あかりプロジェクトスタッフのみさりんです。早いもので、この挑戦が始まってから今日で二週間が経ちました!多くの方に応援していただき、驚きとうれしい気持ち、感謝の思いをエネルギーにさらにがんばっていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。今日は私の摂食障害の経験について少しお話させてください。 私は20代半ばに拒食症から始まりました。食べ物を厳しく制限し、何も食べないか,1食にひとくち程度の日々を続け、それでも太っていると思い、ジョギングなどの運動をしたり、活動的に過ごしました。やせすぎている自分が普通であり、とても爽快で、自分を厳しく管理し、スケジュールでがんじがらめになり、何かしていないと落ち着かなくなりながら、自分の体形を誇らしく思っていました。自分の計画でいっぱいなので、友人と会うこともなくなりました。 病院へ行き、薬をもらいましたが夜も眠れず、点滴もなぜしなければいけないのかさっぱりわかりませんでした。周りのひとたちが、食べるよう言ってくること、私がちょっとでも食べると、治ったんだと思っていることも少しも理解できませんでした。 そのころの私は、痩せることで自分をコントロールできている、その自信だけが私の生きる支えでした。それが病気だとまったく思っていなかったのです。けれどだんだん、ひとくち食べて、1グラムでも体重が増えると、自分に対して怒りと不安が襲ってきて、また何も食べなくなる生活の繰り返しに疲れてきました。 自分のこころが食べたくないと言っているのに、身体は食べろと言っている、この感覚を感じ始めたこの時期は、ほんとうに苦しかったです。自分がふたつに引き裂かれていくような感覚でした。言葉に言い表せないので、誰かに伝えることもできず、周囲に理解してもらえず、孤独の毎日でした。そんなときに出会ったのが、あかりプロジェクトでした。 しんどいけど何も言わなくてもただそこにいていい、そんな気持ちにも共感してもらえる場所があることが救いでした。 私の経験を聞いてくださってありがとうございます。あかりプロジェクトに出会ってからのお話もできたらと思っています。 クラウドファンディングで、からこ舎の活動もますます盛り上がっています。これからも応援よろしくお願いいたします!!
こんにちは☆あかりプロジェクトのちいちゃんです。クラウドファンディングが始まってから、からこ舎のことを、今まで特に話していなかった友人にも話してみると、「こんな素敵な活動してたなんて」「ぜひ応援させて」とお言葉をいただくようになりました。この大きな”きっかけ”と、応援くださるみなさまに、感謝しております。今日も応援メッセージをご紹介させてください☆摂食障害家族の会のまるみさんよりメッセージをいただきました。あかりプロジェクト主催の親子茶話会(経験者と家族が話す会)を利用してくださっていたまるみさんが、家族会を独自に立ち上げてくださり、とても心強い存在です☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私は摂食障害当事者の家族として「あかりプロジェクト」にお世話になってきました。支援活動を通して、当事者だけでなく家族や関係者に対しても温かく寄り添う対応には、折にふれて助けられてきました。そして苦しいときに支えになる場が、いつでもそこにあることの必要性を感じています。今「からこ舎」の、ドアを開けるとコーヒーの香りが溢れてきます。みなさんの丁寧な仕事をコーヒーという商品にしてたくさんの人に届けていく、そして大切な支え合いの場を関わるみんなで育てていく。コーヒー作りがそんな活動になるよう、心より応援しています。まるみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まるみさん、心のこもったメッセージをありがとうございました!
こんにちは☆あかりプロジェクトのちいちゃんです。連日、多くの方のご支援とあたたかいメッセージをありがとうございます。じわーっと心があたたまっております。昨日、北陸中日新聞にからこ舎のことが掲載されたので紹介させてください☆https://www.chunichi.co.jp/article/275751?rct=k_ishikawaこちらには、からこ舎を利用されているメンバーさんの思いも掲載されているので、ぜひごらんくださいね☆
こんにちは☆あかりプロジェクトのちいちゃんです。「ニュースで観たよ」「クラウドファンディングで活動について読んだよ」などと、お声がけいただくようになりました。そんな一言もまたとてもありがたく思います。今日は、お隣の県、福井県の家族会『こぶしの会』代表の西村町子さんからの応援メッセージをご紹介します☆『こぶしの会』さんは、あかりプロジェクト立ち上げ当初からずっと情報交換などの交流を続けてきた摂食障害の家族会です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福井摂食障害家族会こぶしの会事務局西村町子様皆さんの活動は、今、この時にも苦しみの真ん中にいる方、またそのご家族にとって、嵐の中に見えた灯台のように、希望の光となることでしょう。小さくてもいい。あたたかなあかりをともし続けていって下さいね。応援しています!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西村さん、じーんとくるメッセーをありがとうございました☆
みなさまこんにちは☆あかりプロジェクトのちいちゃんです。連日のみなさまからのご支援やあたたかいメッセージに励まされております。本当にありがとうございます。このチャレンジが始まってから、今日で一週間が経ちました!!多くの方にこの活動を知ってほしい!とスタッフの気持ちも盛り上がっています☆さて、ちょうどこのタイミングで昨日石川のNHKニュース番組に取り上げていただいたので、リンクを貼ります。一週間ほど観られるとのことなので是非ごらんくださいね☆https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20210616/3020008432.htmlまた、6月10日にメンバーのはるちゃんもNHK番組に取り上げられたので、そちらもぜひぜひご覧ください☆https://www.nhk.or.jp/kanazawa/selection/index.htmlわたしたちは「摂食障害をはじめ、心の不調を感じやすい女性が働く場をつくりたい!」という思いでからこ舎の活動を進めていますが、私もつい13年ほど前までは、過食症と心の不調にもがき苦しみながら、やっとのこと何とか生き延びていた一人です。仕事にはまったく行けずに引きこもる日々もありました。何とか頑張って学校や職場に行くという選択をしていたときは、心の声を無視して、無自覚のまま、自分のキャパシティーを大幅に超えて頑張っていたためにもう家では過食をせずには居てもたってもいられない…そんな日々を10年ほど過ごしていました。その苦しみは、色んなものが複雑に入り組んでいたので、自分ではもうどうしようもないものでした。「絶望…」一言にするとそうなります。・食べたいわけじゃないのに、食べずには居てもたってもいられないわけのわからない感覚・衝動が来たら、もうどうしようもできない、自分では手に負えない感覚・自分が意地汚い、醜い、恥ずかしい存在、ごみ屑のようにしか思えなくなる感覚・生きていることをやめたくなる、消えてしまいたい、生まれてきたことをなかったことにしたい感覚・人前でそんな心の苦しみが見られてしまうと、社会から敗北者としての烙印を押されそうで、この地球での居場所が完全になくなってしまうような恐ろしい感覚・私だけ人と違う。みんなからはしらーっと白い目で見られているような孤独な感覚・苦しみの中にいながらそれを隠して元気な自分を演じて生きることの、怒涛の疲労感もう何も感じたくなくて、無心にただ食べ物をむさぼるという行為が、自動的に(自分の意志に反して)行われていた感じ。・・・出口の見えないトンネルの中を独りぼっちで彷徨っていました。これをどうにかしたくて、本を読んだりノートに気持ちを書き綴ったり、こころのセミナーなど受けに行ったり、自助グループに参加していく中で、症状の奥深くにある「生きづらさ」と自分自身で向き合うことが、症状があってもなくても心地よく生きていくことにつながるのかもしれないと、少しずつ、トンネルの先の光を肌で感じられるようになりました。・・・この続きは次回どこかのタイミングで、『そこからあかりの活動を経てどのように気持ちが変化してきたのか』、など綴ってみようかなと思います☆