本日は恒例となっている上原小学校4年生の「ヤマネコのいるくらし授業」でした。島にいながら普段はなかなか目にすることがないイリオモテヤマネコですが、これから2月の学習発表会まで、自動撮影カメラによる調査やフン分析を通して、その生態や交通事故の問題について学習していきます。今回は初回ということで、まずは昨年作成した冊子「イリオモテヤマネコとロードキル」を基にお話をさせて頂きました。次回は環境省西表野生生物保護センターを訪問し、普段は入ることができない傷病個体を治療する施設を見学したり、最新の調査や保護対策についても環境省職員から直接お話ししてもらう予定です。手探りで進めてきた上原小学校のヤマネコ授業ですが、西表島出身の先生方の協力をはじめ、関係機関の協力体制が整いつつあり、内容も徐々にグレードアップしています。本当にありがたいことです。クラファンは本日23:59までとなっています。目標達成まであと少し!応援よろしくお願いします
50万円の支援を目標に11/1に始まった、このプロジェクトも、最終日。残り13時間になりました。現在77名のご協力で434000円が集まっています。本当に、ありがとうございます。目標まであと少し、今晩11:59までご支援いただけますのでよろしくお願い致します。集まった資金は、西表島でヤマネコの環境を守るために、夜間パトロールなどに使われます。やまねこパトロールの高山さんが報告している通りで、東京からも少しでも多く援助したいと思っています。リターンのヤマネコ横断中Tシャツを着て、西表島を訪れてください。ヤマネコや島の野生動物と、人々が上手に暮らしてきた西表島が、ずっと続くように、と感じていただけたら、嬉しいです。最後の最後まで、頑張りますので、よろしくお願い致します。
昨晩もパトロール。あまり自分の写真がないのでクラファンの活動報告用にと妻に撮って貰いましたが、仕上がりが完全に不審者になりました…。さて、パトロールですが、昨日は3時間の交通量は22台(中野〜白浜間)。西部地域では珍しいくらい少なかったのですが、レンタカーは6台と多かったです。夜間の気温も大分下がり、21時に白浜トンネル前で測定した時は20℃でした。路上に出ているカエルも90%以上がヤエヤマアオガエルで完全に冬です。昨日は6匹轢かれて死んでいましたが、中にはハラワタを出しながらのたうち回っている個体もいました。写真は止しておきますが、ああいう個体を道路外に移動させるのは幾らやっても慣れないですし、胸が痛みます。明日、月曜日は上原小学校で行っている定例のヤマネコ授の講師として出前授業を行います。明日の報告が、恐らくクラファン期間中(明日、15日23:59まで)最後の報告となると思います。目標まであと少しですが、よろしくお願いいたします。
ご支援ありがとうございます。西表島からの活動報告です。昨日も先週に引き続き、竹富町世界遺産推進室主催の草刈り作業でした。今回も、前回同様たくさんの参加者が集まり、西ゲーダ〜伊武田崎の東まで約1.5kmほどを綺麗にすることができました。恐らく過去最長の作業実施距離となったと思います。参加した皆様、お疲れ様でした。写真は草刈りの実施(左側)。未実施区間の比較(右)。見通しが改善されています。ドライバーのヤマネコ発見が早くなるものと期待したいです。 こちらは車と衝突したのか、道路脇で死んでいた鳥。渡り鳥でミヤマホオジロというそうです。西表野鳥研究会の庄山先生に教えていただきました。北風が吹き、すっかり冬の西表島ですが、これから春まではシロハラやアカハラなどの渡り鳥がよく道路脇をウロウロしていますし、夜間はリュウキュウコノハズクもよく飛び出してくる季節です。特に、リュウキュウコノハズクは、ライトで照らされた虫などが動くのを道路脇で待っており、車に向かって飛び込んでくることもよくあります。西表島では昼夜を問わず、制限速度を守った運転をしていきたいですね。
ご支援ありがとうございます。最終は15日23:59です。目標達成まであと1歩、ご協力を重ねてお願い申し上げます。今日は、ヤマネコ横断中Tシャツのイラストの話をさせてください。皆で守りたいこと、ヤマネコが飛び出してきた時にすぐ止まれる速度で運転して!をメッセージに西表島と東京で何度も考えたイラストです。観光客らしき車が停まり、ヤマネコを先頭にセマルハコガメ,ヘビ、カニ、カエル・・島固有の動物たちが道を渡っていくのを見ています。速度40kmの標識にはアカショウビンも止まっています。イラストレーターの土肥優子さんが、私たちのイメージを可愛い絵にしてくださいました。白地には黒、黒地には白イラストですが、ベタな白黒イラストではなく、白イラストは白からグレーの3色のグラデーション、黒イラストもグレーから黒の3色のグラデーションで、丁寧に描かれています。ぜひ着て、メッセージの発信者になってください!あと一息、最終日まで頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。