Check our Terms and Privacy Policy.

コロナ禍で置き去りにされがちな子どもの気持ちを聴く絵本を、より多くの人に届けたい

後回しにされがちな「子どもの権利」。2020年国連子どもの権利委員会が出した声明を元に、自主制作で作られた子どもたちの声を聞くための絵本を、より多くの人に届けるために、内容を再構成、ワークブックをそえたハードカバー絵本として刊行し、「子どもの権利」を社会全体で考えたいと思っています。

現在の支援総額

1,732,000

86%

目標金額は2,000,000円

支援者数

256

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/06/20に募集を開始し、 256人の支援により 1,732,000円の資金を集め、 2021/07/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

コロナ禍で置き去りにされがちな子どもの気持ちを聴く絵本を、より多くの人に届けたい

現在の支援総額

1,732,000

86%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数256

このプロジェクトは、2021/06/20に募集を開始し、 256人の支援により 1,732,000円の資金を集め、 2021/07/25に募集を終了しました

後回しにされがちな「子どもの権利」。2020年国連子どもの権利委員会が出した声明を元に、自主制作で作られた子どもたちの声を聞くための絵本を、より多くの人に届けるために、内容を再構成、ワークブックをそえたハードカバー絵本として刊行し、「子どもの権利」を社会全体で考えたいと思っています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。長瀬です。


『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』は、ふんわりと舞い降りた、でも、ものすごいスピード感で出版されました(それはほんとうに私以外のみなさまのお力が大きいです)。でも、多くの本たちというのは、長い時間をかけてつくられます。

友人たちとの対話や、長年続いてきた研究会の成果が、この冬に2冊の本となって発刊されます。『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』と一緒に読んでいただくと、よいかも…です!


画像1

ひとつは、金澤ますみさん、山中徹二さんとともに編者を
させていただいた『学校という場の可能性を追究する11の物語―学校学のことはじめ』です。

文字通り、学校をあきらめないための11のエッセンスが詰まったものです。
それぞれの人たちの物語から、学校に生じる問題にアプローチする際の概念
(スクールロイヤー、スクールソーシャルワーク、修復的対話等)を
さまざまに学べる本です。『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』の底本『子どもの権利と新型コロナ』の売り上げの一部は、夕刻を支える場に寄付しています。(第二弾をこれから)その実践のありようもとてもよくわかります。金澤さんの子どもの権利を伝える出前授業の章もとっても興味深い。学校をめぐる問題の閉塞感を打破するヒントをともに考えることができたらと思っています。2月5日には、読書会も予定されています。夕刻を支える場にかかわる人たちのオンライントークイベントです。また、お知らせしますね。

関連記事はこちら。
子どもの権利条約を子ども自身にどう届けるかhttps://note.com/kodomokenri/n/nfefa103faec4

「夕刻を支える場」とは
https://note.com/kodomokenri/n/ncfeeee63da74?magazine_key=m73776733e789

もうひとつは、3年越しの本。
『子どもアドボカシーと当事者参画のモヤモヤとこれから ―子どもの「声」を大切にする社会ってどんなこと?』

画像3

友人の栄留里美さんと永野咲さんとつくりました。帯は荻上チキさん、装画はくまのひでのぶさんです。装画のタイトルは、「ことばを掬いとるたびに零れ落ちる、ひかりよどうか」。
子ども庁や子ども基本法など、さまざまな社会の動きがありますが、
社会的養護の営みから子どもの「声」を支えるさまざまな
あり方を考えようとするものです。
子どもの世界を想像するために、「声」を引き出すために、
厳しい状況を生き抜いてきた子どもを支える社会的養護の
実践から、多くを学ぶことができるのではないかと考えています。
ちいさなとびらについてもコラムで紹介しています。

関連して来週(!)にオンライントークイベントがあります。
コロナ下、安心して情報を受け取れたラジオのパーソナリティ、
荻上チキさんをお迎えし、3人で語り合います。
ドキドキしますが、楽しみです!

画像2


noteに、『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』に関連する情報を随時掲載しております。

ぜひ、フォローお願いします! →noteを見る

シェアしてプロジェクトをもっと応援!