Check our Terms and Privacy Policy.

障害者の家族が孤立しない社会へ!ヤングケアラーが主役の短編映画制作プロジェクト

“家族のことは家族が面倒を見るべきだ”という社会の意識があることで、誰にも相談できずに孤立する家族がいることをご存知ですか?言葉では伝えきれない「きょうだいヤングケアラー」の実態を描いた映画を通じて伝え、『家族がケアを抱え込まなくてもいい社会づくり』を目指すプロジェクトです。

現在の支援総額

2,410,000

241%

目標金額は1,000,000円

支援者数

315

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/27に募集を開始し、 315人の支援により 2,410,000円の資金を集め、 2021/12/04に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

障害者の家族が孤立しない社会へ!ヤングケアラーが主役の短編映画制作プロジェクト

現在の支援総額

2,410,000

241%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数315

このプロジェクトは、2021/10/27に募集を開始し、 315人の支援により 2,410,000円の資金を集め、 2021/12/04に募集を終了しました

“家族のことは家族が面倒を見るべきだ”という社会の意識があることで、誰にも相談できずに孤立する家族がいることをご存知ですか?言葉では伝えきれない「きょうだいヤングケアラー」の実態を描いた映画を通じて伝え、『家族がケアを抱え込まなくてもいい社会づくり』を目指すプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

塾講師歴10年。セミナー講師。障害児ママ。 趣味・映画館に行くこと。 特技・どこでも寝れること。わが家の6歳の次男は自閉症、知的障害のある障害児で、私は障害児ときょうだい児を育てる母親です。いつか障害者やそのご家族の就労ややりたいことを実現するためのサポートが出来るようになりたい!という想いがあるものの、どうしたらいいか分からない…と悶々としていたときに、この映画のプロデューサーである三間瞳さんに出会いました。 三間さんの掲げる「誰もが情熱を解き放つ社会の創造」という理念に惹きつけられ、4月にあったインスパイアラーズフェス、命のキセキを称え合うイベントからプロジェクトメンバーになり、側で色々なことを学ばせて頂いています。そこでCAN代表の持田恭子さんにも出会いました。 恭子さんとお話する中で、「ヤングケアラーをチェンジメーカーに!」という言葉にビリビリと音がしそうなくらい衝撃を受けました。 「そうだ。私がやりたかったことは障害児ママをかわいそうな存在としてサポートしたいんじゃない。ママ自身が自分の人生を生きることで、役割を持って人と関わりながら生きることを実感し、障害のあるわが子の未来を心配するのではなく、信じて応援できるように、ひいては今の社会を動かしていくチェンジメーカーに共になっていきたいんだ。 (対象は少し違うけど)恭子さんはもう言語化し、ヤングケアラーの自立促進のためにずっと行動して来られたんだ!」 と、恭子さんの言葉を聞くたびに、自分のぼやっとしていた視界がクリアになっていく感覚になったのです。 そして、ヤングケアラーの実態を知ることで、うちの長男(小3)もこれからぶつかるであろう問題にも気付くことができました。 また、障害児ママになって、自分の感情と付き合うことと情報収集は、それまでの想像以上に難しいと感じました。 手持ちのお金があって、スマホを持っていて、社会と繋がっている大人でさえそう感じるのに、家か学校だけが世界の全ての子ども達は、一体どうやって他の仲間の存在を知ったり、自分の本当の気持ちを心の奥に押し込めずに生きていくのか? この映画を通してヤングケアラーの認知が広がることで、声を拾おうとする大人が増え、今の状況を改善しようしたときに、初めて子どもたちは声をあげてもいいんだと思えるんじゃないかな? そう考えたとき、このプロジェクトに関わらない選択肢は私にはありませんでした。人生で出会った人の中に思い当たる人は、1人しかいません。きっと知らなかっただけでいたんだろうな。知らないが故に傷付けていたんじゃないかと思ってしまいます。 応援してくださる方の言葉がどれも温かくて、社会を良くしたいと思っている方がこんなにいるんだなといつも力を頂いています。 声をあげれば、聞いてくれる、知ろうとしてくれる、行動にうつしてくれる人はちゃんといるんだと思えるようになりました。 これからの未来を生きる大切な存在の子どもたちには、お互いをリスペクトし、共に学び合い、生きていく社会を手渡したいと思っています。 そのきっかけの一つになるこの映画を1人でも多くの方に観て頂きたいです!


thumbnail

神奈川県出身。2児の母。大学卒業後、外資海運会社に長年勤務後、独立。現在、「人が自分本来の輝きに気づき、力を発揮する」をテーマにキャリアコンサルタントや経理&業務改善コンサルなどの複数のわらじをはくフリーランスとして活動。植物の本来持つ力を活かす自然栽培に出会い、現在農園も準備中 旅行とラジオなど音声配信聴くこと、散歩と自然を感じること、博物館めぐり、ボードゲームが好きです♪ 特技は素早くあるものでつまみをつくること 昨年、「きょうだい」を扱った「ふたり~あなたという光~」を観て、それまで何となく新聞では読んたことがあったが、どこか遠い存在だった「ヤングケアラー」がもしかしたら、いつか教室で机を並べた級友のなかにいたかもしれなかいことに衝撃を受けました。自分の何気ない言動が誰かを傷つけていたかもしれないこと、ただでさえ多感な年の子が自分らしくいられないつらさを思い、未来ある若者のために自分も何か力になりたいと思い、プロジェクトに携わらせていただきました。 これまで私自身、障害を持った方が身近にいない環境で育ってきました。どこか障害者をとりまく環境は気になりつつも遠くて私なんかが踏み込めない領域と感じており、「ヤングケアラー」も「きょうだい」も昨年まで恥ずかしながら知りませんでした。 プロジェクトにかかわるなかで、自分が知らなかっただけで身近に当事者がいる、という声を何度もきき、いかに自分が何も知れずに過ごしてきたのか、見えていなかったのかを痛感しています。改めて社会や人に対する新しい視野が広がっているのを感じています。また応援してくださる方からのメッセージに自分の在り方も見つめ直し機会になっています。 『家族がケアを抱え込まなくてもいい社会づくり』はヤングケアラーだけでなく、高齢化社会においてすべてのケアラーに必要だと思います。他人事ではない自分事としてみんなで最後までプロジェクト盛り上げていきたいです。


thumbnail

妹が統合失調症という障害者の「きょうだい」として、「障害あるなしを超えて、誰もが情熱を解き放つ社会を創る」をビジョンに掲げて活動中。初のプロデュース作品である中編映画『ふたり〜あなたという光〜』は、制作費を集めるクラウドファンディングで200%以上を達成し、各種新聞・メディアに取り上げられました。 映画鑑賞・ジグゾーパズル・ビジョンの言語化 代表の恭子さんが、初プロデュース作品である『ふたり〜あなたという光〜』を大絶賛してくださり、そこから互いのビジョンやミッションがとても近いということがわかり、まさに「共鳴」する出逢いだったので。私自身がヤングケアラーで、当時、一人で抱え込みすぎたことがきっかけで、22歳の時にパニック障害になったこともあり、ヤングケアラーだった当時にこそ、打ち明けられる同世代の仲間がいたらよかったな、と思っていた。 高校生当時の自分は何を思っていたかなぁと改めて振り返ったり、社会には何が必要なのかを深く考える機会が増えました。ヤングケアラーの生活を描くことで、一人でも多くの方が社会にある偏見・差別、分断に気づき、それをなくしていこうという意識を持つことが、社会変革をもたらすと信じています。障害があってもなくても、誰もが自分の人生を謳歌できる社会作りのために、ぜひ、皆様のお力をお貸しください!! 一問一答トップバッターは、CAN副理事の三間さんでした!~ありがとうございました~ひとりでも多くの方にこの映画をわたしたちの想いを届けるため、シェアをしていただけますと幸いです。ご紹介の際には、是非こちらをご活用ください!【Twitterでツイートする】【Facebookでシェアする】最後まで、どうぞよろしくお願いいたします。