Check our Terms and Privacy Policy.

気軽に子どもを預けられて、子どもがストレスなく滞在できる、一時保育を実現したい!

短時間の一時保育【Chocotte保育】で子育てを楽に!今の子育て中のお父さんお母さんは、気軽に預けたり相談したりする相手や場所がありません。 用事を済ませたり買い物したり髪を切ったり、ちょっとしたときに預けられる場所があったら、気持ちが楽になりますよね。それ、【とんぼのおうち保育園】で始めます!

現在の支援総額

132,000

26%

目標金額は500,000円

支援者数

20

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/05/17に募集を開始し、 20人の支援により 132,000円の資金を集め、 2022/06/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

気軽に子どもを預けられて、子どもがストレスなく滞在できる、一時保育を実現したい!

現在の支援総額

132,000

26%達成

終了

目標金額500,000

支援者数20

このプロジェクトは、2022/05/17に募集を開始し、 20人の支援により 132,000円の資金を集め、 2022/06/29に募集を終了しました

短時間の一時保育【Chocotte保育】で子育てを楽に!今の子育て中のお父さんお母さんは、気軽に預けたり相談したりする相手や場所がありません。 用事を済ませたり買い物したり髪を切ったり、ちょっとしたときに預けられる場所があったら、気持ちが楽になりますよね。それ、【とんぼのおうち保育園】で始めます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

これから配布するチラシに、(20日から7月7日まで)「短冊を飾りに来ませんか?」というお誘いを記載したので、飾るスペースをたくさん用意したい。それから、あんまり寂しい飾りだとがっかりしてしまうかもしれないので、がんばっていろいろ飾ってみました。・・・でも、写真撮るのを忘れました・・・。明日、アップします。ときどき道行く人が不思議そうに眺めていてくれていたので、ちょっと嬉しいです。


今日は、川崎プロボノ部のワーカー向け説明会に参加しました。プロボノとは、ラテン語のpro bono publicoの略で、自分が持っている技術やスキル活かして社会貢献する・・・というようなことでした。今回はワーカー向けということで、「社会貢献したい側」(つまり作業者)の説明会。「社会貢献してもらいたい側(団体)」の説明会は、23日。つながりを持つきっかけができれば、どんな形で参画できるかという意味も込めて、両方の説明会に参加してみることにしました。今回は、開園準備でいろいろと手が欲しいところでもあるので、今回は手を借りることにして、来年は貢献する立場になれたら・・・と思っています。社会貢献したい人と、それを受け入れる側とを手を結ぶための取り組み。人と人との距離感が広がってしまった時期だからこそ、こういうのって貴重だと思う。


5歳児の子どもたちには、保育の活動の中で、論理的思考を育むプログラミングを取り入れますよ、ということを打ち出しています。子どもたちの自発的な意思で、論理的思考を育む活動に取り組む・・・。難しそうに思われるかもしれない。今回購入した玩具は、プログラミングとは少し違うのだけれど、論理的思考を育む活動の柱のひとつになる玩具。「電脳サーキット」というもの。これは、LEDライトを点灯させるという最も簡単な回路をつくったもの。電子工作の基礎、いわゆる「Lチカ」です。電池と青い配線とLEDをつなげるだけで、簡単に作れる。モーターをつなげれば、当然モーターを回せる。モーターにプロペラをつければ・・・という感じで、工夫次第でいろいろなものをつくれるようになるのがこの玩具。コンデンサと抵抗は種類があるので、それはシンボル(マーク)で蓄電容量や抵抗値がわかるようにしておく必要があると思っているけれど、仕組みの理解は大人よりきっと早い。「なんだかおもしろそう」と思える橋渡しをして、「こんなこともできる」という展開につなげていく。そこから、「○○したい(つくってみたい)」という思いが芽生え、「そのためにはどうしたらいいか?」(論理の組み立て)へと発展していく。その中で、うまくいかないこともあるわけで、それをきちんとフォローできれば、達成感につなげられる。そして、更なる成長へ・・・。という感じで、「○○するためにはどうすればよいか」という思考の組み立てと、試行錯誤するプロセスを、遊びの中で身に着けていく(自然にそれができるようになる)というのが大きなねらいです。この玩具はプログラムはできないけれど、目的としては同じところにあります。(プログラミング教育は、プログラムのプロを育てるためのものではないということです。)


今日も雨。今後も雨の日が多いことでしょう。今週は近隣にチラシ配りをすることが最も重要なタスク。でも、チラシが濡れていたり湿っていたりしたら、おそらく見る気は失せるだろうし、不快感すら与えかねない。そんなわけで、袋に入れることにしました。袋の中に、短冊と、たなばた飾りをしに来ませんか?というお誘いも入れてみました。足を運んでくれる人がいたら、うれしいことです。


クリスマスリース風になった笹飾りを、さらに増やしてみました。地域の方々が自由に短冊を飾れるくらいに増やしていく予定です。そうすると、気軽に足を運んでもらえるようになるかな・・・という思いもあります。(写真を撮るために玄関に集めたので、なんだかごちゃごちゃしていますね・・・。)