2022/02/26 20:00

■各種クラウドファンディングに関してお取り上げいただきました!

朝日新聞、読売新聞にてクラウドファンディングについてお取り上げいただきました。
少しずつではあますが、こうして記事なると本当に嬉しいものです。
少しずつでも、形や記録として残るモノを作りたいです。。。

記者の皆様からも「お父様を昔、取材をしており、時間が経ちましたが息子さんを取材できて、私自身感慨深いです。メディアという立場から協力させてください!」や「愛媛へ赴任して1年目でまだまだ不勉強ではありますが、河野兵市さんそして遼兵さんの活動に携わることができ、『夢を追うこと』を考え直すきっかけになり、新鮮な気持ちになりました」と温かいメッセージをいただきました。


「三方良し」という言葉があります(とっっっっても大好きな言葉です)
日頃、サッカーのお仕事をする中、とある社長さんよりご教示いただいた言葉です。
よくwin-win関係といいますが、そこにもうひ一つwinを加えた話になります。

三方良しとは、「商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に貢献できてこそよい商売といえる」という意味で、持続可能な活動には欠かせない考え方だと思います。
(今回のクラウドファンディングは商売、ビジネスではございません…)

今回でいえば、僕と愛媛の子どもたちがハッピーになることでは物足りないんです!!!
活動に関わってくださる地域の皆様、僕も知人の皆様など全ての皆様がハッピーになっていくことが大事です。そこまで大きな絵を描かなくてはいけません。

おこがましい話かもしれませんが、愛媛のメディアの皆様も、僕の活動に関わってくださることで「元気なったり、面白いと思ってもらったり」とみんながハッピーと思ってくだっていたら、これほど嬉しいことはありません。

今回の活動は「三方良し」になっていくことが大成功といえる条件?項目?なのかもしれません。

そのためには、ネバーギブアップの精神、常に前へ進むしかないです。

そうすることで、きっとミラクルが生まれてくるのだと思います。



①朝日新聞(愛媛版)

WEB記事▷▷https://www.asahi.com/articles/ASQ2N6V65Q2BPTLC01T.html
※WEB記事は無料登録すると全文を読むことができます

②読売新聞(愛媛版) 

WEB記事▷▷https://www.yomiuri.co.jp/local/ehime/news/20220224-OYTNT50192/


■企画展示会の様子

愛媛県の公式YouTubeチャンネル にて愛媛人物博物館での企画展の動画が配信されております。

https://www.youtube.com/watch?v=ohkaeTX5jCU

ーーー

クラウドファンディングも残り2日!

ご取材をいただきました皆様、心より感謝申し上げます。引き続きよろしくお願いいたします。

がんばろーーー!


#絵本 #おうちへ帰ろう #河野兵市

#焦げつく青春 #夢を大切に

#愛媛 #松山市 #伊方町 #瀬戸町

#やるならcarzyに