皆さま、こんにちは。内装工事の方も順調に進んでおります!今日は少し、スタッフのご紹介をさせてください。マスマスはコワーキングスペース&シェアオフィスですので、日々お仕事をされたりミーティングをしたり、日中は数多くの方々が集う場所。やはり、そのお仕事を中断することは絶対にできません。そのため、今回のプロジェクトに伴う改装期間中は一時的に2Fの元TENTO空間(神奈川県足柄上郡山北町の間伐材を使ったシェアオフィス空間:今回1Fに移築することになりました)を、臨時コワーキングスペースにするなど、荷物の大移動含め大変な準備を限られたスタッフで行うため、先週の大工さんなどが入る1週間とその前の3日間、まさに死ぬほど大変な日々でした。今回の【LOCAL BOOK STORE】とCWのアップデートの施工管理を担当してくれたのが、一昨年からマスマスにジョインしてくれた谷本くん(通称:たにもん)。彼は大学生の頃からマスマスにインターンで顔を出してくれるようになり、新卒社会人となってから、改めてマスマスにジョインしてくれたメンバーです。・この写真は7周年のイベントの風景。今回のリターン品にもある横浜ビールの除村さんと一緒に。・3月は毎週末壁塗り(身体バキバキに)入居者の大塚さんと。・今回設計をご依頼したのは元入居者でもあるMARCH AND STOREの除村さん。DIYパートも一緒に作業していただきました。ありがとうございます!年明けからこれまでの数ヶ月、通常業務をしながら、コミュニティの場づくりをしながら、さまざまな段取りや発注手配など、本当に無尽蔵の働きっぷりでサポートしてくれました。そして、彼はこの4月から九州は長崎県大村市に移住することに。涙なので、マスマスでの最後の仕事が今回のプロジェクト。大村湾という素敵な場所で、地域を豊かにする仕事をするそうで、九州の皆さん、ぜひ応援&サポートよろしくお願い致します!--------------3月も残り2週間ほどですが、たにもんと一緒に最後まで走り切りたいと思っています!クラファンの方も、ぜひ本屋プロジェクトにご興味ある方、ローカルプロダクトを紹介するPOPUPショップにご興味ありそうな方にぜひご紹介いただけたら嬉しいです!マスマスにクラファン挑戦中カードも、多数ございますのでお越しいただけたらお渡し致しますので、ぜひ行きつけのお店などに置いていただけると嬉しいです!!何卒よろしくお願い致します!
マスマスも先日の3/11にオープンしてから10年を迎えました。本当にたくさんの方々に支えられ、活用いただくことで迎えられた10年でした。本当にありがとうございます。今回の【LOCAL BOOK STORE】の大きな目的は、コワーキングスペースをアップデートすること。これまでの起業家達が集う場所から、もっと多様な地域で働き地域で暮らす人たちが集える場所にな李、アイデアを持つ人たちが、そのアイデアを実現させるためにチャレンジできる場を作ること、チャレンジできるコミュニティをもっとつくること。そのために、本屋機能やギャラリー兼POPUP SHOP、そしてBAR空間を作ることを計画しています。 マスマスがもっと楽しく、ワクワクする場所になるために。そして、そんなマスマスカルチャーを体感し、自分が暮らす地元にマスマスのようなコワーキングスペースをつくりたい!と動き出し方がいます。2Fシェアオフィスに4年半在籍され、マスマスで働く中で多世代・多職種の仲間との出会いが刺激となり、子育て世代のワーカーがもっと地域で働く選択をしてほしい、そう思ったのが木下さん。木下さんが生まれ育った町、神奈川県中郡二宮町は他の自治体同様高齢化が進み、子育て世代は増えてはいるものの、その多くが都市部へ通う通勤族。もっと地元で子どもたちと一緒に働き暮らす選択肢を増やしたいと、3年前から準備を進めてきました。そして、昨年突然猛威を振るったコロナウイルス。リモートワークというあたらしい働き方が加速度的に広がり、二宮町でもコワーキングスペースがあったら、働き方の選択肢をもっと拡張できるのではないか?そんなことから、木下さんのコワーキングスペースの“場づくり”が正式にスタートしました。2020年夏には本格的に開設へ向け動き始め、いよいよこの3月末にはオープンします。マスマスとももちろん連携予定、相互の会員さんは月一回のドロップインを無料にするサービスを行う予定です。今日はちょっと海を感じながら、美味しいローカルフードを楽しみながら仕事したい。そんな方はぜひ、二宮のコワーキングスペース【CAMBIOWORK】の活用をお薦めです!コワーキングスペース@NINOMIYA【CAMBIOWORK】https://www.facebook.com/Cambiowork/--------------------------------------------------------------------木下さんのnote記事:私がコワーキング をはじめる理由https://note.com/cambio_ninomiya/n/n667dacff4993
6年前にはじまった、さまざまなトークゲストをお招きした夜会|マスマスカフェは鈴木さんのアイデアからはじまったもの。横浜時代、マスマスにも何度も足を運んでいただいて、いろいろなお仕事をご一緒してきた鈴木さんから、嬉しいメッセージをいただきました。茨城を活動も益々進化中!鈴木さんありがとうございます!-----------みなさん、こんにちは。株式会社カゼグミの鈴木高祥と申します。初めまして。mass×massとの出会いは、横浜で対話の場や共創デザインについて取り込もうとしていたとき。当時は、会社を辞めて、フリーターのような状況の僕は横浜で新しい価値観を生み出す場を始めたいと模索していた時期でした。右も左もわからない状況下で出会ったのが森川さんです。お互いこれから新しいことを始めていくタイミングで、よくランチをしたり、夜も集まっては、横浜で何か新しいことをしようと語っていました。横浜だけでなく神奈川をつなげるような取り組みをしようという話もしていた記憶が蘇ります。幻の昼ピクニック企画なんかも行っていたりしていました。関係が濃くなっていったのは、毎月一回開催していったmass×mass café。入居者とのコミュニケーションの場としての機能と、横浜で新しいことを始めたいと思っている外部の人を接続するための機能を併せ持ったイベントを開こうとなり、企画から当日の進行などのサポートもさせていただきました。ただ集まるだけもいいのですが、そこはやはりちゃんと学びや対話を促すようなことがいいよねとなって、ゲストを呼んで、一緒に話す場をつくり「ゆるいけどちゃんとしている場」を目指していました。最初は少ない人数でしたが、いつの間にか告知をそんなにしなくても30人集まるような場になったのは、当時のスタッフ堀籠くんの頑張りも大きかったなと思っています。自分たちの場だけど、みんなの場。この理解が参加者に広がった時、人は集まってつながっていくんだなと実感しました。いまとなってはオンラインですぐに場がつくれ、ファシリテーションやグラフィックファシリテーターがあたり前にいて、チェックインという挨拶の時間をちゃんと取ったりする時代。10年前は、そういったとこからゼロから考えて企画会議をしていました。「チャレンジしあう」という場がmass×massだったと思います。社会起業家を目指す人もいれば、会社員をしながら新しいことを模索する人、様々な人がいます。そういった小さなチャレンジを見せあうことができたり、仲間内で聞くことができる場がmass×massなんだと思います。今回のLOCAL BOOK STOREは、まさに令和の新しい挑戦を磨き合う場になるんだろうなと感じています。いまでもそうですが僕たちも様々な情報をインターネットや本から探しにいっては、仮説を立てたり自分たちの活動に応用できるんじゃないかと話し合っています。本があることで知見が広がり、mass×mass caféのような場で語り合うことで深まっていく感覚はとても尊い体験です。既にあるものからイメージを膨らませていたったり、それ新しい!と、自分たちでも想定しなかったところに話が進むのは面白いですよね。今の自分の基準はどこか。みんなはどこをみて話しているのか。ここで出会った人で迎える未来はどこか。そんなことがずっと話ができる場が次の10年でも続くと嬉しいと思っています。クリエイターがつながっていくのは面白いですが、デザイン業をしていなくても、どの職業にもクリエイティブな作業って必ずあると思っています。だからこそ、様々な人が自分なりのクリエイティブな発想や生きる工夫を持ち合わせることが大事。見せ方や整え方が得意なのがデザイナーですが、課題や視点の出発点はそれぞれの職業や個人特有なものからスタートすることがほとんど。その掛け合わせが次の世界を作るはずです。この個人の課題感や視点や知見もLOCAL BOOK STOREに溜まっていくとより面白い場になりそうですよね!場ができたら、応援にかけつけます!
おかげさまで順調に改装プロジェクト進めています!先日の週末、奈良県東吉野の杉材に塗料を塗りました。木の呼吸を止めないように、自然塗料でガラスコーディングができるもの。水ヤスリで研磨しながら。どうです、素晴らしい色艶に一同うっとり。TEA BAR空間として、これからたくさんの方々をお迎えするカウンター。皆様をおもてなし出来るのを楽しみにしております!ぜひ一度手触りを感じにお越しくださいませ!
今回のLOCAL BOOK STOREでも、コミュニケーションの要となるTEA BARのカウンターは坂本さんが暮らす奈良県東吉野産の杉材。本当に素晴らしいカウンターで皆様をお迎えできそうです!お楽しみに!◉坂本さんメッセージマスマスとの出会いは森川正信さんとの出会いでもあった。 私は、奈良県の山奥でコワーキングスペースを運営しており、そちらに来ていただいたことからご縁が始まった。 それが、今では一緒に社団(LOCO ASSOCIATION )を立ち上げて活動していく仲になるなんて、本当にコワーキングスペースの持つ力って凄いと思うのだ。今回のクラウドファンディングで、マスマスの持つコワーキング的な魅力がより一層深まることは容易に想像ができる。 森川さんやマスマスのみなさまが持つお人柄が、滲みでたような空間になるのではないかと、今から楽しみで仕方がない。 全力で応援していますので、頑張ってください!----------------------------------------------------------