Check our Terms and Privacy Policy.

16歳、学びを変える挑戦!美しいミャンマーを伝える「かるた」を作りたい!

いまミャンマーはクーデターの渦中にあります。自由も、平和も、当たり前ではない国がある。私たち若者が世界の問題を「自分ごと」として受けとめるために、ミャンマーを伝える「かるた」作りの資金をご支援ください。若い世代が異文化と多様性を知り、5年先の未来をつくっていくために、応援してください。

現在の支援総額

3,096,500

206%

目標金額は1,500,000円

支援者数

322

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/11/30に募集を開始し、 322人の支援により 3,096,500円の資金を集め、 2022/02/01に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

16歳、学びを変える挑戦!美しいミャンマーを伝える「かるた」を作りたい!

現在の支援総額

3,096,500

206%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数322

このプロジェクトは、2021/11/30に募集を開始し、 322人の支援により 3,096,500円の資金を集め、 2022/02/01に募集を終了しました

いまミャンマーはクーデターの渦中にあります。自由も、平和も、当たり前ではない国がある。私たち若者が世界の問題を「自分ごと」として受けとめるために、ミャンマーを伝える「かるた」作りの資金をご支援ください。若い世代が異文化と多様性を知り、5年先の未来をつくっていくために、応援してください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail
距離を超えてつながる

今日は福島・茨城・ヤンゴンの小学校6年生を対象に、かるたイベントをしました。

コロナ禍、長い間、対面での授業ができなかったのはとても辛いことでしたが、こうして物理的な距離を超えてつながり、学びの場を広げていくことができます。どんな時も「今日が一番新しい日だ」と改めて感じます。

今回は、これまでのヤンゴンかるたのイベントとは違い、クーデターについて一切触れませんでした。ミャンマーの人口や国土面積、お米の生産量などについての基礎知識をクイズで確認した後、ヤンゴンの説明やご当地クイズを交えながら、ヤンゴンかるたの早押しオンライン対戦をしました。

写真は亀山仁さんからいただきました

ヤンゴンの生徒さんに、ミャンマー語の挨拶や食べ物を教えてもらったり、それぞれの学校や地域、特産物を教えてもらうなど、とても楽しい時間を過ごしました。特に、茨城の特産品が栗ということや、福島の希望の桜については初めて知りました。私も福島と茨城に行って、実際に皆さんにお会いしたいな、と思いました。

私たちみんなで未来をつくる

結構盛り上がりました

今日一緒にオンラインを通して交流した12歳の生徒さんは、ミャンマーという国をきっと身近に感じていると思います。今日知ったことを、お友達やご両親にお話ししたり、ミャンマー料理を食べてみたり、その連続が日本とミャンマーの未来をつくっていきます。ふとしたときに、今日のことを思い出してくれたら嬉しいです。

クーデターでいま苦しんでいる人々のことを伝えることは大事ですが、学校現場では、年齢や公立私立によって、政治的な話は難しい場合もあります。

クーデターの話を直接伝えなくても、平和な日常を知ることで、ニュースで伝えられる現在のミャンマーの状況について、考えるきっかけになってほしいと願って、今日小学生の皆さんにお話をしました。これからも、学校や地域のイベントを継続していきたいです。


クラファンもあと3日となりました。1人でも多くの方にクーデターのことを知って欲しいので、シェアのご支援を引き続きよろしくお願い致します!

(野中優那)

シェアしてプロジェクトをもっと応援!