Check our Terms and Privacy Policy.

熱海土石流災害で工場損壊。人気ラーメン店に生麺を再び届けたい【コマツ屋製麺所】

2021年7月の土石流災害によって熱海市伊豆山にあった老舗製麺所の工場が甚大な被害を受けました。現在は工場機能が完全に停止しており、熱海市内の人気ラーメン店にも麺を卸せない状況です。災害で工場を畳むことは絶対にしたくない!熱海の小さな製麺所の存続のために、皆様の力を貸していただけませんでしょうか?

現在の支援総額

9,093,360

303%

目標金額は3,000,000円

支援者数

882

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/07/21に募集を開始し、 882人の支援により 9,093,360円の資金を集め、 2021/08/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

熱海土石流災害で工場損壊。人気ラーメン店に生麺を再び届けたい【コマツ屋製麺所】

現在の支援総額

9,093,360

303%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数882

このプロジェクトは、2021/07/21に募集を開始し、 882人の支援により 9,093,360円の資金を集め、 2021/08/20に募集を終了しました

2021年7月の土石流災害によって熱海市伊豆山にあった老舗製麺所の工場が甚大な被害を受けました。現在は工場機能が完全に停止しており、熱海市内の人気ラーメン店にも麺を卸せない状況です。災害で工場を畳むことは絶対にしたくない!熱海の小さな製麺所の存続のために、皆様の力を貸していただけませんでしょうか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

近況報告
2022/03/08 20:00
thumbnail

工事が始まりました!ところが緊急連絡があり購入した土地からとんでもないくらいの石が出てきました!なんとも前途多難な始まりではありますが前向きに頑張ろうと思います!


近況報告
2022/03/01 21:38
thumbnail

いつも心優しい温かいメッセージをくださりありがとうございます。 返信出来ていませんが、全て読ませていただいてます!今日無事に工場建設予定地の地鎮祭を執り行う事が出来ました!やっと少し前進!皆様に前向きなご報告です!ここまで来るのに8ヶ月長かったです。焦ってはいても前に進まずこれからは超特急で工事をお願いしてあります。ウッドショックや半導体の不足など問題山積みのようですが長い目で皆さん応援よろしくお願い致します。こちらの写真は第1回復興委員会を父が傍聴してきた際のものです。最低10年はかかると予想される復興工事。未来の復興委員会、選任10名の平均年齢が70歳に近いと聞いて、びっくりしました。


thumbnail

お久しぶりです。皆さんに応援して頂いているのに前向きな話が出来ないので今回は報告というより独り言です。相変わらず希望の光が差しては消え差しては消えの毎日です。工場建設は今設計段階です。一からの工場建設は私から見ていてもとても大変な事です。早く皆様には良い報告がしたい気持ちです。熱海市では私達被災者を置き去りのまま復興委員会が立ち上がりました。熱海市は地区の偉い人達、被災していない人でも組合会長や町内会長などと話をしますが被災者一人一人の意見は余り尊重していないように感じます。父が熱海市が作った復興委員会に参加したいと志願しましたが断られました。今、私達のような長期避難世帯の人達の意見を聞いてもらう所がありません。その為、父は最近長期避難者世帯の団体を作り復興委員会の議事録に少数派の意見を残す事を目標に活動しています。工場がないまま利益を度外視で仕事をつなぎ工場建設の準備を進め、大変な時になぜ40名以上の団体を作らなければ私達の意見を聞いてくれないのでしょうか?長期避難者の一人一人の意見を聞く父を見ていると倒れないか身体が心配です。父は53歳で被災者の平均年齢を考えてると自分は若く動くのは自分の役割と言っていました。とにかく無理はしないで欲しい。熱海伊豆山の復興とは何か。長期避難世帯で伊豆山を離れた人がライフラインを直してもらい、 家に戻れる人から戻ってもらい、各自で家を直し、未来を描いてもらう。被災者全員一緒には無理でも帰れる人から順に。今まで幸せだった元の生活は無理だとしても少しでも前向きな人生を歩んで欲しい思いです。私も1日でも早く家に帰りたい思いで毎日過ごしています。先日熱海市の許可を得て一時帰宅出来た時家の畑の桜が満開に咲いていました。毎年咲く桜です。いつもは何気なく見てましたが今年はより愛おしく感じられました。必ず帰ってくるから待っていてねって思わず独り言を言ってしまいました。↓畑の桜家から見た山側の風景家から見た海側の風景県土木事務所と道路境界線の立会い風景測量や土地の買収などで工事が始まるのは7月以降の予定だそうです。


thumbnail

昨日、今日2日間で工場の機械を運び出すことが出来ました。全て東京の機械屋さんに運び、処分やメンテナンスをしてもらいます。空になった工場を見て両親はむなしく、悲しく、涙を流していました。何故こんなことになってしまったのか、と気持ちの整理ができないと言っていました。そして新しく工場を作るという重圧に負けないで立ち向かう父の身体が心配になるときもあります。少しずつ前に進んでいます。これからも応援よろしくお願いします。【↑機械が運び出された後の工場内】コマツ屋製麺所 中島 茉子


近況報告
2021/11/29 21:05
thumbnail

皆様に近況報告がなかなか出来ず申し訳ございませんでした。本当に前に進まない日々が続き少し進んで希望が持てたと思ってもすぐ元に戻されると言う堂々巡りの毎日です。コマツ屋製麺所は被災以降ずっと現地での復興を希望し内閣府、県、市、と話し合いを続けてきました。工場に帰れない期間は小学校跡地や市の市有地への一時移転など提案しましたが全て市役所に断られました。復興工事の説明会で、最短2年半長引けば何年かかるかわからないと説明され現地復興の希望は無くなり工場は一時移転でなく完全移転が決定となりました。被災以降工場を取り上げられ営業補償も何も無くいつ潰れてもおかしくない状況です。地元のお客様、関係者様、協力会社様の温かいご支援に支えられていますがいつまでも甘える訳にはいかないと父は心を痛めています。経済産業省の補助を受けて新しい工場を建てた方が良いと説明されその補助も法律の規制があり土地の購入代金は実費、建設費用は全額補助でなく金銭的にかなりの負担です。何が最善なのか考えた結果土地購入を決めやっと先日土地を購入する所まで来ました。今迄のような工場はできなく規模も小さくなってしまうと気を落とす両親が可哀想でなりません。これから機械の移動、修繕、撤去、設計、建築、行政の許可など初めから全てやり直しでいつ工場が再建出来るか不安な毎日です。皆様から支援して頂いた現地復興のお金を新しい工場に使う事になり申し訳ない気持ちでいっぱいですが父は良い工場を作って皆様に恩返ししたいと頑張っていますので温かく見守って頂いけたら嬉しいです。これからもコマツ屋再建にご協力よろしくお願いいたします!コマツ屋製麺所 中島茉子