Check our Terms and Privacy Policy.

親の言う「誰のおかげで大きくなれたと思ってる!」について本気で反論したい。

親に言われた「誰のおかげで大きくなれたと思ってる!」 多分、親のおかげ、でも、なんか違和感 そんなある日であった「政治哲学」、きっとこの違和感の答えは思想家の著作の中にある………はず。

現在の支援総額

9,000

18%

目標金額は50,000円

支援者数

3

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/11/02に募集を開始し、 3人の支援により 9,000円の資金を集め、 2018/01/19に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

親の言う「誰のおかげで大きくなれたと思ってる!」について本気で反論したい。

現在の支援総額

9,000

18%達成

終了

目標金額50,000

支援者数3

このプロジェクトは、2017/11/02に募集を開始し、 3人の支援により 9,000円の資金を集め、 2018/01/19に募集を終了しました

親に言われた「誰のおかげで大きくなれたと思ってる!」 多分、親のおかげ、でも、なんか違和感 そんなある日であった「政治哲学」、きっとこの違和感の答えは思想家の著作の中にある………はず。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

この度はご支援、また数あるクラウドファンディングの中から当プロジェクトをご覧いただき誠にありがとうございます。 プロジェクト本文に記した、プラトンの「クリトン」から考える「誰のおかげで大きくなれたと思ってるんだ」 第2回のニッコロ・マキャベリの「政略論」「君主論」から考える「子供は俺に従えばうまくいく!だから文句を言うな!」 第3回のトマス・ホッブズの「市民論」「リヴァイアサン」から考える「子供は俺がいないと生きられないのだから従って当然!文句は働いてから言え!」  第4回のバールーフ・デ・スピノザ「神学・政治論」から考える「いいから黙って言うことを聞きなさい!」という「理屈を超えた理屈」 第5回のイマヌエル・カント「人倫の形而上学」「道徳形而上学の基礎づけ」から考える「あなたは間違っているの!」「私が正しいの!」 に続きまして、第6回(番外編2)として、モーセ「出エジプト(旧約聖書)」から考える「両親は敬うものだ!だから理不尽も許される!」が完成いたしました!(番外編のためボリュームは少なめです) 世界のほぼすべての宗教には、親(年配者)を敬いなさいとの教えがあります。 当然これまでご紹介させていただいた哲学者たちも、多かれ少なかれキリスト教的価値観のもとで生活をしており、それが思考に影響を与えていることは間違いないと思います。 ですので、一度初心に戻って、旧約聖書の出エジプトにある「父母を敬いなさい」という記述について考えてみました。 番外編のため、非常に短編となっていますが、是非楽しみにお待ち頂ければと思います。   また、支援終了まであともう数日となりましたので、昨日から支援終了まで現在書きかけのものを仕上げていければと思います。 書きあがり次第、どんどん活動報告させていただきますので、是非楽しみにお待ちください!   今後ともよろしくお願いいたします。


この度はご支援、また数あるクラウドファンディングの中から当プロジェクトをご覧いただき誠にありがとうございます。 プロジェクト本文に記した、プラトンの「クリトン」から考える「誰のおかげで大きくなれたと思ってるんだ」 第2回のニッコロ・マキャベリの「政略論」「君主論」から考える「子供は俺に従えばうまくいく!だから文句を言うな!」 第3回のトマス・ホッブズの「市民論」「リヴァイアサン」から考える「子供は俺がいないと生きられないのだから従って当然!文句は働いてから言え!」  第4回のバールーフ・デ・スピノザ「神学・政治論」から考える「いいから黙って言うことを聞きなさい!」という「理屈を超えた理屈」 に続き、 イマヌエル・カント「人倫の形而上学」「道徳形而上学の基礎づけ」から考える「あなたは間違っているの!」「私が正しいの!」が完成致しました。 親御さんの言う「正しい」とはいったい何をもっていっているのでしょうか? 「普遍的な善さ」について考えたカントから「普遍的な正しさ」について考えたものとなっております。 また、同時にアンパンマンの作者でもある故やなせたかしさんのアンパンマンからも一部引用させて頂きました。 アンパンマンが考えられた背景から、「普遍的な正義」について検討しております。  これまでとは少し毛色が違ったまとめとなりましたが、様々な考え方から自分なりの考えをまとめました。 支援終了まであともう数日となりましたが、是非楽しみにお待ちください!


この度はご支援、また数あるクラウドファンディングの中から当プロジェクトをご覧いただき誠にありがとうございます。 プロジェクト本文に記した、プラトンの「クリトン」から考える「誰のおかげで大きくなれたと思ってるんだ」 第2回のニッコロ・マキャベリの「政略論」「君主論」から考える「子供は俺に従えばうまくいく!だから文句を言うな!」に続き、 第3回のトマス・ホッブズの「市民論」「リヴァイアサン」から考える「子供は俺がいないと生きられないのだから従って当然!文句は働いてから言え!」が完成いたしました!   独特の表紙で有名なトマス・ホッブズの「リヴァイアサン」、国がなければ国民が生きられないという考え方と、親がいなければ子供は生きられないという考え方を重ねて比較してみました。 子供が親に対して制限されること、制限されるべきではないこと、自分なりに考えがまとまりましたので、是非楽しみにお待ちください!   また、第4回として、バールーフ・デ・スピノザ「神学・政治論」から「いいから黙って言うことを聞きなさい!」という「理屈を超えた理屈」も完成いたしました!   ここまでのものと違い、これは理屈を超えた理屈、理由なんかなくとも子供は親に従うべきという考え方について考えてみました。 過去には権力者は当然に国民を支配することができ、同時に父親も当然に子供を支配することができた。それから今の世の中とは何が変わったのか。 そんな理屈を超えた暴論に見える考え方について、自分なりの考えをまとめました。 是非楽しみにお待ちください!  


この度はご支援、また数あるクラウドファンディングの中から当プロジェクトをご覧いただき誠にありがとうございます。 プロジェクト本文に記した、プラトンの「クリトン」から考える「誰のおかげで大きくなれたと思ってるんだ」に続き、 第二回、ニッコロ・マキャベリの「政略論」「君主論」から考える「子供は俺に従えばうまくいく!だから文句を言うな!」が完成いたしました! 中世イタリアの名外交官ニッコロ・マキャべリ、マキャベリズムと父権を重ねて考えてみました。 政治家が国民から求められていること、政治家が国民にしてはいけないこと。 親が子供から求められていること、親が子供にしてはいけないこと。 自分なりに考えがまとまりましたので、是非楽しみにお待ちください!