2022/09/29 21:42

皆様、チャオです!


9月は、バカンスの最後にシチリア州の家庭を訪ねた後、日本へ一時帰国しました。


9ヶ月ぶりの日本。
久しぶりに自分のマンマの料理を食べたり、皆様にイタリアで習ってきた料理をお出ししたり。


そんな様子をお伝えします。


シチリア州Torre Farro

第10州めはシチリア。
9月頭、バカンスの最後に、シチリア島とイタリア本島の海峡にある港町Torre Farroを訪ねました。

メカジキ漁師の旦那様を持つリタに、シチリアの海の料理を教えてもらいます。


メカジキとナスを重ね焼いたパルミジャーナや、メカジキでソースを作るパスタ・ノルマ。

海への愛と尊敬がこもったマンマ・リタの料理には、旦那さんの厳しい漁業、息子さんの病気、孫の誕生、数々の家族の困難と奇跡を乗り越えてきた証が垣間見えました。


日本帰国!

9か月ぶりの我が国ニッポン!

私自身のマンマの料理もやっぱり美味しくて、自分が育った過去が蘇り、また未来への勇気が湧いてきましたね。


そして、一時帰国時の最大のイベントが「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」スペシャル食事会&料理教室!

一時帰国スペシャル食事会&料理教室

イタリア中の家庭を訪ねて学んできたお料理で、昼は食事会、夜はディープな料理教室を開催させて頂きました。

クラウドファンディングで応援してくださる方々も含め、2日間全国から本当に多くの方々にお越し頂き、皆様に直接お会いすることができました。

画像画像画像


握手を交わして、乾杯して、テーブルを囲んで。

皆様が本当に良い笑顔で、熱気と豊かさに溢れる空間を見て、胸がいっぱいになりました。

こんな何者でもない私なのに、
本当に温かい人に恵まれて、応援して下さる方々がいて、また活動に影響を受け感謝してくれる方々がいて、
これは奇跡のようなこと。誠に有難いことです。

いつもありがとうございます。

画像画像


料理会では、ご希望者は一緒に作るところから。

パスタマシンで手打ちパスタを作ったり、一緒に鍋をかき混ぜたり、料理って自由で楽しいものですよね。お子様たちも大変楽しそう。

料理も皆様のおかげで大変美味しいものになりましたね。
やっぱり手打ちラザニアは、格別ですよね。

画像


これまで10州を回ったディープなイタリア料理について、報告会もさせて頂きました。

画像


夜のパスタクラスは、北から南まで3種の全く異なるパスタを作りました。

文化のグラデーションを感じられたようで、
そう、これが文化の厚みなのです。

でも、シンプルでしょう。
手を動かして、美味しいものを一緒に食べて、沢山笑って、
そう、これが手打ちパスタの豊かさなんです。

画像


お越し下さった皆様、本当に有難うございました。


今回お会いできなかった方、また次回の一時帰国時にお会いできることを楽しみにしています!


そして、こんな貴重な機会の会場を提供して下さった六本木のレストラン「ポリマエ」の川島さんには心から感謝を申し上げます。
けんちゃんさんの温かい心なしには不可能な会でした。
皆様、けんちゃんさんのお料理、是非食べにいってみて下さい。
本当に美味しくて楽しいお店なのです!


こうしてあっという間に2週間が過ぎました。

母の手前味噌と、祖母にもらった着物を携えてイタリアへ旅立ちました。

画像


そして、ボローニャへ。第二章が始まりました

というわけで、ボローニャに戻ってきました。

今週から大学の授業が始まりました。

久しぶりに会う友人たちとのお喋りが弾みつつ、早速大学の課題の山に追われて、もう四苦八苦しています。頑張ります。。!

みなさま、第二章もお楽しみに。


いつも応援いただき、本当にありがとうございます。
そしてこれからもどうぞ宜しくお願い致します!


「イタリア20州、マンマを訪ねて3000里」、第二章マンスリーサポーター募集中!

イタリア各地を巡る、最高にディープな旅を一緒に楽しみませんか?

サポーターはオンラインコミュニティ「マンマの台所」にご招待。

非公開グループにて、リアルタイムでイタリア中の旅を楽しみます。

(イタリア直輸のお土産マルシェなど、アトラクションも多数!)


毎月1日は「マンマ直伝レシピ」配信。

シンプルで本当に美味しいイタリア家庭料理をお作り頂けます。


もし応援頂けるようでしたら、こちらのリンクより宜しくお願い致します。(泣いて喜びます。。!)

https://community.camp-fire.jp/projects/view/540653


ぜひ第二章も一緒に楽しみましょう!