こんにちは!
BIKAS COFFEE
チーフデザイナー/植樹プロジェクトマネジャーの高作です。
4月9日にプレスリリースを配信してから約1ヶ月半。
想像以上の反響をいただき、クラファン開始4時間で最初の目標達成をした当プロジェクトも残り2日となりました。最後までたくさんのご声援・ご支援をいただき、本当に感謝感謝の気持ちで取り組んでおります。私たちが目指しているのは「100人の想いを植える」こと。最後まで全力で駆け抜けたいと思います!!
さて、突然ですが、皆さんは、私たちが暮らす日常の中に疑問を持ったことはありますか?
毎朝起きて飲むコーヒーや朝食で食べるパン
お昼に食べるおにぎりやお弁当
お仕事中・勉強中に一口 チョコレート
移動に使う車や自転車
スーパーに行ったら必ず並んでいる野菜やお肉にお魚
私たちの多くは「好きなもの」を「好きな時」に手に入れることができます。懸念点としてはただ一つ、「お金」です。お金があれば好きなものを買って食べたり使ったりできるんです。私たち人間は、これまで人類の暮らしをより良く、便利にするためにたくさんの「小さな革命」をたくさん起こしてきました。そして現在、ついにお家にいながらクリックするだけでおうちに商品が届く時代がやってきました。最近では、テクノロジーの力を使い、さらに物事を効率化させるためにはどうすれば良いかなど新たな「小さな革命」も起こっています。
しかし、「人間のため」の革命は果たしていいことばかりなのでしょうか?
これらの問いに疑問を覚え、近年自分にできることを取り組んでいる人たちが増えてきています。「エシカル消費」と言った言葉の台頭がその象徴です。
皆さんの中にも買い物をする時「海のエコラベル」「リサイクル製品」「エコフレンドリー製品」などに気を配り、商品を選んでいる人もいるかもしれません。
また、買い物の時にはエコバッグを持ち歩き、外出時には水筒にお茶を入れて持ち歩くと言った工夫をしている方も増えてきているように感じます。
では、ここで対象をコーヒーに絞ってみましょう。
少し歩けばすぐに手に入れることができるコーヒー。コンビニのカウンターコーヒーや街の自動販売機にある缶コーヒー、スーパーに並ぶ様々なブランドのコーヒーやおしゃれなカフェで飲むカフェオレ。私たちの日常の中では、本当に様々な場所でコーヒーを手に入れることができます。しかし、それらのコーヒーはどこで生産され、どんな環境下で育ち、誰に育てられ、どんな思いが込められているのか。コーヒー豆一粒に込められた想いや生産に携わってきた人、環境を知る人はどのくらいいるのでしょうか。それらを知る方法は果たしてあるのでしょうか。大量生産され、バックストーリーが読み取れない数多くの商品の中からエシカル消費をすることは果たして可能なのでしょうか?
私は商品一つひとつに込められた思いや背景を知り、共感し、その一連のストーリーが形となった商品を購入すること。それこそが本当の意味での「エシカル消費」だと考えています。
そして、今回のプロジェクトでは、どんな生産者さんが、どのような場所で、どんな思いで、どのような方法で、育てているかを随時知ることができ、そのストーリーを知った上で、コーヒーを飲むことができます。もちろん、栽培方法はアグロフォレストリー農法という「森をつくる農法」を採用しており、結果的に環境保全に関わっています。それだけでなく、ネパールという発展途上国の雇用創出にもつながり、従来の大規模農業とは異なる持続可能なコーヒー栽培モデルを広めることにもつながります。さらに、、コーヒーの木を植えていただく皆さんが、コーヒー豆が採れるようになる3年後までの間、同じ志を持つ人たちが集まるコミュニティにて、「自分の想い」も育むことができます。
ぜひ一緒に大量生産・大量消費の時代を終わらせ、 持続可能なコーヒー栽培で革命を起こして行きませんか?
まだまだ皆さんのご参加をお待ちしております!!
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!
BIKAS COFFEE
高作圭汰