皆さまこんにちは!秋と言えば芋栗かぼちゃ!のイイヅカ観光/在る森のはなし 広報担当ふーです。夜のひんやりとした風が心地よい、(さきちゃんはもう薪ストーブつけようとしてましたが)そんな季節の変わり目、皆さまいかがお過ごしでしょうか?忙しい日々の中でも自分を、大事な身体を労る時間を意識して持っていきたいですね。前回の活動報告をアップしてすぐに『活動報告読んだよ!』と沢山の方からの報告を受け、本当に長い事お待たせしてしまったんだなという反省とともに応援していただける事のありがたさを感じています。皆様、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします!さて今回の活動報告では、早々に完売したリターン『水を浄化する植物を植えます』で皆さまのご支援により植えさせていただきました”マコモダケの今”をお届けします!そもそも…▶︎マコモダケってナニ?という方へ。説明しよう!マコモダケとは・・・黒穂菌(英語版)(くろぼきん)の一種肥大した新芽はマコモダケ(真菰筍、茭白。マコモタケとも)と呼ばれる食材で、古くは万葉集に登場する。たけのこを優しくしたような適度の食感と、ほのかな甘味、ヤングコーンのような香りがある。くせがなく、さっと茹でたり、グリル焼き、炒めものにも向いているほか、新鮮なものは生食してもおいしい。沖縄県では「まくむ」、鹿児島県奄美大島では「台湾だーな(竹)」と呼んで、炒め物のイリチー、奄美料理の「いっき」、油ぞうめんなどに使用する。中国では他にスープの具にもされ、台湾では麺類の具のひとつにも加えられることがある。細かく刻んで餃子、ハンバーグ、チャーハンなどに用いることもできる。(Wikipedia)だそうです!ありがとうWikipedia!このマコモダケの凄いところは、味の美味しさはもちろん抜群の栄養価の高さに加え、水質をキレイにしてくれるところ。おまけに葉はお茶になるし、葉をそのまま置いておくだけでお部屋の浄化にもなるとか。ポテンシャルの高さよ…!マコモダケは油との相性がよく、シンプルに油で炒めて塩と胡麻油たらりで抜群に美味しい!!!生で食べてもエグ味や苦味などのクセが全くなく、噛むほどに優しい甘みを感じます。ごぼうの代わりにきんぴらや、白菜と一緒に豆乳煮込みなどクセのない分、幅広いレシピに応用できますよ〜!在る森でもマコモを使ったなにかを提供できたらいいよね、なんて話も出ています。皆さまぜひお試しくださいませ。そんなこと言ったってあんた、マコモダケってどこで買えるのよ…なんて声が聞こえてきそうですがご安心を。次回の活動報告にて購入可能場所をお知らせします。今しばらくお待ちください!そんなマコモダケは高山村の有機農家 農園花笑みさん(▶︎農園花笑みInstagram)から株分けをしていただき、ご近所のみなさんお手伝いの元、今年の5月に植えました!夢中で植えてくれた泥んこキッズたち…かわええこの時はまだ、膝丈ほどの高さでした。時は経ち4ヶ月後・・・すくすく育ったマコモさんの姿がこちらお、大きくなってる…のか?!もう少し引いて見てみましょう。立派に成長したマコモダケとうちのにしやんはい!どうでしょうか!明らかに大きくなっています!よね?(やはり比較対象があるってわかりやすいのですね。)それにしてもすごい生命力です。マコモのおかげで在る森の水質が保たれています。改めてマコモリターンにてご支援くださった皆さま、ありがとうございました!そんなマコモさんですが、近々収穫を行います。コロナの関係もあり内内で行いますが、ぜひその様子も追ってご報告させてください!、、、と思っていたのですが、山の師匠キヨシさんから『おーい!マコモが取れるからカマ持ってきてー!』とのお達しが。と言うことで、急遽第一回目の収穫が行われたのでした。次回、美味しすぎるマコモ、取れちゃいました!の巻お楽しみに!
ご無沙汰しております。イイヅカ観光/在る森のはなし 広報担当ふーです。お久しぶりの投稿となってしまい申し訳ありません。高山村はすっかり涼しくなり、稲穂が首を垂れています。至るところで秋の気配を感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?今回の活動報告ではさきちゃんと共に、皆様へのお詫び、そして在る森の現状をご報告させていただきます。最近の在る森(▶︎ 前回の活動報告より 抜粋) ”みんなのHOMEを作りたい、 みんなが最高に輝いた笑顔で本当の自分を生きている豊かな光景 そんな光景を見るために動いていることに変わりはありません。 ただ、より具体的に考えたとき きちんと組織化すること、持続可能な仕組みを作ること その重要性を実感したのです。”と、前回の投稿にて、活動を進めていくうちに気づいたことをお伝えしました。”未来に向けて持続可能な活動にしていくこと””思い描いているビジョンを実現するためにはどうしたらよいのか”具体的にプロジェクトが進めば進むほど、課題に直面し、その度に自分たちの力不足に気づき、四苦八苦、七転八倒しており周りの人を振り回してしまうこともありました。何かを守ろうと、力が入りすぎていたように思います。焦りと必死さで視野が狭くなり、気づけばご支援いただいた皆様へ伝わるようご報告をすることすらも忘れていました。「在る森はいまどうなっているのかな?」「応援したいと思ったあの時から、想いが変わってしまったのかな?」そう感じさせてしまったのではないかと思います。ご心配をおかけし、本当に申し訳ありませんでした。今後そのようなことがないよう、私たちが七転八倒している姿も含めてみなさまにお伝えしていけたらと思っています。そして在る森の”今”を共有できるよう、活動報告やInstagramなどSNSの更新頻度を上げてお届けしていきます。プレOPENの時期を変更当初、来春5月のプレオープンを目標に動いており、皆さまにもそのようにお知らせをしておりました。ですが、私たちの見通しの甘さや在り方の変化、また現場の進捗状況によりプレオープン予定が押している状況です。現在は来夏の7月のプレオープンを目標に動いておりますが、それも進捗状況により変わる可能性があります。楽しみに待っていてくださっている方々、本当に申し訳ありません。また現状報告が遅くなったこと、重ねてお詫びいたします。本当に申し訳ありませんでした。ちょっと長くなりますが、振り返ります。さき『当初思い描いたビジョンをつくるために必要なものが、スタートした時には見えていませんでした。活動を進めていくうちに、責任をもって本気でprojectを担う人材、本音で自分や人と向き合う姿勢を今この瞬間も実践すること、この先もずっと続けていくための資金を生み出す仕組みが必要だということに気づきました。(気づいていなかった自分が恥ずかしくて穴に入って隠れたかったです…)』そして、具体的に組織化に向け動き出したものの、右も左も分からないまま走り出したばかりで自分たちの考えの甘さに気付かされる毎日を過ごしていました。世の中の会社は本当にすごいことをしているのだな、と今更ながら尊敬が止みません。ビジョンを具体化するってどういうこと?ここで改めてイイヅカ観光のビジョンをご紹介します。”この星を守るいのちの循環の創造”1.これから生まれ来るいのちも含め、すべての命が本来の光のままに生きる世界をつくる2.そのためにまず社員が自分自身の光に気づきその輝きをもって互いの変容を助け合い、 成長し続ける在り方を実現する(現在このビジョンを含め、皆様にもっと伝わりやすい表現でお届けできるよう検討しています)現在私たちは、どうしたらこのビジョンを形にして皆様に提供できるだろうか在る森をただのカフェやキャンプ場ではなく、本当の自分を思い出す変化のきっかけとなる場にするにはどうしたらよいか”本来の自分が呼び覚まされる体験”を商品やサービスとして提供したいと考え、協議を重ねている段階です。在る森の現場より・ツリーハウスづくり・燻製ベーコン小屋の建設・在る森ラウンジ(旧在る森事務局)の改修・小川や敷地の環境整備現在はこのような作業を行っています。作業の様子などは動画にして共有できたらと計画しておりますので追ってお知らせさせていただきます!ツリーハウス建設中の一コマ歩みが遅く、また軌道修正を重ねていることで皆様にはご心配をおかけしていることと思います。1日も早く皆さまにお越し頂けるよう、チーム一丸となって常に変化し合いながら在る森を作っていきます。改めまして、よろしくお願いいたします。次回の活動報告は…リターンで植えたマコモダケの今、をお知らせいたします!楽しみにお待ちいただけると嬉しいです^^
皆さまこんにちは!イイヅカ観光のふーです^^そして写真は、小屋づくりが楽しくて仕方ないおじさん少年の武久くんです!(撮影はかこちゃん)大好きなモナカアイスを食べて嬉しそう^^(タケヒサ工務店Instagram https://instagram.com/iizuka.takehisa?utm_medium=copy_link)先日お待たせにお待たせにお待たせ、、、していたハガキ、リターンのお品を発送いたしました。無事に皆さまのお手元に届いておりますでしょうか?お野菜・お米のリターンをお選びいただいた方々にはそれぞれ旬の時期のものを食べていただきたいと考え野菜は夏、お米は新米の穫れる秋にお届けいたします。また、キャンプチケットをお選びいただいた方々、以下に詳細を添えさせていただきますが在る森のプレオープンは来春を予定しております。ご迷惑をおかけいたしますがどうぞ楽しみにお待ちくださると嬉しいです^^そして大切なお知らせです。先日在る森の森づくりメンバー募集の投稿でも触れましたが、今の在る森は土台づくりの時期として活動しています。それは森自体も、森に関わる人の在り方もそうです。プロジェクトページにもある通り、みんなのHOMEを作りたい、みんなが最高に輝いた笑顔で本当の自分を生きている豊かな光景そんな光景を見るために動いていることに変わりはありません。ただ、より具体的に考えたとききちんと組織化すること、持続可能な仕組みを作ることその重要性を実感したのです。ありがたいことに現在も沢山の方々から在る森に遊びにいきたいとお声がけいただいております。今すぐにでも、と言いたい気持ちは山々ですが現段階では、2022年春のプレオープンを目指して動いております。お子様がいても安全に楽しんでいただけるよう整備中です。まだまだお待たせしてしまい申し訳ありませんが、どうかプレオープンの日をお待ち頂けますと幸いです。イイヅカ観光Instagramでも近況を報告しています^^https://www.instagram.com/iizuka_kanko/?hl=ja引き続き、よろしくお願いします。
皆さまこんにちは!在る森のはなしプロジェクトオーナー イイヅカ観光のふーです^^先日沢山の方々にご支援いただいたリターン、『あなたの木を植えて森を作ります』の植樹が行われました。このリターンは、イイヅカ観光のメンバーひとみちゃんが在る森に実際に来ても来なくてもエネルギーで繋がれるよ、となんとも彼女らしい提案をしてくれて即採用、数あるリターンの中でも大人気のリターンとなりました。中にはご結婚の記念に、とお選びいただいた方もいらっしゃり、なんて素敵なリターンを提案してくれたんだまったく!と感動していました。それでは早速、当日の様子をお伝えしていきますね^^当日の群馬県高山村は大雨。そんな土砂降りの中、いろは山水の誠さんがせっせと植えてくださいました!▲大雨の中、颯爽と現れた『いろは山水』の誠さん傍にはたくさんの樹がスタンバイしています!全体のバランスを見ながら植えていきます。さて今回新たに在る森の家族になったのはコチラのメンバーです!〔ベリー系〕ジュンベリーブルーベリー×3チョコレートベリー(なんとも美味しそうなお名前)〔中くらいの木〕(言い方がかわいい)1.ユーカリ(毎年お世話になっております)2.ナツハゼ3.エゴノキ4.アブラチャン(アブラチャンちゃん!)5.ダンコウバイ6.イチゴの木7.スオウ(こんな名前のポケモンいましたよね?)8.渋柿〔大きくなる木〕1,桂2,栃3,ブナ4,なんじゃもんじゃ(!!!)▲翌日植えられたナツハゼさん『まだ小さい木たちだけれど、大きくなった時の姿を想像しながら植えました。』オリーブの木は入荷待ちでしたが、つい先ほど入荷の連絡が!!!大人気だった桜は、絶賛苗を育て中です!今しばらくお待ちくださいね^^皆さまのお名前を掲載するプレートは試行錯誤中で、また完成次第お知らせさせていただきますm(_ _)m誠さんがお祝いに、とくださったこの子は泰山木(タイサンボク)。『大丈夫、大丈夫。なんとかなるさ〜』と陽気に笑ってくれているような気がします。▼今回ご協力いただいたいろは山水さんのHPはこちらhttps://irohasansui.sakura.ne.jp/植樹に立ち会っていたさきちゃんからは『樹が植って景色がしまった感じがしたよ。』と、今後の在る森の成長がますます楽しみな言葉が届きました^^そんな在る森のはなしは、来年4月のプレオープンに向けて本格的に動き出しています。現在、一緒に森を作る仲間を募集しています。詳細は以下のURLからご覧ください。よろしくお願いします^^https://iizukakanko.wixsite.com/site/map
ご無沙汰しております。イイヅカ観光のふーです!試行錯誤していたお礼のハガキもやっっっと皆様の元にお届けできそうです。今しばらくお待ちいただけますと幸いです。さて、現在 在る森のはなし では私達と一緒に森を作るメンバーを募集しています。在る森は緩やかに気づきあい、成長しながら場を作って行けたらと思い、間口を広げ、誰でも来られる場としてスタートしました。ですが、今本格的にこの森から始まる未来を創造しようと動き始めたとき、癒されるためや、個人の不足感を満たすためではなく、まずは ここ在る森、地域、そして地球の中の一員として自分の役割の自覚がある人 で基礎を作る必要があると気付きました。もちろんその先で見たい景色は変わっていません。より具体的に、より現実的に考えた結果です。そして今は 森も森で働く人たちも、大切な基礎づくりの段階です。在る森に関わるプロジェクトメンバーは今スキルがあるかどうか、よりもそこに向かう姿勢や その人 を観て選考を行います。個人の役割に目覚めることは、この世界に生きる全ての命への貢献だと思い、本気でこの森づくりをしていきます。『 絶対に見たい景色 』に向かって共に進んで行きましょう!ぜひ力をお貸しください。詳しくはイイヅカ観光HPよりご覧ください。募集しているのは以下のことを一緒にやりたい方です。・エディブルガーデンづくり・キャンプサイトのための小屋づくりや土木作業・ツリーハウスづくりhttps://iizukakanko.wixsite.com/siteよろしくお願いします。