![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/2916/5146909f-8c28-45da-8579-2d2e0a96d78a.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
【STAGE2(レース2日目) コースレポート】 なんちゃんです!! 今日はSTAGE2(レース2日目)のレポートをご紹介致します!! 2日目は総距離 44.8km でした。 コースは Moderate,Difficult,Extremely Difficult,の3つの難易度で分かれています。 そして、1日の内(オーバーナイトステージは別)3つのCPが設けられている形です。 STAGE2は↓↓ CAMP2-CP1 11.2km Difficult CP1-CP2 11.9km Difficult CP2-CP3 10.5km Moderate CP3-CAMP3 11.2km Moderate の計 44.8km でした。 簡単に総括すると、 川を下り、 山を上り、 死ぬ気で登ったぶんを、一気に砂丘を下り、 地平線が砂漠のコースをひたすら走る。 そんなSTAGE2でした。 それでは それぞれのリポートをさせていただきます♫ まずは 「CAMP2-CP1 11.2km Difficult」 こちら、川下りでした。笑 川下り?と思うかと思いますが、川下りです。笑 川の脇を走るのではなく、 川の中をどんどん下っていきました。 踝くらいの川なんじゃないか? そんなことはございません!! 軽く膝までの川を何度も何度も渡りながら下っていきました。 川下りはおよそ8kmございました!! 川の流れも結構早く、油断をすればそのまま転んで流されてしまうのではないか・・・というレベルの川でした。 まじか・・・という思いのまま川に足を入れ、 ひたすら下る。結構楽しかったというのが本音でした。ww しかしながら、靴はびちょびちょで重くなり、 自分が思っている以上の疲労がCAMP2-CP1で溜まったなぁという思いです。 五十嵐、眞守、南里は各それぞれが1人でくだり、 木村を岡田がペアになって下りました。 次に 「CP1-CP2 11.9km Difficult」 こちらは登って、登って、登って、砂丘を一気に急降下!のコースでした。笑 川を下り、CPを通過すると、川の横を通って、自然と戯れながら、約4km。 その後見えてきたのは、 大きな山、しかも岩山です。 その間をくぐり抜けながら、ひたすら登る、登る。 そして、トンネルのようなモノをくぐったあとも登る、登る。 その先には絶景が広がっていました。 本当に綺麗だった。風が体を突き抜けていく。そんな気分を味わいながらも、さらに登る、登る。 そして見えてきたのはスタッフの姿。 「やった!ようやくCPか(´∀`)」 そんなわけはありませんでした。 スタッフ「がここから降りろ」と。 そこには、急降下も程々にしろーーー!!というような砂丘の崖が!!! 私南里はそこで、行動食を摂取し、一気に降下!! こんな苦労して登ったのに・・・という思いの中一気に駆け下り、 2kmくらい歩くとCPが。 距離も長いし、コースも大変。 このコース、まさしくDifficultでした!笑 次は 「CP2-CP3 10.5km Moderate」 「CP3-CAMP3 11.2km Moderate」 一緒に紹介します! なぜかというと・・・ ひとすら平坦な道を進んだので、 見所は特にありませんでした!笑 なんだ、余裕なコースで良かったね!と思うかもしれません。 実際、そうかもしれません。 しかし、この平坦な道=地平線が砂漠、砂漠、砂漠という同じ風景の中20km以上走ることがだれだけ精神的に辛いかは 皆様の想像におまかせします!!笑 そして、その精神的な辛さに加え、私のようにトップ集団以外の者は、 最初の川下りで濡れた足に、45°の気温により靴の中がふやけ、豆が出来始めます。 最初は、ん?というような違和感かわ、 乾き始めると痛みが生じてきました。 さらには、アタカマの特徴と言っていいのか、 15時くらいから、風が強くなります。 運悪いのか、それをコースの入れているのか、 しんどいくらいの向かい風。 精神的、マメ、川下りと岩山上りによる、足の疲労。それぞれと叩きながら、 時には立ち止まり、「頑張れ”!!」と自分に言い聞かせなが一歩一歩進みました。 そして、ゴールは先についたAtacaman、日本のランナーが太鼓の音とともに拍手と大きな声援で迎えてくれました。 ゴールした瞬間は今までの疲労を吹っ飛ばすような力がありました。 いかがでしたでしょうか。 ちょっとでもSTAGE2にお臨場感が伝われば幸いです♫笑 次は STAGE3! お楽しみ~♫ [Supported By グローバルWiFi http://townwifi.com/]