Check our Terms and Privacy Policy.

【東京大学ブラスアカデミー】定期演奏会で最高の演奏をお届けしたい!

私たち東京大学ブラスアカデミーは、2022年2月に定期演奏会を開催予定です。昨年度の定期演奏会は、新型コロナウイルス感染症の影響で涙の中止。今も多くの制限があり、厳しい状況が続いています。3年生をはじめ、多くの苦悩をともに乗り越えてきた団員と創る最後の演奏会を、皆さまに最高の形でお届けしたいです!

現在の支援総額

2,005,000

200%

目標金額は1,000,000円

支援者数

124

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/01に募集を開始し、 124人の支援により 2,005,000円の資金を集め、 2021/11/30に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【東京大学ブラスアカデミー】定期演奏会で最高の演奏をお届けしたい!

現在の支援総額

2,005,000

200%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数124

このプロジェクトは、2021/10/01に募集を開始し、 124人の支援により 2,005,000円の資金を集め、 2021/11/30に募集を終了しました

私たち東京大学ブラスアカデミーは、2022年2月に定期演奏会を開催予定です。昨年度の定期演奏会は、新型コロナウイルス感染症の影響で涙の中止。今も多くの制限があり、厳しい状況が続いています。3年生をはじめ、多くの苦悩をともに乗り越えてきた団員と創る最後の演奏会を、皆さまに最高の形でお届けしたいです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

本日ご紹介するのは、定期演奏会の堂々たる顔となる第四部(メイン)、『宇宙の音楽 (Philip Sparke)』。当団団員の所属する大学、東京大学では1・2年生が前期教養課程と呼ばれ、様々な科目を学ぶ期間になっています。中世の大学には、必修教養7科目というものがあり、そのうちには音楽と天文学がありました。この2つは関連付けて教えられたのです。その発想は古代ギリシアまで遡ります。「ピタゴラスの定理」でご存じピタゴラスは、万物の根源は「数」、宇宙のすべては「数」で成り立つと唱えました。彼はまた、音程に対応する数比を発見したとされます。きれいな和音がきれいな整数比で表せることを知った彼は、音の調和によって宇宙の調和が説明ができると考えます。そこで彼は「天体の音楽」という論を唱えました。それぞれの惑星が固有の音を発し、「天体の音楽」を奏でており、それによって宇宙の調和が保たれているという論です。当時はその調和という意味で「ハルモニア」という言葉が使われました。この「天体の音楽」に着想を得て、フィリップ・スパークが宇宙の誕生からその未来を描いたのがこの「宇宙の音楽」なのです。各惑星の発する6つの固有音、つまりピタゴラスの言う協和音程は、ハルモニアとしてのこの楽曲の主題を支えます。冒頭、ホルンの独奏は宇宙の始まり「t=0」を表します。そこから「ビッグバン」「孤独な惑星」「小惑星帯と流星群」「天体の音楽」「ハルモニア」、そして「未知なるもの」と、7つの部分からなり、神秘的な調和と混沌の宇宙の世界が広がります。ひとつひとつの楽器が絡み合い「宇宙の音楽」を奏でていく様子は息を飲む緻密さと壮大さを感じることでしょう。人類は宇宙を探求しつづけますが、その探求のもたらすものは何でしょうか。16分にわたる超大作の終結を、ご自身の耳でお確かめください。吹奏楽で表現される宇宙。神秘と迫真の音楽を、来年2月11日、めぐろパーシモンホール大ホールにて、お楽しみください。ここで団員のコメントをご紹介します。「『ハルモニア』が好きです」「壮大な宇宙を思わせるような低音部の動きにご注目ください!」「全奏者に耳を傾けてほしいです!」「抽象的壮大な絵画を観るように聴けるのではないでしょうか」「難曲ですが頑張ります!」「ソロが連続するシーンで用いられる音階が好きです」「壮大です、宇宙を思い描きながらお聴きください」「ソプラノサックスのソロにご注目!」引き続き、ご支援よろしくお願いいたします!


thumbnail

 トロンボーンパートです!トロンボーンパートは1年生5人、2年生2人、3年生4人の計11人で活動しています。1年生のうち2人、2年生のうち1人、3年生のうち1人は初心者としてトロンボーンを始めています。そんなトロンボーンパートのメンバーを3年のMが一言で(独断と偏見で)紹介します!○3年生I…好きなことをとことん突き詰める姿がすてき。あまり寝ていないのでたまに心配になる。T…パートで一番トロンボーンを吹くことを楽しんでいる。忙しいのに焦る様子を見せない有能ニキ。Y…トロンボーンパートもブラアカも大好きガール!3年生になって大人になった感がある。M…これを書いている人。パート練で一人で喋って一人で笑っている。○2年生S. O…限界感を出しつつちゃんと有能な副代表。いつかすべての路線を踏破しそう。S. K…頼りにしている演奏リーダー。最近私の一人喋りに笑ってくれることがあってうれしい。○1年生K. O…トロンボーンの経験が豊富、かつ将棋部でも活躍。あふれ出る3年生の威厳。(違う)Y. H…ブランクがありつつも丁寧な演奏がすてき。3年のTを大尊敬している。M.Y…小動物系。たまに寝坊するけど真面目なのは伝わってくる。M.S…有能感を出しつつ単位が心配…?レアキャラになりつつある。T.O…素直なところが推し。byトロンボーン3年女子一同。初心者から真面目に着実に成長中 メンバーの多様さもさることながら、トロンボーンは曲中での活躍も多様です!ハーモニーからメロディまで吹きこなします。ほかの楽器にはないスライドを使った独自の奏法も特徴の一つです。 最後に、当団のクラウドファンディングに興味を持ってくださった皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。皆様からのご支援に感謝し、トロンボーンパート一同練習に取り組んでまいります。定期演奏会での活躍にご注目ください!担当:M


thumbnail

本日ご紹介するのは、定期演奏会をより華やかに仕立てあげてくれる第一部3曲目、『ディズニー・ファンティリュージョン!(編:星出尚志)』。題名通り、この曲は東京ディズニーランドで1995年7月21日から2001年5月15日まで行われた、東京生まれのナイトパレードを編曲したものです。本国ディズニーリゾートで行われていたショー「ファンタズミック!」を、水上スペースの確保できない東京ディズニーランドでなんとか開催できないかと生まれたパレードです。星出尚志による編曲で、誰もが一度は耳にしたことのあるディズニーの名曲たちが名を連ねます。美女と野獣やパート・オブ・ユア・ワールドなど、聴いていてワクワクの止まらない構成です。木管の連符のきらめきと金管のファンファーレの迫力によって、心地よいディズニーサウンドを全身で感じられることでしょう。コロナ禍でディズニーになかなか行けていない皆さま、来年2月11日、めぐろパーシモンホール大ホールで、夢と魔法の世界に飛び込みましょう!ここで団員のコメントをご紹介します。「金管・木管のかけあいをお聴きください」「好きな曲を探してみてください」「夢の国へようこそ!」「木管の華麗な連符による伴奏が好きです」「ディズニー感満載です」「名曲の移り変わりにご注目!」引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。


thumbnail

みなさんこんにちは!サックスパート、通称さくぱです。サックスと聞いてどんな楽器かイメージできる方も多いのではないでしょうか...?美しいフォルムとそこから奏でられる色気のある音色には、思わずうっとりしちゃいますね。楽器本体は金属でできていますが、リードという 木の板を振動させて音を出す構造から木管楽器に分類され、吹奏楽では主にアルト、テナー、バリトンという音域の異なる3種類が使われています。吹奏楽ではソロやメロディーを吹くことも多い、とってもおいしい楽器です。さて、そんな魅力いっぱいのサックスですが、きっと文面だけでは伝わりきらない部分も多いでしょう。ということで、実際にぶどうが独断で選ぶ、サックスの魅力が詰まった曲をいくつかご紹介したいと思います!まず一つ目、チック・コリアの名曲Spain。もともとのjazz曲を、真島俊夫さんがとてもおしゃれに吹奏楽版に編曲されています。(音源: https://youtu.be/lQKVxVmYxV4)3:12あたりからのソロはかっこいいの一言。サックスといえば、華やかでとても目立つ音色を想像される方が多いと思います。その魅力がたっぷり詰まった曲ではないでしょうか?次にお勧めしたいのが、田嶋勉さん作曲の「エアーズ」。こちらは2004年の吹奏楽コンクールの課題曲です。(音源:https://youtu.be/3_jt7W1ylFI)2:42あたりからのソロはサックスの落ち着いた音色が聴きどころです。先ほどのSpainとはまた違う、サックスの優しい音色の側面を感じていただけると思います!いかがだったでしょうか?みなさんに少しでもサックスの魅力を感じていただければ嬉しいです!最後になりますが、私たちサックスパートをはじめ、ブラアカの全員が思いっきり吹奏楽を楽しみたいと思っています。しかし、昨今のコロナ禍の影響で人数に余裕のある外部施設を使って練習せざるを得ないなど、団として出費が重なり財政がとても厳しい状況です。ですので、只今行っているクラウドファンディングを通じて、私たちの活動を少しでもご支援いただけたらとても嬉しいです。ぜひよろしくお願いいたします!最後まで読んでくださりありがとうございました!担当:ぶどう


thumbnail

本日ご紹介するのは、定期演奏会にまた違ったアグレッシブな色味を与える第一部2曲目、『MOVE ON (石川一宏 内藤慎也、編:真島俊夫)』。過去テレビ朝日系「報道ステーション」スポーツコーナーのテーマ曲で流れていたこの曲は、耳にするだけで体が動いてしまうノリノリな曲です。ドラムのビートに乗って金管木管が吹きならすグルーヴに、吹奏楽をやっていた方でも、吹奏楽を聴いたことのない方も、熱く盛り上がれることでしょう。フルートやサックスなどかっこいいソロ・ソリも盛りだくさん。一瞬たりとも聴き逃せません!来年2月11日、めぐろパーシモンホールにて、会場全体で熱くなりましょう!ここで団員のコメントをご紹介します。「ベースのスラップが好き」「我らがサックスパートにご注目!!」「迫力あるファンクをお届けします!」「キレキレの演奏に乗って楽しんでください」「リズムを感じましょう!」「ソロ/ソリにご期待!」引き続き、ご支援よろしくお願いいたします!