Check our Terms and Privacy Policy.

経済的に困っている人たちのために安定した食材供給をしたい

コロナで特に影響を受けたとされる、ひとり親世帯世帯を中心に貧困が加速したというニュースを嫌というほど見てきました。生命維持の大前提である食材(野菜)を作り、直接・フードバンク経由を問わず多くの人に提供し、少なくとも「食べるものがない不安」を解消したい。

現在の支援総額

40,000

5%

目標金額は700,000円

支援者数

5

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/20に募集を開始し、 5人の支援により 40,000円の資金を集め、 2021/07/16に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

経済的に困っている人たちのために安定した食材供給をしたい

現在の支援総額

40,000

5%達成

終了

目標金額700,000

支援者数5

このプロジェクトは、2021/05/20に募集を開始し、 5人の支援により 40,000円の資金を集め、 2021/07/16に募集を終了しました

コロナで特に影響を受けたとされる、ひとり親世帯世帯を中心に貧困が加速したというニュースを嫌というほど見てきました。生命維持の大前提である食材(野菜)を作り、直接・フードバンク経由を問わず多くの人に提供し、少なくとも「食べるものがない不安」を解消したい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

時間がかかりましたが、全てのマルチを敷き終えました。写真の- 手前中央がニンジンや玉ねぎなどを植えるエリア。- 奥中央が今夏は未使用のエリア。ネギを植えようと思います。- 左側がナス科エリア。ナスとトマトが大量に植えてあります。- 右側が未使用エリア。ただし、一番右側には大根を植えました。写真だと見づらいですが、畑の一番奥に横一列にキュウリの苗、いんげんの種が植えてあります。また、一番右側のマルチのさらに右にはいただいた里芋が大量に植えてあります。そして、中央の空白地帯には夏野菜の片付けで発生する枯れ草や苗を廃棄し、肥料にするための設備を設置しようと思っています。目指すのはサステナビリティ。自然農法に頼った持続可能な農作業です。化学肥料や農薬は限界まで使用せずにいこうと思います。ちなみに、手前の空白エリアは駐車場や資材置き場を設置する予定です。


thumbnail

買った苗を全て定植しました。先述の通り、全てをナス科で植えてしまうと連作障害など気にしないといけないということで、夏野菜のナス科は量を減らし、3列30株ずつの合計90株を植えました。植えたのは5/26頃なので、本日5/30に確認したところではほぼ全ての苗が活着してくれたようです。しかし、写真の通り全ての苗に支柱をすることができませんでした。資材不足のためです。で、風が強い日があったので大丈夫かなーと思って見に行ったら・・・ぽっきり折れていました・・・トマト苗が10株くらい折れてしまっていました。仕方がないので、支柱を買い増した上で代わりの苗を買ってきました。折れた苗の代わりに植えていきます。


苗を購入しました
2021/05/25 22:35
thumbnail

近所のホームセンターで、大量の苗を買ってきました。なす/ミニトマト/中玉トマトを35株前後ずつです。とりあえずこれらを畑に畑に定植していきます。何株が無事に活着してくれるかはやってみないとわからないので少し不安がありますね。また、里芋をゲットしたのでそのまま畑の側面に植え付けましょう。風が強かったり、気温が乱高下したりと全体に天候が不安定ですから、早めに定植して支柱立てをしないといけないですね。ただ、今持っている支柱が30本くらいしかないので、早速物資不足に陥りました・・・・畑の安定運営のためにん株間をしっかりとることにしたので、当初より必要な本数は減ったのですが、代わりに色々と必要なものがわかりました。例えば、畑ないに車を止めるためのスペースの設営(路上駐車NGなので、少し離れた駐車場に止めている)や、畑で使用する資材を配置するための掘建小屋、水道がないので効率的に雨水を溜めるための設備などです。慎重に準備を進めていきたいですね。


thumbnail

準備を進めています。取り急ぎ、農地にどんどんマルチンング(雑草予防や地温確保、乾燥から土を守るために黒いビニールを敷くこと。泥の跳ね返り防止なども期待できる。)をしています。ただ、広すぎで丸一日かけても畑の半分くらいで終わってしまいました。トップの写真では購入した黒マルチ200mが途中で使い切ってしまい、新たな資材の購入と畑への搬入で本日の作業を終了しました。朝9時から始めて、ここまで行くのに7時間くらいかかりました!(途中でお昼のために家に戻ったりしていますが)そして夕方に先述の通り、マルチを使い切ったので夕方以降は資材の買い出しで終わりです。今日の作業内容1)黒マルチでマルチング足でマルチを埋める溝をつけて、肥料や油粕をまぶした後にマルチングしていきます。この写真の左側の方を先にやったのですが、曲がってしまったので心機一転して右側から仕切り直している時の写真です。ここから更に進めていってトップの写真まで持っていきました。教えてもらったこと1)兼業でやる場合、株をしっかり離して、植える数を減らしたほうが中長期的には収量が上がる。(連作障害や管理面)2)全面をナス科で覆うより、最初のうちから一部に休耕地を設けて夏野菜と冬野菜をスイッチする方が初心者にはお勧め。例えば玉ねぎや人参は準備期間が夏野菜と被るので、全面を同じ野菜で覆わない方がいい。写真には映っていないのですが、更に別の畑が向かいにあって、そこの農家さんから教えていただきました。次の予定1)マルチを全面に敷く2)苗を植える→広いので苗の数がかなり多くなりそうです。成功率を上げるために、苗の間隔をしっかり取って、少し余裕を持たせた畑を作ります。


thumbnail

今回使用する畑をレンタルしました!横が10m、奥行きが30mになっています!写真だと伝わりづらいかもしれないのですが、とても広いです・・・レンタル前に管理者が耕運をしてくれているので、土はふかふかでした。ご覧の通り、足跡が深々と残っています。雑草が生え始めていますから、早めにマルチや防草シートしかないと雑草との戦いになって、兼業では手が回らなくなってしまいますね・・・両サイドには別の方の畑がありますね。今後は交流があるかも知れません!