Check our Terms and Privacy Policy.

『コロナ下で死別を経験したあなたへ』 喪失への向き合い方とセルフケアを手元に

新型コロナの影響下で、大事な方を亡くした方、死別の臨床現場にいる医療従事者や僧侶に向けて、必要な情報とセルフケアの方法などが掲載された冊子と、ウェブサイト(日英版)を作成してお届けします。

現在の支援総額

5,657,580

226%

目標金額は2,500,000円

支援者数

329

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/02/01に募集を開始し、 329人の支援により 5,657,580円の資金を集め、 2021/02/22に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

『コロナ下で死別を経験したあなたへ』 喪失への向き合い方とセルフケアを手元に

現在の支援総額

5,657,580

226%達成

終了

目標金額2,500,000

支援者数329

このプロジェクトは、2021/02/01に募集を開始し、 329人の支援により 5,657,580円の資金を集め、 2021/02/22に募集を終了しました

新型コロナの影響下で、大事な方を亡くした方、死別の臨床現場にいる医療従事者や僧侶に向けて、必要な情報とセルフケアの方法などが掲載された冊子と、ウェブサイト(日英版)を作成してお届けします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みなさま、ご無沙汰しております。リヴオンの尾角光美です。みなさまに応援していただき、これまで本当に多くのご遺族、死の臨床にかかわる人たち(医療者、宗教者、葬儀社など)に冊子を届けてくることができました。12,000部発行した内、1万部は無償で、希望者の方々への配布と、全国の病院やホスピス、保健所などにプッシュ型送付をさせていただきました。今回はここまでのプロジェクトの経過や成果をまとめた報告書を作成しました。まずは、その中から、本を手にした方からの届いた声をみなさまに共有したいと思います。★「介護していた高齢の母を新型コロナで喪くしました。デイサービスで感染してしまいました。介護のために完全に母中心の生活をしていたにもかかわらず、いきなり隔離となり、最期の別れもできず、親類縁者も怖がり葬儀もままならず、もちろん私自身も濃厚接触者のため長い期間誰とも会えませんでした。ずっと突然手の中から大切にしてきた母をもぎ取られた喪失感と虚無感に苛まれています。」(東京都・50代女性・新型コロナで亡くす)★「コロナ禍で私達のように感染者でなくとも大きな影響を受けた患者家族は多いと思いますがほとんど話題になることはありません。最期にも立ち会えなかった悲しさはコロナ前にはなかった問題です。もう命が危ない状態でもあくまで病院は面会禁止。一目会うことさえ許されなかったことはずっとつらく忘れることはできません。緩和ケア病棟でさえ面会制限、看取りもできない。感染対策としてやむを得ないとは思うけれど最期くらい一緒にいたかったです。」(東京都・60代女性・新型コロナで亡くす)★「当ホスピス病棟では、コロナ禍もできるだけ完全な面会禁止にせず、人数や時間を制限して継続してきました。それでも、限られた人、限られた時間しか会わせてあげられず、元気なうちにと、温泉旅行や、ペットとの面会を希望されても、コロナ禍においては、我慢をしていただいてきました。見取りの場においても以前のようなたくさんのご家族に囲まれてということができず、ご家族の心も、支援する立場の私たちも言葉にできないつらい悔しい思いをしてきました。そんな中でこの本をみて、たいへん癒される思いで、ぜひ欲しいというスタッフがたくさんおります。」(新潟県・医療関係者)「この本を読み、自分自身が癒される感じを強く感じました。」(東京都・保健所)「グリーフケアが大切なことは理解していても、医療者側も立ちすくんでしまうことがあります。そんな私達にとってこの冊子は、手助けになると感じました。」(高知県・医療関係者)・・・・・詳しい報告書の中身はこちらからご覧いただけます。この2月でパンデミックがはじまってから、4年が経とうとしていますが、まだ医療機関、介護施設で最期の時間を十分にご家族と過ごせない状況は続いているところがあると聞きます。どうか、一人でも多くのコロナ下で死別を経験される方々にこの本が引き続き届けられるように。そして、なくしたことをその人なりに大切にいだけるように、お手伝いができればと願っています。


thumbnail

おかげさまで、無事に英語版のウェブサイトが完成いたしました!https://liveon-corona.studio.site/englishそして、NHKワールドにも取り上げていただき、おはよう日本の特集の英語版と、わたしがスタジオ出演させていただき、特集の中では伝えきれなかった部分(公認されないグリーフについてや、グリーフが自然で、正常なものなんだという情報提供を行っていくのが大事だというメッセージなど)をお伝えすることができました。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/videos/20211011213521057/もしよかったら、英語ではありますが、ご覧いただければ幸いです。11/10くらいまで視聴できます。早速にフィリピンのコロナ遺族の方からご連絡もいただきました。世界中にいるであろう、コロナ下での死別の影響を受けているみなさんにどうか、どうか、届きますように。


thumbnail

みなさま、9月に入りましたが、いかがお過ごしでしょうか。おかげさまで、読売新聞、朝日新聞、に掲載いただき、先日はNHKのラジオ深夜便にも30分のインタビューを放送していただきました。いずれも、この企画「コロナ下での死別」についてお伝えしたものです。ラジオ深夜便は聞き逃し放送が9/9(木)まで聞けますので、ぜひお聞きいただけたら嬉しいです。上にリンクが貼ってあります。23時台の残り31分くらいのところから聞いていただければと!こうした放送を聞いたりやメディア掲載を見てくださったご遺族や医療従事者の方から続々とお申込みが続いています。必要とされる方の手に届けていけること、みなさまのご支援あってです。改めて、この場で御礼申し上げます。リヴオン 代表 尾角光美読売新聞 2021年7月29付け


thumbnail

おかげさまで、ウェブサイトが完成いたしました。ぜひ多くの方々に知っていただけますようリンク↓https://liveon-corona.studio.site/をSNS(Twitter, Facebook, Instagram)やブログなどでシェアいただければ幸いです。こちらは、日本語版ですが現在、英語版も作成中です。冊子にはないあらたな情報として下記のようなお声も載せております。新型コロナでお身内を亡くされた方の声・母の看取りも出来ず、遺体の顔も見る事も無く、何もしてあげられなかったと、後悔や自責の念から逃れられずにいます。・今まで一生懸命いきてきた、私達にはとても大事な人なのに、最期にあんな扱い方で終わるなんて、私達は死のショックとダブルで悲しい思いをしました。お通夜もできず、そのまま火葬場行きで、初めてお経をあげてもらえると思ったら、施設にも入れてもらえず、施設入り口の外で、日が落ちた風が吹く中、霊柩車からおろしたままの状態で、お経も2分で済ませて下さいと言われ、そのままお別れになりました。そんな扱いに本当にショックでした。忘れられません。その他の原因で亡くされた方や、最前線にいる方々のお声・3月に長女の夫が病気により急死。遺族の悲しみについて、身内以外で、話を聴いてもらえる機会があれば、助かる。・姪が自死をし、どうすればよかったのか、気持ちを切り替えなければと堂々巡りの毎日です。・がんで闘病していた父親を突然亡くした。病院(遺族外来)みたいなものをもっと増設して欲しい。行政などで相談窓口などがあればいいと思います。自死家族の相談窓口はあることが多いですけど。


thumbnail

5月31日にオンラインを活かした法要づくりワークショップを開催いたしました。ご参加頂いた支援者のみなさま、ありがとうございます。誰かの困りごとや願いを叶えるために、ツールは役立ちます。コロナ下で、十分に弔いの場をもてなかったり「寂しいお葬儀だった」という声も聞こえてきました。亡き人を想って安心してつどうこと、法要をおこなうこと、それを実現するための一つとしてオンラインの活用という選択肢があります。今回は、そのために何が必要なのか、具体的にどうおこなうのか、実際的な学びがつまったものを、試行錯誤かさねてこられたお坊さん、お寺さんから学ばせていただきました。なお、こちらの企画は、編集した動画で中身をご覧いただけますのでお申し込み、ご希望おまちしております。■オンラインを活かした法要づくりワークショップ■内容:実際に法要をオンラインで配信したり、定例のイベント(朝のお経とお掃除)を配信してお届けされたりされているお寺さんのお話や技術面に詳しく、専門的に仕事にもされているお坊さんが、携帯1台から高機能な機材を使ったものまで、様々な方法を一緒に考えるものです。模擬法要も行いました。動画視聴 参加費:2000円(税込み)お申し込み:https://forms.gle/Do9Dj9A9hBJ23Bmm9