Check our Terms and Privacy Policy.

【宮城】多様性の森づくり目指して、キャンプ場を作りたい!

宮城県南三陸町「海の見える命の森」は震災前は雑木林でした。本震災で、生きることの根底には自然の支えがある事を学びました。志津川湾を一望できるこの場所を「桜と海の絶景」として整備することが出来れば、風景という資産と被災伝承の想いを残すことができるはずです。海森の未来のために、是非力を貸して下さい!

現在の支援総額

203,500

20%

目標金額は1,000,000円

支援者数

31

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/01/14に募集を開始し、 31人の支援により 203,500円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【宮城】多様性の森づくり目指して、キャンプ場を作りたい!

現在の支援総額

203,500

20%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数31

このプロジェクトは、2022/01/14に募集を開始し、 31人の支援により 203,500円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

宮城県南三陸町「海の見える命の森」は震災前は雑木林でした。本震災で、生きることの根底には自然の支えがある事を学びました。志津川湾を一望できるこの場所を「桜と海の絶景」として整備することが出来れば、風景という資産と被災伝承の想いを残すことができるはずです。海森の未来のために、是非力を貸して下さい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

海の見える命の森クラウドファンディングへの御志縁、誠に有り難うございます。

本日も、昨年9月に海の見える命の森で初めてボランティア活動を行った学生の声をご紹介し、海森の魅力をお伝えしたいと思います!

------------------------------------------

こんにちは!

9月21日〜23日の自助共助体験プログラムに参加した青山学院大学のマサです。

私の体験談が,プログラムについてもっと知りたい方や,参加を迷われている方の参考になれば幸いです。

他のメンバーの体験談にもあったように本プログラムでは,キャンプ場兼避難所である”海の見える命の森”づくりに携わったり,南三陸で震災を経験された方々に体験や教訓を教えていただいたりし,それらの活動を通し自身の災害への考え方や備え方についてじっくりと考え直すことができます。


私が本プログラムに参加し最も強く感じたことは「震災に対し,画面越しの映像やスピーカー越しの音声によって分かった気になっていたことが今まで非常に多かった」ということです。

プログラム参加前にも,震災によってどのような被害が出て,現地の方々がどのような経験をし,今後どのような備えが必要であるかを,多くのニュースやテレビ番組等で見聞きしてきました。

しかし,画面越しにそれらを見聞きするのと,現地で体験者の方々のお話を直接聞くのでは,心の動き方が全く異なりました。


体験者の方々のお話を聞き,当時のことやこれまでのこと,そしてこれからのこと、本当にたくさんのことを感じました。

本プログラムでは,自身が感じたことや考えたことを同じプログラム参加者と共有する時間が多くあります。

それらの時間では,自身の考えや感情を整理することができ,また,他の参加者の発言から新たな気づきを得ることもできました。


本プログラムに参加してからは,震災や災害を自分ごととして考えることができるようになったと感じます。

今まで買わなきゃと思いつつも先送りにしていた「防災グッズ」を買いそろえ始めたのも,そうした心境の変化があったためでしょう。


本プログラムは,ボランティアや災害復興に関心がる方にはもちろん,これまでボランティアや災害についてあまり関心がなかった方にもぜひ,参加していただきたいと感じます。

本プログラムを通し私の災害への備え方が変わったように,参加してよかったと思える心境の変化をきっと感じることができるはずです。


最後に,本プログラムがこうして多くのボランティアの方々を受け入れ,さまざまな活動を行うことができるのは,皆様のお力添えがあってのことです。

このような貴重な体験の場を維持していくため,そして,有事の際に誰もが安全に避難し生活できる場所をつくるため,ぜひクラウドファンディングへご協力いただきたいです。

長くなりましたが,最後までお読みいただきありがとうございます!


現在の総志縁額  86,000円

期間終了まで残り 24日

目標金額まで残り 914,000円

シェアしてプロジェクトをもっと応援!