Check our Terms and Privacy Policy.

感性、豊かに!発想、閃く!子どもの創造力を育む「天才かるた」制作プロジェクト!

遊べば天才になれる!SDGs時代を生きる子どもの豊かな感性を育む遊びの新しいカタチ『天才かるた』。上の句を言えば下の句が返ってくる、群馬県民のアイデンティティー「上毛かるた」。かるた文化の根付いた群馬県から、これまでに無い新しい『天才かるた』で子どもの自由な発想や創造力、感性を育てます!

現在の支援総額

2,544,920

127%

目標金額は2,000,000円

支援者数

237

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/27に募集を開始し、 237人の支援により 2,544,920円の資金を集め、 2022/04/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

感性、豊かに!発想、閃く!子どもの創造力を育む「天才かるた」制作プロジェクト!

現在の支援総額

2,544,920

127%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数237

このプロジェクトは、2022/02/27に募集を開始し、 237人の支援により 2,544,920円の資金を集め、 2022/04/30に募集を終了しました

遊べば天才になれる!SDGs時代を生きる子どもの豊かな感性を育む遊びの新しいカタチ『天才かるた』。上の句を言えば下の句が返ってくる、群馬県民のアイデンティティー「上毛かるた」。かるた文化の根付いた群馬県から、これまでに無い新しい『天才かるた』で子どもの自由な発想や創造力、感性を育てます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

おかげさまで4/30をもちまして、237人、2544920円のご支援を頂き、プロジェクトが終了となりました。改めて、ありがとうございました!当然、これが終わりではなく、始まりです。それでもこれだけ多くの方に御支援頂けたことは、本当嬉しいことです。これよりリターンの履行を急ぎつつ、かるたの制作をしっかりと進めていきます!各種SNSで、進捗の共有もしていきますので、今後とも宜しくお願い致します!本当にありがとうございました!


アンカンミンカン富所のはじめてのクラウドファンディング【4/30、本日が最終日!】あと24時間!読み札が白紙!絵札の頭文字を変えることができる!絵札をアップデートできる!子どもの頭の中の成長アルバムになる!SNSに投稿できる!多言語に対応!他のカルタと連動させることができる!たぶん、プラットフォームを作ろうとしているんだろうと思う。


目標金額達成!
2022/04/29 23:34

おかげさまで目標金額200万円を達成することができました。ありがとうございます!実際のところ、クラウドファンディング期間中に計画していた企みのほとんどを、思い通りに進めることができませんでした。少しずつ忙しくなり、タスクはどんどんたまり、気づいたら追われるばかりになってしまいました。それでもこの日を迎えられたのは、ご支援くださった皆様のおかげです。本当にありがとうございます!!!※以降は、今回の経験からの気づきの共有です。落ち着いたら(たぶん落ち着くことはないから、気合いを入れて時間を作る!)、ちゃんと振り返りをしなきゃとは思いますが、今回の「天才かるた」のクラファンは、製作と配布をごちゃ混ぜしたモノでした。「天才かるたを作りたい」と「子どもに1000部配りたい」です。ほんとはこの二つは分けてやるべきで、そうしなかったことが「かるたを作るのに200万もかかるのか」「そもそもどういうものなんだ、これは」「1000部を無料で配るのに、3000円で売るのか」などの疑問を生むことにつながったと思います。簡単に言うと、これまで公園でブランコやすべり台で遊んでいたところに、新しい遊具を作るふりをして、だだっ広い空き地で秘密基地を作ろうよって提案だったんだと思います。その心は、今回のクラファンが僕にとっての1発目だということ。信用を換金する装置の側面も持つクラウドファンディングだからこそ、溜めに溜めた1発目はできるだけ大きくいこうと考えての金額設定から入りました。(手数料が優遇される期間だったというのも大きいです。)「天才かるた」という自信の企画が大前提あったのは間違いないんですが、200万円がまず先、そこからの逆算で、1000部という数字が弾き出されました。子どもの発想力を育む、郷土学習につなげる、SDGsかるたへのステージアップ、上毛かるたへのスライド、見せたいものを我慢できずに全部説明しちゃったんです。サンプル品を作れなかったし、それによって、発想勝負というよりは自分のことを知ってくれている方からの支援がほとんどでした。「読み札が白紙」ってとこで面白いってなる人、飲み行って全部を聞いて出すよって人、同様に聞いていたのにわかんないけど出すよって人。本当にいろんな価値観が存在していて、それをこの「天才かるた」が体現できたら、誰もが自分らしく、自分と他人を尊重できる、優しい、真の共生社会に近づけていけるんじゃないかと、夢想しています。6月の商品発送に向けて、5月を死ぬ気で走りたいと思います!


thumbnail

TOWN介護プレゼンツ「リアルKAIGO(介護)」というラジオ番組にて。先日、170回の放送を持ちまして一旦のお休みとなりました。「情報共有で、群馬の介護をより良いものに。」毎週にわたって、170回もの介護の世界で活躍する人やモノについてお話を伺ってきました。プレイリスト https://youtube.com/playlist?list=PLnm_jhLj-hVuz1kauBFBNo2sw6ntwr7BA(抜けがあるのは、その内に。データをどっかから引っ張り出せたら)何気にすごいことだと思います。もちろん自分がすべてを成し遂げたわけでは全然ないんですが、より楽しく、よりわかりやすく、情報を伝えるって部分において、住みます芸人として向き合ってきた「お笑い」を全力投球してます!テンポ、嚙み砕き具合によるわかりやすさ、温度、内輪感、アイドリング、適度なユーモアと寄り道、などなど。情報共有としてもそうだし、介護だろうが、医療だろうが、どの分野にいたって、人が、人のつながりの中で仕事をしていく以上、表現・プレゼンからは逃げられないぞってことでもあります。ってことで、ゲストが突然お休みとなってしまった回で、「天才かるた」の紹介をさせてもらってます!介護の文脈としては、介護レクの一つのツールとしても言及していますので是非!https://youtu.be/tI_IVjDUuJI


大河ドラマ「青天を衝け」の中で、大隈重信の家訓が、割と心に残っていて。「嫌いなやつの意見ほど、耳を傾けろ!」戦後日本の安定した経済発展の中では、分断して、向こう岸の価値観は敵とみなし、中で団結して進めていく方が合理的で効率が良かった。その安定が判断として正しかった。変化の激しい今は、逆で、「正義の反対は、もう一方の正義」という価値観。二項対立の簡単なカテゴライズに逃げずに、できるだけ対話、協働が大切で、柔軟な変化を良しとする。価値観の違いに学ぶ。だからこそ向かうべき方向を示す羅針盤の存在が重要で、だからこそ結果よりもそこに向かう過程の方が大事。色んな人の色んな話を聞かせてもらってるおかげで、自分が成長できる。「さまざま」松下幸之助春が来て花が咲いて、初夏が来て若葉が萌えて、野山はまさに華麗な装いである。さまざまの花が咲き、さまざまの草木が萌え、さまざまの鳥が舞う。さまざま、とりどりなればこそのこの華麗さである。この自然の装いである。花は桜だけ、木は杉だけ、鳥はウグイスだけ。それはそれなりの風情はあろうけれども、この日本の山野に、もしこれだけの種類しかなかったとしたら、とてもこの自然のゆたかさは生まれ出てこなかったであろう。いろいろの花があってよかった。さまざまの木があってよかった。たくさんの鳥があってよかった。自然の理のありがたさである。人もまたさまざま。さまざまの人があればこそ、ゆたかな働きも生み出されてくる。自分と他人とは、顔もちがえば気性もちがう。好みもちがう。それでよいのである。ちがうことをなげくよりも、そのちがうことのなかに無限の妙味を感じたい。無限のゆたかさを感じたい。そして、人それぞれに力をつくし、人それぞれに助け合いたい。いろいろの人があってよかった。さまざまの人があってよかった。https://camp-fire.jp/projects/view/547332クラウドファンディング実施中!みんなの「それぞれ」を応援します!