2021/08/20 14:39

石垣島には私から見て、もし出来たら多くの方が潤うであろう事が多数あり、もったいないと思えることがあります。

それは 最新の技術を搭載した機材があれば、もしかすると石垣島全体の価値も上がるのではないかと言うことです。 


先に、ここでどうしても御話しなければならないのは、この事業が叶った場合、国からの補助を受けるために数年間は計画通りの商品を作り販売し結果を出さなければなりません。

 そして最新の技術を搭載した機材は特許も入り非常に高価です。

 ですから言い方は悪いですが、国の制度を利用させて頂き、報告義務が過ぎた所で夢の実現の為に信用ある石垣島の方と共同で石垣島の為になる事をしたいのです。

場合によっては商品を作る場所である自分の店を使ってもらい商品を作り、その方々の商品として販売してもらえたらと思っています。

上記の具体例の1つとして、

最新の機材CAS冷凍システムでの例を上げさせて頂きます。

 CAS冷凍システムは簡単に説明すると、魚を特殊な冷凍をして半年後に冷蔵庫で1日かけて解凍すると、今朝取れた魚と変わらない品質で刺身が出せる技術です。

これはある程度の野菜や果物でも使えます。

CAS冷凍システムについての説明です。←タップ

 問題は機材の価格です。一番小さな機材で1機1400万円ほどします。 

確かに高価ですが、この機材のすばらしさから日本の地方自治体で導入している所が多数出てきました。

 例 他の地方自治体が商品化したイカの刺身←タップ

この機材があれば、石垣島の価値を上げるお手伝いがたくさんできると私は思います。

多くの還元を石垣島にする具体的な案がある訳ではなく、多くの方に助けて頂かなければできませんが、今すぐにも出来るのではないかと思うことがあります。 

例えば魚で言えば、石垣島には魚の神経と血を抜く技術を持つ漁師さんはたくさんいます。

そして市場に出ずに釣り人の方から頂いて食べる事の出来る魚も多数います。

ならばシガテラ毒を持たない魚達を取れたてで処理し、この機械で冷凍して、たくさん持っておいて可能な限り安価に石垣島の飲食関係を優先に譲る事が出来れば、石垣島産の極上鮮度の魚の刺身の盛り合わせ12種1200円(価格は適当です)などと出す事ができます。 

そうなれば、この刺身の盛り合わせは石垣島に来ないと食べる事の出来ない唯一無二の何処にも無い商品に成ります。 

それは本州の方や海外の方が見た事の無い極上鮮度の刺身の盛り合わせを食べる事が出来る上に、1つの飲食店ではなく皆様に提供することで石垣島全体の価値が上がると思うのです。

また もちろん刺身の盛り合わせでなくとも良いと思います。 この事によって新しい商品か何かが生まれて名物に成ればなお良いと思います。

まだ全く分かりませんが方法論として漁協さんが入ってもらえれば、きっと良い形に出来るのではと思っています。 

また、この冷凍システムを使えば野菜もフルーツも同じような汎用性はあると思います。

この機材を導入する利点として、この夢が叶えば今ある資源で十分対応ができます。 

場合によっては資源の枯渇に気を配ってなお材料が確保できるのなら上記の様に全国へ販売しても良いと思います。 いずれにしても、アフターコロナで疲弊した経済の起爆剤になり、多くの島の産業の手助けになり、観光の方が再びいらした時に美味しい料理でお迎えできればリピーターにも成って頂けると思っています。

そして多くの方が笑顔に成って頂ければと心から思います。 

しかしながら前記したように機材は非常に高価です。通常の個人資金ではとても購入できる金額ではありません。

それがあるから今回の事業再構築補助金と言う、かつてない補助率と補助金額(個人でも最大6千万円)の制度を無謀にも受けようとしているのです。

信じて頂くしかありませんが、必ずや石垣島にまつわる方々を笑顔に出来ると信じています。

証拠になるかどうかわかりませんが、ここに出ている刺身の盛り合わせは私の店であるイタリアンでは出せません。せめて2種くらいのカルパッチョが出来るのが関の山です。

今回はCAS冷凍システムについて述べましたが、他の案についても順次御話することに致します。 では今回は失礼致します。