二 代表社員 柴田 哲朗(共同代表)