2021/06/28 23:39
針鼠書房オープンに向けて、前回は~照明をLEDに~しましたが、そもそも余計な荷物が多すぎて、それを片さないと何の作業もできません。まずは不要なPCの処分から手を付けたのですが・・・とりあえずごっそり捨てました上の写真は長年積みっぱなし...
2021/06/27 00:03
ずいぶんと地味な写真ですが、8月のオープンに向けて少しずつ準備を進めています。不安定な安定器今回「針鼠書房」をオープンする場所は、今年の4月に私の個人名義で契約をしたのですが、前の借主と、さらにその前の借主の頃からずっと僕も利用してい...
2021/06/25 21:49
今まで、少なからずクラウドファンディングに関わってきましたが、個人でちゃんとプロジェクトに取り組んだのは今回が初めてです。さっき管理画面を見たらクーポンが届いていました。色々な仕組みがあるんだなぁと、日々勉強しています。北口図書館存続...
2021/06/24 23:01
現在までに5名の方からご支援をいただきました。ありがとうございます。何名かから針鼠書房の名前の由来を聞かれたので、今回はその話を。民間図書館の蔵書管理 約15年前に民間図書館を作った時、どのように貸出し管理をするかいくつかの方法を検討...