こんにちは、コーチの渡辺です。
突然ですが皆さん、「上手なゴール設定の仕方」をご存知ですか?何かを成し遂げるために目標を立てるとき、それをゴールとしますよね。目標に到達することが一番重要ですが、実はその「目標達成までの方法」を設定する時点でどれだけ工夫できるかが、結果に大きく影響してくるんです!
1.目標を明確に決める
まず、明確な目標を決めます。
例えば料理ができるようになりたいと願うとき、「料理ができるようにたくさん練習しよう」では目標として不十分だということです。
「料理ができる」と一言で言っても、求めるレベルは人や目的によって異なります。
野菜やお肉の切り方を一通りマスターできればいいのか、こだわりの調味料を使って味を工夫したいのか、様々な調理法を習得して友人をホームパーティーに招待したいのか、冷蔵庫にある残り物を使ってパパっと家庭料理を作りたいのか、レストランで美味しい料理を食べたときにその味を家で再現できるようになりたいのか、ここに挙げてみただけでも目的やそれに応じた求められるレベルは様々ですよね。
つまり、ご自身の「なりたい」に対して、より詳細かつ鮮明なイメージを持つことがとても重要なんです。これは、目標達成までのブレない芯となるだけでなく、モチベーションが下がったり目的を見失ったりしそうなときに、初心に返るという意味でも大きな役割を果たします!
できれば、頭で思い描くだけでなく言葉や図で目標や夢を自分の手帳に書き留めるなど、普段目につくところに自分の誓い(コミットメント)を記しておくと、高い意識を維持しながら頑張れそうですね。
2.目標を細分化する
目標を明確にできたら、次はいよいよそこ(ゴール地点)までのたどり着き方です。
初めから大きな目標(高い山)を目指すのではなく、短期(1~3ヶ月)で達成可能な現実的な目標を設定し、その積み重ねで最終的な目標に到達することを目指しましょう。
多くの学習者が、モチベーションの高いときに目標を設定するので、どうしても高い目標になりがちです。高い目標自体は良いのですが、「今の自分の位置(レベルや状況)」をしっかりと把握し、現実的な次のステップまでの目標を立てることが成功へのカギとなります。大きな夢や目標1つを頼りに頑張ろうと思っても、到達までの時間が長ければ長いほど、モチベーションも下がる傾向があります。それであれば、短いスパンで期限を設定し、「目標達成したら自分にご褒美」などと決め、ゲーム感覚で目標達成までの道のりを楽しむ気持ちを持ちましょう!
3.具体的な計画とスケジュール
明確な目標をいくつかのステップに細分化できたら、最後は次のステップまで、具体的にどのようにたどり着くか、ということです。
これにもいくつか考えるべきコツがあるのですが、今回は長くなってしまうので次回に回したいと思います。それまで、ご自身の学習計画を振り返り、普段どんな方法や戦略をとっているか、考えてみてくださいね。
お楽しみに!