2022/03/01 08:00

2/28(月)をもってクラウドファンディング(CF)期間が終了しました。

開始より6日目にして目標金額としておりました100万円を達成し、NEXT GOALとして再設定した150万円という最終目標金額も達成することができました。

160人もの方々にご支援と情報拡散にも沢山の方々のお手伝いをいただきました、僕は幸せ者です。

思わず、終了とともに涙が出ました…。


カッコイイことを言いたいけど、素直に「嬉しい!!ほんとに!!!」それだけです。


こうして僕の想いに共感してくださる方々が沢山いてくださり、前へ進めました。

これから本番でございます。いただきましたご支援は大切に使用させていただきます。

絵本の制作やリターンの発送、そして、愛媛の子どもたちへ寄贈するための準備に取り掛かって参ります。

さしあたりになりますが、CF終了のご報告と感謝を申し上げます。


■少しだけ振り返ります…。
ご支援いただいております皆様には何度もお伝えしておりますが、絵本『おうちへ帰ろう』は母が絵を描いております。そのため、このプロジェクトは母との二人三脚で進めておりました。

正直な話ですが…

僕は母と大学院を卒業する(25歳)まで一緒に暮らしておりましたが、お互いに仕事や学業などが忙しく、生活リズムも違いますから一緒に食事をすることはなく、同じ家にいるにもかかわらず、3日間くらい顔を見ることもないこともよくありました。 

そのため、頻繫に会話するような「仲のいい親子」ではありませんでした。

とはいっても、喧嘩をするわけではありませんし、必要な時は会話をするだけという本当に淡白な関係でした。。。


この絵本プロジェクトを通じて、一番大きな変化は「母と会話をする機会が増えたこと」です。
(今が人生で一番会話をしているのかもしれません笑)


ビジネスの話や進捗報告など常に真面目な話が多いですが、こうして母と同じ目線で、同じ目標に向かって歩むことは、とっっっても新鮮な気持ちでした!

振り返ってみると、この絵本プロジェクトは「親子のコミュニケーション」だったのかもしれません。もちろん母だけではなく、父とのコミュニケーションでもあります。

絵本プロジェクトを通じて、父や母の想いを感じることができ、どんな考えのもとで「冒険や旅」を行ってきたのかという幼い頃にはわからなかったことを、こうして大人になり、知ることができました。

本当にかけがえのない時間になりました。

改めて、オトン、オカン、ありがとう。。。



■お願い

もしこのCF期間内でのお申込みが出来なかった方がおりましたら、個別にて対応をさせていただきます。
是非とも僕河野遼兵まで直接LINEやメッセージなどでご連絡くださいますようお願い申し上げます。



■ご連絡

・絵本『おうちへ帰ろう』は非売品になります。一般販売はございません。

・リターンの発送は4月末~5月中旬を予定しております。

・お手元に届きました絵本はお近くの公共施設や幼児施設などへ寄贈していただいても構いません。その際、ご一報いただけますと幸いでございます。

・目標金額よりも多くのご支援をいただきましたので、寄贈先を伊方町小中高生・幼児、愛媛県内社会的福祉施設から広げて、愛媛県内の学校や施設へ寄贈できるよう調整して参ります。

・今回のCFを通じた最終的な収支報告は追ってご報告をさせていただきます。

・現在のご支援金額は、CFサイト内にてご決済いただきました合計金額となります。

ーーー



父の大好きな言葉「夢を大切に」という言葉とともに、

心より感謝申し上げます。

冒険家河野兵市の息子 河野遼兵


#絵本

#おうちへ帰ろう

#河野兵市

#焦げつく青春

#夢を大切に

#愛媛 #松山市 #伊方町 #瀬戸町

#やるならcarzyに