お風呂はそのままでも気持ちいい。
入浴剤を入れるともっと気持ちいいですね。
入浴剤の素材は様々ですが、生薬が使われていることもしばしば。
アーユルヴェーダには、入浴剤ではないけれど、ハーブやスパイスをブレンドして絹の布に包んだ「ハーブボール」に温かい油を浸して身体をマッサージする「ピンダ」があります。
今回のクラファンのリターンにのせた「入浴剤」はこのピンダをオリジナルブレンドして作り、入浴剤として使っていただこう!という企画です。
何を隠そう、私は三度の飯よりお風呂が好き。
入浴剤コレクションは数知れず、原材料を見てふむふむしたり、おうちでお風呂に入る前に選んでる瞬間が何より至福です。だから自然と自分でもブレンドするようになりました。
素材はもちろんアーユルヴェーダでも使われる生薬と、日本由来のハーブ。
富士山麓の綺麗な水が豊かな地域で活動されているHERBSTANDさんのハーブを使っています。
この入浴剤、クラファン限定での販売になります。
お渡しする2022年4月〜頃の春の時期、2023年3月〜頃の春の時期に合わせ「温まり、巡る」ブレンドをお作りします。一般発売はないので、入浴剤やお風呂が大好きな人には見逃せないのでは。
クラファンの入浴剤は不織布に包んで梱包し、絹の布をおつけしてお送りします。
こんな風に包んで「ピンダ」にしてみましょう。
ピンダを手に、ホカホカのお風呂へ。
バスタブに浸かりながらお湯にピンダを浸して、香りを楽しみながら肩周りや目の周り、気になるところをマッサージするのがおすすめです。
リラックスしながら温まって、かつ巡る感じがあるのが春の生薬の特徴。
ここだけの「薬湯」を楽しんで。
eatreat.はティーブレンドのプロです。
この入浴剤も「お茶をブレンド」する視点で作っていますので、お茶として飲用することもできます。不織布に包まれたブレンドをたっぷりの水で煮出せば、春の薬用茶に。
あらかじめ煮出しておいて、お風呂上がりに楽しむのもいいですね。
クラファン限定の入浴剤がゲットできるのは「すぐに温まりたいあなたへ。オリジナル入浴剤コース」2000円(お渡し時期:2022年春)と、「お風呂でじっくりどうぞ。本+オリジナル入浴剤コース」7000円(お渡し時期:2023年春)の2種類があります。
先に入浴剤を楽しみたい!という方は、単品で入浴剤コースに申込み、さらに本のリターンを買うという裏技も。笑
全国のお風呂好きの皆さんに、eatreat.の入浴剤も楽しんでもらえる日が楽しみです!