Check our Terms and Privacy Policy.

北三陸地域の宝『山菜』を全国の人がいつでも食べられるピクルスにしたい!

岩手ふるさと食品コンクール(ぅんめぇ〜もん!!グランプリ)最優秀賞受賞☆北三陸の採れたて山ウドとウルイを使った「うまマイルド」なピクルス『さんピク』今年はたくさん作って北三陸の味を全国に届けたい!!!

現在の支援総額

195,300

65%

目標金額は300,000円

支援者数

46

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/26に募集を開始し、 46人の支援により 195,300円の資金を集め、 2022/03/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

北三陸地域の宝『山菜』を全国の人がいつでも食べられるピクルスにしたい!

現在の支援総額

195,300

65%達成

終了

目標金額300,000

支援者数46

このプロジェクトは、2022/02/26に募集を開始し、 46人の支援により 195,300円の資金を集め、 2022/03/31に募集を終了しました

岩手ふるさと食品コンクール(ぅんめぇ〜もん!!グランプリ)最優秀賞受賞☆北三陸の採れたて山ウドとウルイを使った「うまマイルド」なピクルス『さんピク』今年はたくさん作って北三陸の味を全国に届けたい!!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

久慈ばあちゃんの山ウドに惚れ込み、4年前、畑を少し手伝うようになり、東京の知り合いの飲食店などに販売することをはじめました。ところが2020年4月にコロナウイルスの感染が拡大すると、山ウドの時期には緊急事態宣言の影響で卸先であった東京の飲食店が軒並みお休みに・・・育ててしまった山ウドをどうにかしないと・・・と考え、思いついたのが「ピクルス」でした。ピクルスであれば日持ちもするし、山ウドシーズンが過ぎても売っていけそうだと思い、洋野町の長根商店さんに相談しました。初年度は私がレシピを作り、長根商店さんに製造していただき、試験販売をしました。当時は酸味の強い味で、山ウドは短冊切りでした。コロナウイルスの猛威が止まらない中、2021年に山菜ピクルス事業を固めていこうと助成金申請やビジネスコンテストにも提出しのちの『さんピクー北三陸山菜ピクルスー』を作る事業を本格的に始めました。レシピ開発には洋野町山菜栽培研究会さんに協力してもらい、味や山菜の調理法へアドバイスをいただきました。「酸味を抑え山ウドを大きめにカットする」これにより山菜ピクルスが格段に食べやすくなりました。また、デザインは新潟のサンタクリエイトさんに依頼。岩手には無いデザインで目を引くものができました。ところで肝心の助成金などのことですが・・・実は全滅!全て却下されてしまいました。なんとか実費で、昨年完成した『さんピクー北三陸山菜ピクルスー』売り切っても初年度は赤字!という覚悟のもと販売をスタート。そして諦めずコンテストなどにも出品し、ついに岩手県主催の『いわてうんめぇ〜もん!!グランプリ2021』にて最優秀賞【第一位】を受賞しました!!しかし、コロナウイルスの猛威は収まらず・・・グランプリ出展者によるその後の販売会などは延期続きであり久慈市で販売してもとにかく人が少ない昨今で苦戦しました。それでも今年は、ネット販売やふるさと納税などを駆使し、販売数を増やしていきたい!!と考えています。山菜は「地域の宝」その思いは変わりません。無くしたくない大事なものを、続けていけるように。ご協力いただけたら幸いです。


thumbnail

ピクルスも山菜も食べる機会が少ない方は、「さんピクー北三陸山菜ピクルスー」をどう食べて良いか?何に合わせたらいいか?迷いますよね〜。6本セットのリターンを選んでくださった方は「飽きずに食べ切れるか・・・」も心配かと思います。そこで!私のさんピクの食べ方をご紹介いたします!!①そのまま食べるザ・シンプル(笑)酸っぱすぎず、しょっぱくないのでただそれだけ食べてみても十分美味しいです。ウドの香りを感じてください♪②お酒と合わせてみる白ワインやハイボールとよく合うかな?と私的には思いますが、ピクルスは意外と赤ワインに合う?という話も聞いたことがあるので色々マリアージュを楽しんでみてもいいかもしれません。③お肉・お魚料理の付け合わせにポークソテーやからあげ、焼き魚の付け合わせにもオススメです!一緒に食べても美味しいですし、箸休めとしてもおしゃれです。④味噌・醤油・マヨネーズをちょい足しアレンジ!『ウドは絶対酢味噌!』と思う方、是非さんピク+味噌をお試しください♪さんピクはアレンジもできるよう、あえて濃い味付けにしていないのでいろんな味に変身します!お醤油をちょい足しすると和風な味に、刻んでマヨネーズを合わせるとタルタルソース風になります。鷹の爪を足して辛い味付けにしても良いかも!!他にも「こんなアレンジで食べてみたよ!」というみなさんからのご提案や感想もいただきたいです!ぜひご教授お願いします☆クラウドファンディングは3月31日まで!よろしくお願いいたします。


thumbnail

「山ウドって天然の方が美味しいんじゃない??」「育てたウドって歯応えがないんじゃない??」そんな風に思われいる方もいるかもしれません。今回は私が考える(調べたり聞いたりした)ウドの考察を少しお話しします。まずはそれぞれの特徴を私なりに書きました。☆天然山ウド☆香り :とても強いえぐみ:強い(場所や時期にもよる)歯応え:固め長さ :短い天然物は香りが強いですが独特のエグみもあります。長さが短いので調理の手間が少し多いと感じます。好みが分かれますが「天然が一番!」な人もいるでしょう。☆軟化ウド☆香り :少ないエグみ:ほとんど無い歯応え:柔らかい長さ :長い地下などで全く光を当てずに育つので葉の部分まで真っ白になります。柔らかい食感が好きな方には良いですが、ウドの香りは少ないと感じます。☆弊社の山ウド☆香り :強いエグみ:少ない歯応え:ほど良い長さ :とても長い畑で少しずつ、土をかけながら伸ばしてゆきます。元々の種類なのか、皮が紅いです(紅ウドとも言う)。軟化ウドより歯応えがあり、天然ウドよりエグ味が少ないハイブリットな山ウドです。私が手伝っている畑の山ウドは、天然の山ウドのように生えてきたウドに土をかけて伸ばしていくので実はなかなかの重労働です^^;ウドは成長が早いので伸びる時期にはほぼ毎日、スコップで土をかけています。歯の部分は天ぷらにしても香りがよく美味しいです。皮の部分はきんぴらにしても良いのだとか。天然に勝るのはその長さから調理の手間が少ないこととエグみが少ないことです。採れたてだと生でも食べられます。また、香りもしっかりと感じられます。硬さも程よく(程よさには個人差があると思いますが;;;)食べやすいです(個人の意見)「さんピク」は加熱時間を短くし、葉の部分も入れることで山ウドの香りはもちろん、あえて山ウドのエグみも少し残しています。山ウドらしさがそこにあると思っています!!それでいて酸味を抑えたマイルドな味に仕上がっています。是非ご賞味いただきたいです!!


thumbnail

今日、山ウドの畑を見に行ったら・・・ご覧の通り、真っ白!!30cmくらい雪が積もっていました!先日、フキノトウを採って「春の訪れ」を感じたばかりだったのに笑自然とは、不思議なものです・・・。雪の下でウドの根がむくむく育っていることを願って。クラウドファンディング終了まであと11日!!どうぞよろしくお願いします。SNSでの拡散も大歓迎です(^ ^)


春のおとずれ
2022/03/10 10:28
thumbnail

山ウドやウルイを育てているおばあちゃんから電話があり、「バッケが出てきたすけぇ、とりさこぉ〜」(ふきのとうが出てきたから取りにおいで〜)と。土を払って、たくさんいただきました(^ ^)天ぷらやバッケ味噌(蕗味噌)を作って食べようかな。こういった山菜が採れるのも北三陸の魅力の一つ。地元では当たり前になっていて気づかない人も多いけれど、私はとても豊かな暮らしだなぁと思ってしまいます。北三陸の地域の宝、山菜!やっぱり全国に届けたい!!