このプロジェクトをご覧いただきありがとうございます!このクラウドファンディングも残りわずかとなりました!本日は福井県内の中学校の修学旅行のお手伝いをさせていただきました!水族館の展示と同じくらいに力を入れていくのが、このような教育活動です。個人的な考えかもしれませんが、水族館をはじめ、海の資源を利活用して生活していく身として、ただ資源を海からもらうだけでなく、資源を守っていく事も必須だと考えています。生き物を専門的に学んできた者としては、やはり生き物がすみやすい環境を守る活動が一番だと感じています。一口に生き物を守るといっても様々なアプローチがあり、その中の一つに次代を担う子供たちに、海について興味を持ってもらうことだと考えています。この水族館での活動も、最終的には海の環境や資源を守ることにつながっていけるように努めていきたいです(^^
このプロジェクトをご覧いただきありがとうございます!クラウドファンディングもラストスパートに入りました!現在80%まで来ました。支援いただいた皆さん、ありがとうございます!現在進めているクラゲ展示室ですが、業者さんにイメージパースをつくっていただきました。これをみると、みなさんのイメージもぐっと現実的になるのではないでしょうか?もちろん、あくまでもイメージなので、完全にこのようになるとは限りません。ただ、このイメージを裏切らないような展示は目指していかないといけないです!クラファンは一つのステップであり、最終的な目標は、来ていただいたお客さんに楽しんでもらうことだと考えています(^^残りわずかですが、引き続きよろしくお願いいたします!
このプロジェクトをご覧いただきありがとうございます!くにみクラゲ公民館では、クラゲや生き物たちの展示以外にも、物販も行います。一般的なお土産も取り扱いますが、なるべく地元福井や、国見地区の商品を取り扱っていこうと考えています。福井には繊維業や鯖江の眼鏡産業、そしてなんといっても恐竜というキラーコンテンツがあります。それらとクラゲ、越前海岸をどのようにリンクさせていくかをしっかりと考えながら商品も作っていく予定です。水族館が地域の魅力を発信する場所としても機能することで、地域になくてはならない存在になれるよう努めていきます(^^)
このプロジェクトをご覧いただきありがとうございます!くにみクラゲ公民館では、クラゲはもちろん、越前海岸に生息する生き物も同じ規模で展示を目指しています!越前海岸は日本でも屈指の美味しい海鮮料理が楽しめる地域です。ですので、鯛やアワビなどの魚介類が注目されがちですが、よくよく見てみると、市場には出回らない生き物も結構います(^^そんな生き物たちの展示を通して、福井の海、ひいては日本海の魅力も掘り下げて発信できればと考えています!クラウドファンディングも残りわずかとなり、ラストスパートに入りました。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!!
このプロジェクトをご覧いただきありがとうございます!クラウドファンディングも残り5日となりました!このプロジェクトを始める前に、「日刊県民福井」さんに取材していただいたのですが、それをみて、益永証券の益永社長からお手紙をいただきました(^^このお手紙はちょっとした名物企画(?)で、私の名前と記事内容が上手くリンクしています!益永社長、本当にありがとうございます!この様な応援のほかにも、たくさんの方から応援の声をいただいております!工事の方も、水槽設置のイメージや、追加内装などなど、さらに進んでいます。残り5日ですが、こちらの方もTwitterやインスタグラム、Facebookなどでも発信していきます!Twitter>@kunimikurage_phインスタグラム>@kunimikurage