Check our Terms and Privacy Policy.

還暦まであと2年。「然別湖観光遊覧船」を修理して継続運航したい

然別湖畔温泉ホテル風水が運営している58年間続いた然別湖観光遊覧船「いさを号」、昨年陸にあげて越冬の際に雪の重みで老朽化した船体が破損し、コロナ禍でホテルの売上も激減。しかし、また皆様に国立公園「然別湖」の雄大な景色を見てほしい、そして運航60周年を迎えたい。

現在の支援総額

2,982,600

149%

目標金額は2,000,000円

支援者数

197

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/07/09に募集を開始し、 197人の支援により 2,982,600円の資金を集め、 2021/08/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

還暦まであと2年。「然別湖観光遊覧船」を修理して継続運航したい

現在の支援総額

2,982,600

149%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数197

このプロジェクトは、2021/07/09に募集を開始し、 197人の支援により 2,982,600円の資金を集め、 2021/08/20に募集を終了しました

然別湖畔温泉ホテル風水が運営している58年間続いた然別湖観光遊覧船「いさを号」、昨年陸にあげて越冬の際に雪の重みで老朽化した船体が破損し、コロナ禍でホテルの売上も激減。しかし、また皆様に国立公園「然別湖」の雄大な景色を見てほしい、そして運航60周年を迎えたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

7月31日より着工した修復作業が8月3日を持って無事完了しました。まずはアタカ造船所の職人さんを紹介させてください。アタカ造船所から職人:左)西本俊行さん(36)右)佐藤紘一さん(37)お二人はホテル風水に住み込みして朝から日没まで作業していただきました。前回は破損個所の切り抜きまでご紹介しました。意外と船体の船底が薄い事にびっくりしました!FRP(エフアールピー)ってすごいんですね!職人さんが乗ってもビクともしてません。ここが破損するって・・・。どんだけの負荷がかかってたんだろう・・・。注:FRPとは・・・繊維と樹脂からなる複合素材です。樹脂を強化する繊維の種類により呼称が変化します。今回使用したのはガラス繊維が多い(グラスファイバー)GFRPという事で作業工程を職人さんの携帯で撮ったもので見せて頂きましたが簡単に説明すると、①船体の破損部分をカット②外からベニヤ板で固定する。③中からFRPを貼る(液状化したもの?)④乾いたらベニヤ板をはずす。*船内から見た画像*船外から見た画像⑤船体内側に補強材をつける。(アバラ骨みたいにつけてました。)⑥さらにその上からFRPを貼る。⑦最後に同色のペンキを塗る。いや~もう全然破損してたなんて分からないレベルです。職人技すごいです!この修理を通して一番良かったことは最後に西本さんが「今度は家族と来ます♪」とおっしゃって頂いた事です。そして「これは父さんが直した船だ」と乗って頂き、お子さんはいずれ「おじいちゃんが直した船だよ」とストーリーは刻まれるのです。←妄想しすぎ(笑)そして何よりこれは「皆さんの寵愛を受けた船」「皆さんのストーリーが刻まれた船」になります。不思議ですね。「いさを号」を直してたくさんの方に秋の遊覧船を乗って頂こうと思っていたことが、巡り巡って宿泊再来に繋がるという流れ。「いさを号」は然別湖にとどまらず、この空と繋がってる場所にいる皆様の記憶に波を与え、またこの地に皆さまを導いてくれる手助けをしてくれたのでしょうか。まだ最後までご支援&情報の拡散をお願いいたします。当初の予定より大幅に出費が増えてます。船修繕のみで240万の見込みです。All in型という事で遂行しなくてはいけませんので、バリアフリー、コロナ対策も別途費用が掛かります。すでにご支援頂いた方には拡散を、迷ってる方や知らない方には是非ご協力をお願いいたしますm(_ _)m


thumbnail

はじめに本日登山で来られた方々には大変ご迷惑をお掛けいたしました。停泊している場所が登山口のすぐ横なので土曜日でいい天気で登山も多いと重々承知しておりましたが、各関係事業所の兼ね合いで本日以外できない事情がありました。申し訳ございませんm(_ _)m普段はインスタ映えスポットで人気急上昇 #湖底線路 がある場所での作業です。なんでも「千と千尋の神隠し」に出てくる線路に似ている!とか・・・。7/31AM7:00より土井組様(公式HP:http://www.doigumi.jp/info.html)の超巨大クレーン車を配置しました。まず本日行った事は①「いさを号」を持ち上げ隣の台に移す。 (この時の船体への負荷で2箇所の破損部分が合体⁉推定80㎝)②乗っていた台の前後の支えの幅を広げる。 (これは作業がやりやすいように破損部分にかからないようにするため。)③「いさを号」を戻す。④船内の養生をする。⑤破損個所を切断するためのブルーシートをかける。⑥破損部分を切り出す。⑦この後はアタカ造船所様(公式HP:https://ataka-zousenjyo.com/)にお任せします!ご支援頂いた皆様には改めて心より感謝申し上げます。6月の時点では諦めかけていた「いさを号」の今季の運航。58年間の船舶業の中で修理できなく運航できない年はありませんでした。すべてコロナのせいにしたくなりました。ただそんな事を言ってもやらない理由を作ったところで何も解決しません。まだ期間は残ってますが本当に本当にクラウドファンディングをやって良かったと思います。なぜかって?それはお金以上のものがたくさん得れたと確信したからです。まだ終わってないですけど・・・(;^ω^)引き続き活動報告させて頂きます!よろしくお願いいたします。