![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/311728/0510-507.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
いつも沢山のご支援と温かいご声援を頂き有り難う御座います。Facebook、Instagramでのシェア・いいねを沢山有り難う御座います!!達成率453%!お気に入り登録166名!ご支援頂いた皆様有難う御座います!沢山あるクラウドファンディングの中から見ていただき有難う御座います。30日23時59分まであと1日!もう少しだけ、もう少しだけ夢を見させてやって下さい!ご支援宜しくお願い致します!!残りわずかとなりました。寂しい気持ちの方が大きいです。でもきっと皆さまの中に今の縫製工場とは。が少しでも知って頂けてたら有難いと思います。縫製工場も間違いなく小さくなっていく町の加工屋の一つです。他の業種の縫製工場におられた外国就労者の方がいよいよ全員帰られることになったそうです。仕事がない今、少しほっとする中に、日本人だけで仕事をこなす事になるとかなりの減産になるそうです。それは、間違いなく海外から来られた方の方が数はこなされる。私は25年でも前になりますが、中国の縫製工場を見にいかせてもらったことがあります。そこには数十人の現地の方が縫製の仕事をされてました。少しわからない事があると言われ、こうやってするんですよって見せていたら、いつのまにか人だかりになり、熱心に見て覚えようとする姿がありました。あの時、日本人は負けてしまうのでは?。あの時の不安はその後的中してしまいます。間違いなく仕事量、熱意、集中力は海外に負けていると私を含めた日本人を見て思います。本当にやる気と集中力は勝てないものを持たれてます。もちろん、日本人は仕事量や丁寧な仕事、最後まできちんとこなす精密性はどこの誰よりも負けてないと思いますが一長一短。たまにもうちょっと仕事をこなしてほしい。と思うこともあります。ない物ねだりの私のわがままでしかありませんが。当社の縫製工賃は、もちろん日本人に合わせた工賃です。が、一番仕事を早く綺麗にこなされる方を基準に工賃は考えます。私達もまた、慢心せず、どうやったら綺麗で早くなるか?を日夜考えて、少しでもお仕立て代を下げる努力も並行しておこなっています。決して、縫製者に「工賃下げろ」からのいじめによってできた余裕で縫製単価をさげる事はいたしません。私の代わりに動いて頂いている方々。それだけはしないと決めています。ただ、昨今1年に最低賃金が約30円づつ上がっています。併用浴衣。セルビッチデニム浴衣の仕立て方になりますが、どう頑張っても7時間は最低かかります。つまり。30円×7時間=240円づつ毎年上げていかないと世間にはついていけません。が、この不況それを言える状況ではありません。以前、10円の賃金アップをお願いしに行った会社の社長に、 「こんな事されたのは初めてだ!墓場までもっていってやる!」って言われたことがあります。私のお願いの仕方がきっと悪かったと思います。仕事もあれ以来頂けなくなりました。10円があがらないのに、240円を毎年だなんて…絶対に難しいです。ガーゼネマキや旅館浴衣を1枚300円前後で縫っている国内の縫製工場が今でもあります。どう頑張っても早い縫製者で1日15枚~20枚。1日数枚の方の方がきっと多いはず。縫製者はそれより少ない工賃となりますので。。。さぁ縫製者が増えるでしょうか。先日からよく話に出てきている浜松には、先代の時、よく対抗会社として名前がよく出てきていた縫製工場がありました。「あっちは~円で縫ってくれる」「いえ、うちはそれでは無理です」それをよく言ってました。今その縫製工場の話がなくなりました。どうも継続は難しかったようです。安くして仕事を増やしても、経営や縫製者を圧迫しても続かないです。正直、この縫製業。私も含めて次世代へ継がせたい縫製工場は一握りです。縫製者を泣かせていませんか?そんな会社にはしたくない。皆が笑顔になれる会社でありたいと切に願います。縫製者が貴重な存在になってます。どうぞ一緒に縫製をして下さる方がおられたら一報下さい!!一緒に和装を盛り上げていきましょう!!とある方が。やはり専門のお店がないといけないんですよ。と言われて、少し考えさせられました。「例えばお魚をスーパーで買っても色々あるけど年中ありますよね。でも、お魚屋さんだと今日近海で取れた旬のある魚をこうしたらおいしく食べれる。って教えてくれますが、スーパーはなかなか教えてはくれません」「専門職がいるお店こそ今大事なんじゃないかな」って言われてました。私が皆さんにお伝え出来る事はまだまだ少ないのかもしれません。でも縫製工場として専門を伝える事ができたと思います。この活動報告が、多少面白く聞いて頂けていたら幸いです。もっと詳しい先生もおられると思います。ぜひ和装談義させて下さい。さあ。いよいよ後1日!!私も何が伝えれるか!まだ何かできるか?この時間を愉しみたいと思います。LASTまでご支持・ご声援を宜しくお願い致します。