Check our Terms and Privacy Policy.

高校生のために標高3000mを250キロ走る! 天空のアタカマ砂漠マラソンに挑戦

標高3,000メートルの山々を7日間250km走る、チリのアタカマ砂漠マラソン!気温は40度から0度まで!この未知のレースに挑戦し、このクラウドファンディングで集めたご支援の8割を、日本の高校生を支援するための取り組みに充てます。今井紀明のネクストチャレンジを応援し、ともに「挑戦」しませんか?

現在の支援総額

7,647,000

101%

目標金額は7,500,000円

支援者数

231

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/11/17に募集を開始し、 231人の支援により 7,647,000円の資金を集め、 2018/01/18に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

高校生のために標高3000mを250キロ走る! 天空のアタカマ砂漠マラソンに挑戦

現在の支援総額

7,647,000

101%達成

終了

目標金額7,500,000

支援者数231

このプロジェクトは、2017/11/17に募集を開始し、 231人の支援により 7,647,000円の資金を集め、 2018/01/18に募集を終了しました

標高3,000メートルの山々を7日間250km走る、チリのアタカマ砂漠マラソン!気温は40度から0度まで!この未知のレースに挑戦し、このクラウドファンディングで集めたご支援の8割を、日本の高校生を支援するための取り組みに充てます。今井紀明のネクストチャレンジを応援し、ともに「挑戦」しませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

クラウドファンディングで約760万円を支援していただいたアタカマ砂漠マラソンへの挑戦まであと半年を切った。   今年の9月末にチリの標高3000メートルの山々にあるアタカマ砂漠マラソンを走る。1月から月間150キロほど走ってきているが、全然練習が足りない。来月からは山のトレーニングを中心に距離を伸ばしながら走る。そして、標高3000メートルの山々の滞在も7月からしていこうと思う。   何よりも未知の挑戦はわからないことだらけだ。去年、サハラは走りきれた。日本人50人中、11位、悪くない成績だった。でも、アタカマは舞台がまた違う。   「なぜ走るのか?」と問われる。僕はいつも未知の挑戦をしたいからだ、と答える(あと、健康管理とも笑)。生きているのを実感したい。人々が昔生きてきた道を走り、生活の情景をイメージして、旅のように走る。僕はそれが好き。   あと、どんなレースでもゴールをくぐったときの瞬間は格別だ。 3月には24時から走り出すオーバーナイトランを神戸で走った。獲得標高2500メートル、65キロ。最後の10キロちょっとは六甲山を頂上まで駆け上がり、有馬へ。僕は眠りそうになりながらも意識が飛びながらも走り切った。やはり、ゴールした時の感動はいつも最高だし、それはそのときにしか味わえない達成感なんだと思う。 (サハラ仲間たちと山頂にて) 僕はいつまでも続けたい。チャリティーで走る。様々な人の応援を元に走り続けて、日々の仕事の中で関わる子たちのためにその支援を届かせるために動く。僕は諦めないし、続けていく。 アタカマまであと5ヶ月。やるよ、楽しみだ。




thumbnail

クラウドファンディング達成からもう1ヶ月以上経ちましたね。今月から本格的な「山」のトレーニングが始まります。今週末、六甲山を走ってきます。40キロほどの山々を駆け抜けること、久しぶりです。2月は基礎体力作りでかなり走り込みましたが、やっぱり落ちているので、がんばります。   このブログ投稿の頻度も増えるかと思いますが、みなさま、応援よろしくお願いします!あと、今月は3月20日にクラウドファンディングを応援してくれた方々と走行会!ぜひきてくださいね!  


thumbnail

木津川マラソンに参加してきました!   アタカマ砂漠マラソンまで、残り7ヶ月。 トレーニングのために、 先週の日曜日、木津川マラソンを走ってきました!   僕は、いつもマラソンを走っている時は楽しいです。 しかし… 今回ばかりは寒さと強風にやられてしまい 「ただ早く帰りたい…」そう思って走っていました。。笑     (心なしか寒そうですが、昔よりも走り方が良くなったと知り合いに褒めていただきました…!嬉しい!) なんとか寒さに耐え、大阪マラソンの時よりも早いタイムの 4時間12分ほどでゴールできました! ゆっくりと走ることができ、自分のペースを掴むいいトレーニングになりました。 そして、今月の目標は《200km走ること》。 来月は六甲山を走ったり、 サハラ仲間のオーバーナイトランの大会もあります。 オーバーナイトランでは24時から朝まで走り続けます。。!! 徐々に練習メニューができ始めた感じがして嬉しく思います。   フルで仕事しつつ、トレーニングもするのは大変ですが、 高校生のためにも、支援してくださった方々のためにも 残り7ヶ月、頑張ります!