山古志のごっつお多菜田 五十嵐なつ子です。昨日からの雨で、山の緑はイキイキとしています。今日は朝からせっせと準備!皆さんへのお礼の品をようやく発送できそうです。順次の発送となりますので、引き続き少しお待たせいたしますが、どうぞよろしくお願いします。予定していた山へ山菜を採りに行き、集落の母ちゃんたちからも山菜を調達し、夕方の集荷に間に合わせようと、今、まさに箱詰め作業をしています。山菜は数種類入れますが、アクがあるものは処理してお送りしますので、あまり手間をかけずにお召し上がりいただけると思います。また、山古志のお米も先週、精米してきましたので、皆さんのご家庭で「山菜定食」などをお楽しみいただければと思っています。可能であれば、その様子を、インスタグラムやツイッター、FBなどで、#山古志 #多菜田 など入れて様子を見せていただけると励みになります。また、今後の取り組みの参考にさせていただきたいので、ご感想などもお寄せいただければと思っています。長岡市も新型コロナ感染症の拡大で、飲食店は時短営業が始まったり地域全体での感染拡大防止に取り組んでいる状態です。みんなができることをしっかりやりながら、日常が守られること、皆さんが元気でおられることを願っています。
山古志 の付いた活動報告
こんにちは 山古志ごっつお多菜田 五十嵐なつ子です。多くのご支援をいただいたクラウドファンディングが終わり、皆さんにお送りするリターン品の準備を始めています。その中で先日、リターン品の一つだった「山菜採りワークショップ」を行いました。前日に山の地主さんにご挨拶に行き山に入らせていただく了解を得て、今回は多菜田から車で10分くらいのところに行くことにしました。緩い斜面で、まずは山菜を採りながら、山菜の種類や取り方、料理の仕方などもお話しさせていただきました。今回取れたのは、ぜんまい、木の芽、うどでした。※「山菜とりは初めて」というお二人は、この日のために帽子を新調されたそう。楽しんでくださっている気持ちにうれしくなりました!お昼前に終了し、多菜田でお昼ご飯を召し上がっていただきました。ご支援いただき、そしてわざわざお越しいただきありがとうございました。そのほかのリターン品は来週から発送いたします。順次の発送となりますので、もうしばらくお待ちいただけますと幸いです。
山古志ごっつお 五十嵐なつ子です。今日は、営業日。昨日採れた山菜を、さっそくお客様にお出ししたいと思っています。クラウドファンディングもあと36時間となり、この1か月間ほどのことを振り返っています。新型コロナの影響が続き1年経とうとした今冬、このままでは多菜田がなくなってしまう、、もう、辞めてしまうしかないんだろうか。と考えることが増えました。私たちの力だけではどうにもすることはできないと諦めかけていた時、クラウドファンディングについて知る機会があり、応援してくださる方がいるのかどうかという不安や、そもそもそんな風に支援をお願いしていいのだろうかと迷いましたが、「なんとか多菜田を守りたい」という一心でやることに決めました。ドキドキしてスタートした直後から、本当に予想さえしていなかった多くの方々からご支援いただき、しばらくは多菜田を続けることができそうです。今回のことを通じて皆さんからいただいたものは、お金という支援だけでなく、私たちがここに踏みとどまりお店を続けていくという覚悟と勇気です。震災の時、お店を始めた時も同じ気持ちだったなあと、今、気持ちを新たに改めて感じています。これから先も順風満帆というわけにはいかないと思いますが、皆さんからの支援を胸に、私たちができることを一つ一つやっていきます。残りわずかとなりましたが、皆様のご支援のほどをよろしくお願いします。
NPO法人多世代交流館になニーナ 代表理事の馬場裕子さんから応援メッセージをいただきました。中越地震から続いている交流について、その様子を綴ってくださっています。ありがとうございます。******************多菜田のなつこさんは当法人が市民活動としてスタートした時の初代理事のおひとりです。になニーナの名前の由来にもなっている『煮菜』はもちろん、山古志の冬の味『こしょに』や『こんにゃく』『うち豆』など、様々な郷土の食・山古志の食を私たち子育て世代に気さくに伝え続けてこられました。「今の若い人にも伝えていかないとね」なつこさんの想いが伝わるのか、野菜が苦手、家では食べないといわれる子どもたちも、なつこさん実演の料理はパクパクと!こんにゃくつくりでは、『温水もビニール手袋もなかった時代、母親は手を真っ赤にしながら作ってくれてね。今思うとすごいことなんだよね。』など、一昔前の暮らしの話から、今の当たり前や豊かさへと伝承と先人への感謝の想いも伝えてくれました。 2015年になニーナの企画で中越地震の経験から多菜田を始める想いをなつこさんに話していただきました。全村避難という甚大な被害を受け、そこから復興へと向かう長い道のりの中、地域の人とのつながり、全国の人とのつながり、生きてきた山、これからも生きていく山古志とのつながり。沢山のつながりの強さと温かさ、そして大きな感謝がひしひしと伝わり、今思い出してもなつこさんの強くやさしい心意気が思い出され、涙につながります。 『山のかあちゃんだからできること』『山のかあちゃんが元気でなくちゃ!』と山のかあちゃんのつくる多菜田の料理は、家庭の味のひと味上を行く山の御馳走の味。「だれだれさんの畑んのだから美味しいって」「朝早く山行って採ってきたから」~料理の美味しさに加え、山古志の暮らしや山古志の人のつながりの話もごちそうのひとつです。 なつこさんから何度となく聞いた話。<雪深い冬の厳しさがあるから、春の芽吹きが幸せで嬉しくてね> 今は苦境の多菜田ですが、山のかあちゃんの復興からの生き方に励まされた全国の皆さんとのつながりと、地元の私たちとのつながりから、多菜田に春のような豊かさが芽吹き、これからも山のかあちゃんの元気と美味しいが多くの人の生きる力につながりますよう、クラファンを心から応援しています!!!皆様の応援もよろしくお願いいたします。*****************
ありがたいことに、クラウドファンディングの取り組みを新潟日報様から記事にしていただきました。掲載いただいたお陰で、昨日はお越し下さるお客様が多かったように思います。本当にありがとうございます。今日から直売所もオープンしました。直売所は週末のみの営業ですが、これから徐々に山菜の種類や量が増えていきます。山菜の他にも野菜、手作りこんにゃく、手作り打ち豆、漬物など揃えております。食堂の方でも、山菜の天ぷらをお出しております。小さいお店ですので、お待ちいただくこともありますが、山古志にお越しくださる際には是非お寄りいただければと思っております。クラウドファンディングも残すところ、あと7日間となりました。始めた時に想像していなかったくらい多くの方からご支援いただき、驚きとともに感謝の言葉しかありません。お店を維持したいという思いから始めたクラウドファンディングですが、未来に向けた新しい取り組みができないか思案し始める気持ちも湧いてきました。残りの期間もわずかですが、最後までがんばりたいと思いますので、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。