Check our Terms and Privacy Policy.

聖地・熊野の秘仏の祈祷とテントサウナで、心と身体の癒しを日本中に届けたい!

大泰寺のお薬師さま(重文)は非常に貴重な仏像であるが、まだまだ知名度が低く参拝客も少ない。年に3回しかない御開帳を全国に広めるとともに、関西でも少ない水風呂代わりに川に入るリバーサイドサウナを通して自然と一体となる体験をして欲しい。そして、コロナ禍で苦しむ人達に心と体の癒やしを届けたい!

現在の支援総額

514,500

102%

目標金額は500,000円

支援者数

22

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/27に募集を開始し、 22人の支援により 514,500円の資金を集め、 2021/12/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

聖地・熊野の秘仏の祈祷とテントサウナで、心と身体の癒しを日本中に届けたい!

現在の支援総額

514,500

102%達成

終了

目標金額500,000

支援者数22

このプロジェクトは、2021/10/27に募集を開始し、 22人の支援により 514,500円の資金を集め、 2021/12/25に募集を終了しました

大泰寺のお薬師さま(重文)は非常に貴重な仏像であるが、まだまだ知名度が低く参拝客も少ない。年に3回しかない御開帳を全国に広めるとともに、関西でも少ない水風呂代わりに川に入るリバーサイドサウナを通して自然と一体となる体験をして欲しい。そして、コロナ禍で苦しむ人達に心と体の癒やしを届けたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

先日、熊野古道の清水峠と浦神峠を歩いてきました。大泰寺から南の方へ歩くと、浦神峠があり、その先に清水峠がつながっています。京の都から、那智大社を目指して歩いてきた巡礼者の道ですが、長らく地元の生活の中で農林業の作業道や農産品と海産物を交換するための物流の道としても利用されてきました。

荘厳な石畳で有名な大門坂とは違う雰囲気がありますね。ところどころ石段も残っています。

清水峠は、日本のエアーズロックとして有名な一枚岩と同じ地層群に属し、最初の写真にあるような巨石が点在しダイナミックな自然景観と、畑や猪垣などの生活の跡が調和した独特の雰囲気です。

さて、ではこの熊野古道を歩くのは、いつがいいのでしょうか?私は12月~1月の期間をおすすめします。蚊などの虫がいなくて、歩くとぽかぽかちょうどいいです。

都会の人の中には、冬は雪が積もったり、路面が凍結したり、冬は熊野古道が歩けないと思っている方も多いと聞きました。でも、全くそんなことはありません。ぜひ一度歩いてみてください。

少しの疲労感は、サウナを楽しむ大事なスパイスです。きれいな空気を吸って、汗をかけば、サウナの爽快感は倍増します。熊野古道×サウナ。おすすめです!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!